翔んで埼玉の投票された口コミです。2ページ目

翔んで埼玉

[トンデサイタマ]
2019年上映時間:107分
平均点:6.24 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-02-22)
アクションSFラブストーリーコメディアドベンチャーファンタジー戦争ものシリーズもの学園もの同性愛もの漫画の映画化パロディ
新規登録(2019-02-06)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2025-04-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督武内英樹
キャスト二階堂ふみ(女優)壇ノ浦百美
GACKT(男優)麻実麗
伊勢谷友介(男優)阿久津翔
ブラザー・トム(男優)菅原好海
麻生久美子(女優)菅原真紀
島崎遥香(女優)菅原愛海
成田凌(男優)五十嵐春翔(友情出演)
中尾彬(男優)壇ノ浦建造
武田久美子(女優)壇ノ浦恵子
間宮祥太朗(男優)埼玉県人の青年
加藤諒(男優)下川信男
益若つばさ(女優)おかよ
麿赤兒(男優)西園寺宗十郎
竹中直人(男優)神奈川県知事
京本政樹(男優)埼玉デューク
高月彩良(女優)白鵬堂学院 A組生徒
秋月三佳(女優)白鵬堂学院 A組生徒
矢柴俊博(男優)大宮支部長
佐野泰臣(男優)上尾支部長
鈴木勝大(男優)東郷修
小沢真珠(女優)浜野サザエ
神戸浩(男優)群馬県人
岡山天音(男優)猿橋
魔夜峰央(男優)原作者 魔夜峰央
出演YOSHIKI(Special Thanks)(写真)
高見沢俊彦(Special Thanks)(写真)
真木よう子(Special Thanks)(写真)
桐谷美玲(Special Thanks)(写真)
反町隆史(Special Thanks)(写真)
竹野内豊(Special Thanks)(写真)
小倉優子(Special Thanks)(写真)
小島よしお(Special Thanks)(写真)
市原悦子(Special Thanks)(写真)
大橋彰(Special Thanks)(写真)(クレジット「アキラ100%」)
相島一之(埼玉ポーズ)
綾小路翔(埼玉ポーズ)
小林克也(埼玉ポーズ)
島崎遥香(埼玉ポーズ)
DAIGO(埼玉ポーズ)
谷花音(埼玉ポーズ)
デーブ・スペクター(埼玉ポーズ)
はなわ(埼玉ポーズ)
原作魔夜峰央「このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉」(宝島社)
脚本徳永友一
作詞はなわ「埼玉県のうた」
作曲はなわ「埼玉県のうた」
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
主題歌はなわ「埼玉県のうた」
撮影谷川創平
製作石原隆〔製作〕
フジテレビ(「翔んで埼玉」製作委員会)
東映(「翔んで埼玉」製作委員会)
配給東映
美術柘植伊佐夫(人物デザイン監修)
衣装柘植伊佐夫(衣装デザイン)
録音加藤大和
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 九十九里で強制労働させてるとか、吹いた。最後の東京との戦いのところが、いまいちだったな。東京の武器をみたかった。東京バナナとか真の東京の空港「羽田」とか「うど」とかで戦ってほしかった。
センブリーヌさん [映画館(邦画)] 6点(2019-03-16 01:31:25)(笑:1票)
《改行表示》
3.正直言ってこのテの作品は、観たいけどわざわざ映画館じゃなくてもいいかな、DVDで。と、なるのですが、たまたま西武線沿いに住んでいて、西武鉄道がこの映画と連動した「うどんラリー」なるものを開催しており、そのラリーに面白半分で参加しているうちに、無性に観たくなってしまいました。それにここでの評価も高く、また、今この時期、この公開している鮮度の高いうちに観ないと意味がない気もしました。  で、結果から言いますと、映画館で観て良かったーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!でした。私としては珍しく、終演後に拍手までしちゃいましたから。  内容は無いよ!じゃなく、内容よりもとにかく、埼玉県民である自分が、埼玉の映画館で、他の埼玉県民の人たち(たぶん)と一緒に笑い、笑い、笑い、とことん笑い、そして共感しあうことに意義があったように感じました。私も若い頃は東京に憧れ、その次に横浜、次に千葉に憧れました。でも今では誇りを持って埼玉に住んでます。なにもない!? いやいや、探せばありますよ、埼玉にだって。  県外でどこから?て訊かれて、東京って答えたこと、実は何度かありました。ごめんなさい。  あれ?映画のレビューか、これ?
Dream kerokeroさん [映画館(邦画)] 6点(2019-03-10 19:33:45)(笑:1票)
2.郷土”愛“が根底にあり、かつ実際は”そんなわけない“から成立する差別ギャグ&自虐ギャグ。当事者となった埼玉県民や千葉県民が一番楽しめるのは間違いないでしょう。かくいう私も、川口と八王子に在住経験ありで親近感もあり。地名で笑えるのは、その土地に大なり小なり愛着があるからに他なりません。他の地域でも、同じようなライバル関係はあるでしょうし。散々な言われようをした関東北部県の皆さんは楽しめたのか気になるところです。関東全部引っくるめて『首都圏』でくくっていまう田舎者(新潟県民)としては、微笑ましい兄弟喧嘩を眺めさせていただいた感じでございます。Gacktさんや、伊勢谷さんは、注文通りのキャラ設定に熱演で安定感あり。二階堂さんの男性役は、正直たまらんものがありました。もしかしたら自分、新しい世界が開けたかもしれません涙驚。(以下余談)今回錦糸町で劇場鑑賞したのですが、勝手に錦糸町って千葉県だと思い込んでおりました。だから、どうということもありませんが、警鐘を兼ねてご報告まで。そんな警鐘要りません?失礼しました。
目隠シストさん [映画館(邦画)] 7点(2019-02-24 21:13:45)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》  ジャパンプレミアにて鑑賞。   埼玉県をdisるネタ映画、バカ映画。そういうイメージが先行してるし、実際そういうカオを持って作られてはいるんだけど、でも、意外にもちゃんとした映画なのね。映画として物語にしろテーマにしろ演技にしろ真面目にしっかりと作ってありますよ、という状態。なのでこちらも妙に真剣に見てしまったわ。   設定はもちろん、今のこの世界を舞台にしてるワケじゃなくて、フィクション、作り物、嘘で固めた世界なのだけれど、埼玉を始め、東京、神奈川、千葉、茨城の現実の地域性を反映しているのね(群馬だけは別)。なのでそこで判る判るって笑える、のは関東の人限定かなぁ。県単位だけではなくて、市町村単位でのネタが仕込まれているので、その違いが関東圏以外の人はあんまり判んないと思うのね。へえ、そういうモノなのね、って笑うコトはできるでしょうけど。   でも、それを大きな欠点、ハンデにしていない作りで。  (本来の意味での)コスチューム・プレイ映画だけれども、その意匠が見事に映画の世界観を表わしていて。二階堂ふみの優雅で華奢なシルエットも、GACKTの耽美っぷりも、伊勢谷友介のクサいまでのクールさも、徹底的に大真面目にやっているので、笑えるけれども同時に魅せられて。それはヅカの世界に似て、実際に冒頭の学園部分なんか、明らかに宝塚歌劇団と宝塚音楽学校をリスペクト(ってゆーかパロディ)してて。アタシはコレ、ヅカで見たいとか思っちゃったわよ。あの役は何組の誰で、みたいに空想したりして。二階堂ふみはまるで月組『All for One』で愛希れいかが演じたルイ14世みたいだったし。  GACKTなんか、ずーっと出てて、ずーっと演技してて、ああ、ここまでできる人なんだ、って感心しちゃったわ。   それぞれの濃いキャラが織り成す一大絵巻って風情で、一部画的にチープだったり、ユルかったりする部分がない事もないけど(ハンパに物語から消えて行方不明なキャラいっぱいだし)、でもよくぞここまでやった、って褒めたい映画ね。公開の折にはツッコミどころ満載っぷりまで含めて存分に楽しんで欲しいわ。
あにやん‍🌈さん [試写会(邦画)] 7点(2019-02-07 20:21:47)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 6.24点
000.00%
111.28%
211.28%
322.56%
41114.10%
567.69%
61215.38%
73241.03%
81012.82%
922.56%
1011.28%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS