389.青春時代、映画館で出会った衝撃。娯楽映画の最高峰。忘れられない素晴らしい経験だった。どれだけの言葉を紡いでも語り尽くせない、楽しさの宝石箱です。世界遺産として、世界のすべての人に観て欲しい作品。 【sora6】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-04-17 15:08:08) |
388.想い出の映画です。あのときのわくわく感は今でも忘れられません。 【やらかし】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-03-31 21:37:41) |
387.何度観ても面白い。なかなか無いですよそういうのは。 【ひで】さん [地上波(吹替)] 10点(2011-03-09 22:53:27) |
386.《ネタバレ》 文句なしの映画、エンターテイメントの要素が凝縮された傑作です。
兎に角、全ての伏線が見事合致していて、何度鑑賞しても素晴らしい映画だと思います。 マイケル・J・フォックスはハマり役ですね。 元々、キャストは彼で決まっていたそうですが、スケジュールが合わず・・・ エリック・ストルツを代役に3分の1ほど撮り終えたけど、やっぱりマイケル・J・フォックスに再び打診して撮り直したとか・・・ 正解ですね。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-02-21 14:27:36) |
385.高2の正月に封切りを観に行った。超満員で最前列の一番右端の席を何とか確保でき、カラダは斜め、首を右に傾けたままで通常なら苦行と言える2時間だったのに、そんな事すら笑えてしまうほど楽しいなんてもんじゃない程の楽しさだった。何たって音楽、車、恋の三種の神器でワクワクドキドキハラハラゲラゲララブラブ全部詰め込まれてんだもん。文句無し。出演者もみんな芸達者で役者やな~だし、これ以上楽しめる作品って…思いつかない。映画っていいなあ。今でもカツ入れたい時はPOWER OF LOVEでテンション上げてるです。 【りゅうちゃくん】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-02-19 17:36:44) |
384.《ネタバレ》 最高のエンターテインメント。SFでアドベンチャーでアクションでコメディーで音楽で恋愛で・・・すべての映画の要素がバランス良く嫌味も感じることなく詰め込まれています。しかもすべてのシーン・カットが伏線であり意味があり目が離せません。これは脚本がよく考えられているからだと思います。 マーティが過去での行動で未来を変えてしまいます。タイムトラベラー作品ではご法度ですが(ドラえもん的な)ドクが過去の手紙を読んでテロリストに殺されずに助かってしまう。このあとマーティに言った「そんな堅い事言うなよ」ですべてを帳消しにできてしまいます。マクフライ家が幸せでお金持ちでマーティの理想になっていますが全然嫌味になりません。これはドクの言った言葉があるからでこれは映画でハッピーエンドでいいじゃないか。そんな堅い事言うなよ。って言っているかのように思える。この言葉がこの映画のすべてではないかと考えてしまう・・・ 【まさやん】さん [DVD(吹替)] 10点(2010-12-20 01:35:10) |
383.・弟
最高!言うことなし!完璧なエンタテイメント映画だと思う。 【Apoc3】さん [ブルーレイ(吹替)] 10点(2010-12-17 13:53:45) |
382.20年以上経ってこれ以上面白い作品無いってのはなんだかね。 【どちて坊や】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-16 14:17:22) (良:1票) |
381.二十歳超えてから観たことを真剣に後悔した。子どもの時に観ていたら、子ども時代にもっと多くの映画を観ていたことだろうと思う。どれだけ面白いかは語り尽くされてしまっているので感想が思いつかない。 一つ言うなら、タイムマシンというザ・SFなものがあるのに、ぜんぜん物語が壮大な方向に行かないこと。「家族とその隣人」という非常にミニマムなところに世界が落ちついちゃってます。そんな内容でも最高の面白さを提供してくれた本作が大好きです。 ◆どうでもいいですが、なんでタイムマシンがロッキーのヒロインの名前なんだろうと真剣に思ってました。それはエイドリアンでした・・・えっひょっとして自分だけ? 【ヒナタカ】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-11-18 22:23:59) (笑:1票) |
380.この映画は映画館で観たかった。当時何を思ったか、グーニーズを観てしまった。それはそれで面白かったが。この映画を超えるものはなかなか無いでしょう。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-11-03 19:01:17) |
|
379.何度見ても面白い。娯楽映画の王道です。 【まんせる】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-07-16 20:27:50) |
378.子供の時観て凄く面白かったが、大人になってから観てもやっぱり面白い。これってほんとに凄いこと。 【おーる】さん [地上波(邦画)] 10点(2010-07-12 21:28:03) |
377.《ネタバレ》 なんと僕はこの作品をついこの前まで見たことがなかったのです。しかしこんだけ有名でこのサイトでも点数高いのだから見なければ!と思い、遅ればせながらこの作品をやっと見ました。いやーホントおもしろかったー!!っていうのが見終わった後の感想です。それにしても、若い頃の自分の親を見るのはイヤなものがありますねー。ダメ親父が過去に戻ってもダメ親父なんて(ビフにコケにされるだけならまだしも、女の着替えを覗いていた!)そんなの見たらヘコみます(笑)その上、お母さんには車の中でせまられるし、もし自分があの立場だったらと思うと気持ち悪すぎてヘドが出そうです(汗)他にはスケボーのシーンや激しくギターを弾きすぎて「君らにはまだ早い」って言うシーンなど、かっこいいシーンがたくさんありました!ただ、未来へ帰るシーンでムダにドタバタしすぎかなと思いました。別に手紙破いたのを張り合わせて読んだからって設定じゃなくても、普通に未来で読んだから防弾チョッキ着てたでいいじゃん…。結局未来変わってるし…。まあでも面白い映画であることに変わりないです。 |
376.《ネタバレ》 夢落ち!?、と見せかけてからの、ドクの登場はワクワクしたものです。 【ありんこ】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2010-05-08 23:42:59) |
375.《ネタバレ》 満点なんか付けたくないけど、満点なんだから仕方がない。エログロ一切ナシ。アイデア一本勝負の最高傑作だ。タイムマシンの行く先は両親の若かった30年前!この微妙な加減が面白くないわけがない。このテーマがある限り、この映画は何年経っても人の心に響き、輝き続けるだろう。 この冬のオリンピック、閉会式でマイケル・J・フォックスが元気な姿見せてた。涙出たね、俺。 【静佳パパ】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-03-25 23:16:03) |
374.《ネタバレ》 この作品を試写会で観ることが出来た世代に生まれて良かった。最高傑作ですが、私が一番好きなのはマーティーが白い宇宙服を着て画面に二人現れる時、心拍数上がってワクワクします。もちろんドクが自慢げに走り去ったデロリアンを見送るシーンも凄く好き、今でもこうしてレビュー書いていて感動にウルウルします。何度も観たいし見続けるであろう作品です。 【成田とうこ】さん [試写会(字幕)] 10点(2010-03-08 23:26:27) |
373.《ネタバレ》 この前にも先にも本作(三部作込みで)を超える作品はたぶん無いと言えるエンターテイメントの最高傑作。 最初はゆっくりとしたテンポで作品の世界に引き込み、序盤で大きな山場(マーティーがデロリアンでタイムトラベルする所)を迎えた後は再びゆっくりと進行。そして最後は息もつかせぬハラハラドキドキの展開で一気にラストと言う、私が好きなペースの基になった作品でもあります。 ストーリ―、音楽、メカニック、キャスト、映像技術等何を引き合いに出しても間違いなくトップに立てる作品。 語る必要無しの10点満点。 これを観て幼年時代『あの時代に戻りたい!!』と140キロを出すベく直線の坂道をチャリで全力疾走したのは私だけではないはず。 【ムラン】さん [地上波(吹替)] 10点(2010-03-04 11:42:23) |
372.文句無しの満点です。 僕が映画好きとなった原点となる作品です。子供の時にこれを見ていなかったら映画好きにならなかったかも知れません。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-01-03 06:17:26) |
371.自分のベストオブムービー!!洋画は絶対「字幕派」なんですが、バックトゥザフューチャーだけは、「吹替」で見てしまう・・・これって私だけ!? 【zack】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-12-03 12:14:55) (良:1票) |
370.《ネタバレ》 なんど観てもわくわくどきどき楽しめるSF。これこそ名作。 【srprayer】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2009-11-12 05:17:06) |