32.期待していたものと、かなり違っていた。 普通の火災現場と消火活動、そして助かったり死んだりした者のドラマ、みたいなものを予想していたが、違っていた。 どちらかというと放火犯を探し出す、パニックミステリーという感じだった。 この映画の火災は、放火犯が仕組んで起こした特殊な火災(というか爆発?)であって、普通のものではないのだ。 最初からそういうつもりで観れば、悪くなかったのかもしれない。 それに、登場人物がやたら悪ふざけをして、チャラい音楽がやたらと流れる、青春映画的な騒々しさも、好きになれない。 【ao】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-20 18:55:07) |
31.アメリカの消防士は花形の職業。自らの命を投げ打って、火災から命を救い出すのは良いが、少々笑顔が多過ぎて不誠実にみえてしまうのは残念。火災シーンは迫力満点で最後は兄弟愛も深まっていくのだか、何かが物足りない。皆さんの言うように、あれこれとあって中途半端なのかな。 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 6点(2019-02-10 21:08:41) |
30.作品としての質は高いのですが、謎の解明の部分を入れてしまったために主題がぼけてしまったような気がします(ラブストーリーとか兄貴の前の奥さんとかはもちろん蛇足です)。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-07 01:19:31) (良:1票) |
29.消防士じゃなくても、同じ団体競技や会社などに普通に使える設定ですね。改めてみると昔見たのと少し印象が違ったな。 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-26 13:45:33) |
28.この映画はとにかく炎の迫力に尽きるでしょう。兄弟のドラマも嫌いじゃない。 【noji】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-15 08:48:45) |
27.まるで生き物のような炎の演出がまたよかったです。 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-04-03 20:19:30) |
26.炎は迫力があってまるで生き物のようで熱気が伝わってきそうな感じがした。それに劣らずカート・ラッセルもアツかった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-12 23:35:46) |
25.序盤の現場シーンはホントにすげぇとかなりひきこまれますが、中盤以降はやたらサスペンス色が強くなって話がややこしくなって、なんだかめんどくさくなってきます。そして長い。バックドラフトシーンとか凄いんだから、もっとシンプルでも良かった気はします。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-11 18:14:45) (笑:1票) |
24.消防士映画といったらこれでしょう。ウィリアムボールドウィンがいい味出していた。 【かさぶた】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-16 19:16:42) |
23.「男」という感じった。見るからに熱そうな炎。そして、男の熱い友情。内容も映像もよかった。娯楽映画ような、そうじゃないような・・・中途半端。心には残らない。 【Syuhei】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-05 01:06:26) |
|
22.USJのバックドラフトは熱かったです。 【たま】さん 6点(2005-01-23 00:31:53) (笑:1票) |
21.炎は生きている・・・系の映画の代表です.カートラッセルは物体X以来の好演でした.韓国に似たような映画がありましたね・・・ 【マー君】さん 6点(2004-06-16 21:08:57) |
20.ヒネリの無いラストが…。死んで英雄扱いされるってのも、理解はできても納得できないし。でも火の迫力は、いいなぁ。 【aksweet】さん 6点(2004-04-18 00:47:27) |
19.上司に借りてみた。うん、まあまあそこそこ面白いな。消防士はかっこいいなぁ。 【おれおれ41】さん 6点(2004-03-29 03:25:03) |
18.バックドラフトという言葉を知っている人はほとんどが本作を知っているのではなかろうか。そういう意味では映画史に残るといってもいいのかもしれない。個人的には人間描写の深さという面でタワーリングインフェルノの方が好きです。 【hrkzhr】さん 6点(2004-02-27 22:59:00) |
17. 【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:31:56) |
16.兄弟の葛藤・映像的な迫力共によいと思いますが、放火する消防士は 論外。結局放火で仲間を殺してるしさ。殺人方法は他にもあるだろ?消防署を守る方法もいくらでもあるだろ???このせいで、はっきり言ってストーリーが滅茶苦茶になった。 |
15.普通に面白いですね。オチが良いです。 |
14.迫力があるし、なかなか面白かったけど、いまいちストーリーが好きになれませんでした。いろんな事を盛り込みすぎなのかな。 【ケンジ】さん 6点(2003-11-25 17:29:23) |
13.先日、ユニバーサルスタジオに行ってきて、この作品を解説を見る事が出来ました。俳優さんもたいへんですね。そのおかげで、これだけのすさまじい火の海シーンを作り上げることができるのですね。何より音楽がいいですよね。 【あろえりーな】さん 6点(2003-10-12 02:30:18) |