145.そもそもリメイクする必要があるのかなぁと思ったけど、ティム・バートンって事で観ました。が、やっぱりつまらない。オリジナルを知らない人だと、素直に楽しめると思うんだけど、比べるなと言う方が無理だと思う。 【よっさん】さん 4点(2004-01-04 23:37:56) |
144.なんか、最後に大合戦になってしまうのがしらけた。CGの進化と面白さは無関係。 【MASH】さん 4点(2004-01-03 14:11:06) |
143.みなさん評価が低くその理由も分からないではないけど、個人的には非常に楽しい映画だと感じた。「猿の惑星」という絶対的な名作のリメイクである以上、それと比較されるのは仕方なく、当然ながらオリジナルを越える映画ではないと思うが、娯楽映画としての条件はそつなくクリアーしていると思う。 【鉄腕麗人】さん 7点(2003-12-20 13:05:37) |
142.主人公のほうが猿に似てんじゃん。 |
141.猿なのに英語通じるのね。観終わったら自分の顔が猿になってる気がした。それくらいメイク完璧。ティムロスは終わってからじゃないと気づかんかった。この人の演技(というか目つき)だけがずば抜けていた気がした。人間のエゴを風刺した映画でした。ティムバートン監督だから独特の世界観になったんかな?オリジナルを見るべきか?お目当てで見たマークウォルバーグは女の子とのロマンスもなく・・・あまり魅力的ではなかった。阪神の八木に見えたのですが(笑) 【mamik】さん 3点(2003-12-19 15:23:46) |
140.なかなか楽しめましたが1回見ればそれで終わりって言う映画です。 【hiro】さん 5点(2003-12-17 15:55:27) |
139. 初代「猿の惑星」が偉大すぎたか。メイクや特撮は物凄く進歩していましたが、どうしても途中の中だるみで睡魔に襲われてしまいました。ラストもコントみたいなオチだしなあ。がっかり 【ロイ・ニアリー】さん 4点(2003-12-14 01:06:18) |
138.ハナっから前作の衝撃を超えることはない、と思えば、設定もそれなりにしっかりしているし、オチも“お、そうきたか”と思えるっしょ。要は覚悟の問題。前作が好きだった人は“超えられるわけないじゃん、け!”と思っている人が多いはず。いくらバートンでも、ね。私も前作見て軽いトラウマになっていたので、これはこれで楽しめました。でも、猿の役を有名俳優に起用するのはどうかと。誰だかわかったのはマイケル・クラーク・ダンカンくらいだったぞ。 【ダブルエイチ】さん 6点(2003-12-09 19:45:32) |
137.猿の描写が画期的に進歩した!!!・・・だけ。 |
136.ティムロス?どこ?なんでわざわざティムロスなの?すごいサル的歩き方とか練習したってテレビでやってたけど、そうまでしてティムだったか? 【らいぜん】さん 5点(2003-12-07 21:42:04) |
|
135.旧作みたことないので俺的にはよかった。 【guijiu】さん 7点(2003-11-28 15:26:22) |
134.特殊技術の腕は上がっても、単なるリメイクという感じがした。全体的に練り上げ不足なイメージ。ヒロインの露出度高めな服とばっちりメイクした顔にしらけたし。前作を超える衝撃のラスト!!というのを、一番楽しみにしていたんだけど・・・・・何これ? |
133.猿がリアルでいいね。 【kazusun】さん 6点(2003-11-19 17:59:59) |
132.もしかして猿が作ったのか?それならば、はるか未来に猿が地球を支配してから上映すれば評価されたかも? |
131.一番最初の猿の惑星がはじめて映画に触れたってかんじの映画だったし、ティムバートンは大好きなのでとても期待しました。かなりまじめに忠実に作ってあります。最後のシーンも最初の奴のオチにあわせてあります。最初のと比べる気なんてまったくないのでティムバートン色をもっと出して欲しかったです。 |
130.ラストの意味がわからん。 【ガッツ】さん 4点(2003-11-12 01:26:43) |
129.これは旧作の「リ・イマジネーション」なんですって! リ・イマジネーション、何だろな~。と思って観たけど、結局、どういう意味だったんだろね、よくわかりませんでした。ボクらがかつての『猿の惑星』で「面白い!」と感じた点と、ティム・バートンが「面白い!」と感じた点には、共通のものもきっと多い筈、なのに、どうしてこんな大惨事になってしまうのか、とても不思議です。ラストが、何だか以前に観た三流ホラーと同じだったので、ティム・バートンが脳内混線を起こしたのかも、と心配しております。まあしかし、公開前にメイキングと称して、猿の所作を一生懸命練習している俳優さん達のケナゲな姿を幾度となくTVで見せられちゃったので、あまり悪口言うのも気が引けちゃうのでした。 【鱗歌】さん 5点(2003-11-09 00:09:35) |
128.人間では無く、猿人の演技が見物の映画です(笑)。ティム・ロス演じる将軍猿がやたら強烈で印象に残ったし、メス猿のアリもチャーミングで可愛いかった。それにしても、何とも魅力のない演出に大雑把で足早なストーリー展開。しかも、唖然とさせる落語のような“オチ”。 深読みして良いのか、単なるギャグなのか。これじゃあ観客を混乱させるだけ。まあ、SFの名作中の名作であるオリジンと比べたら酷というもので、ティム・バートンにしては良く健闘した方ではないかナ。 【光りやまねこ】さん 5点(2003-11-07 16:09:34) |
127.ティム・バートン監督なので期待していたのですが・・まぁ普通の出来でした。 オチも「あ、そうですか」という感じです。 【まりん】さん 4点(2003-11-03 00:29:30) |
126.うーん、内容を思い出すのに苦労する・・・。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-10-30 19:33:27) |