映画『X-MEN:ダーク・フェニックス』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 エ行
X-MEN:ダーク・フェニックスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
X-MEN:ダーク・フェニックス
[エックスメンダークフェニックス]
X-Men: Dark Phoenix
2019年
【
米
・
カナダ
】
上映時間:113分
平均点:5.19 /
10
点
(Review 21人)
(点数分布表示)
公開開始日(2019-06-21)
(
アクション
・
SF
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2019-04-04)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
サイモン・キンバーグ
キャスト
ジェームズ・マカヴォイ
(男優)
チャールズ・エグゼビア / プロフェッサーX
マイケル・ファスベンダー
(男優)
エリック・レーンシャー / マグニートー
ジェニファー・ローレンス〔女優・1990年生〕
(女優)
レイヴン・ダークホルム / ミスティーク
ニコラス・ホルト
(男優)
ハンク・マッコイ / ビースト
ソフィー・ターナー
(女優)
ジーン・グレイ / フェニックス
タイ・シェリダン
(男優)
スコット・サマーズ / サイクロップス
アレクサンドラ・シップ
(女優)
オロロ・マンロー / ストーム
エヴァン・ピーターズ
(男優)
ピーター・マキシモフ / クイックシルバー
コディ・スミット=マクフィー
(男優)
カート・ワグナー / ナイトクローラー
ジェシカ・チャステイン
(女優)
ヴーク
ブライアン・ダーシー・ジェームズ
(男優)
アメリカ大統領
アトー・エッサンドー
(男優)
ジョーンズ
ジョシュ・マクラグレン
(男優)
病院の医師
トッド・ハロウェル[製作総指揮]
(男優)
病院の医師
声
内田夕夜
チャールズ・エグゼビア / プロフェッサーX(日本語吹き替え版)
三木眞一郎
エリック・レーンシャー / マグニートー(日本語吹き替え版)
能登麻美子
ジーン・グレイ / フェニックス(日本語吹き替え版)
木村良平
スコット・サマーズ / サイクロップス(日本語吹き替え版)
内山昂輝
カート・ワグナー / ナイトクローラー(日本語吹き替え版)
吉野裕行
ピーター・マキシモフ/クイックシルバー(日本語吹き替え版)
浅野真澄
ヴーク(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣
アリキ(日本語吹き替え版)
志田有彩
オロロ・マンロー / ストーム(日本語吹き替え版)
原作
スタン・リー
ジャック・カービー
脚本
サイモン・キンバーグ
音楽
ハンス・ジマー
挿入曲
クイーン
“Killer Queen”
撮影
マウロ・フィオーレ
製作
サイモン・キンバーグ
キャスリーン・マッギル
(共同製作)
ローレン・シュラー・ドナー
製作総指揮
トッド・ハロウェル[製作総指揮]
ジョシュ・マクラグレン
スタン・リー
配給
20世紀フォックス
美術
クロード・パレ
(プロダクション・デザイン)
衣装
ダニエル・オーランディ
編集
リー・スミス〔編集〕
その他
スタン・リー
(献辞)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
★
1.
ネタバレ
20世紀FOX最後のX-MEN。(延期中の「New Mutants」はどの位置づけなのか)
同時にシリーズの最終作。
海外での低評価に加え、興行的にも敗北した本作だが、映画は観てみるまで分からない。
ヒーロー映画として相当ヤバい領域に踏み込んではないかという衝撃を受けた。
監督は同じくダーク・フェニックスを扱った「ファイナル・ディシジョン」からシリーズに携わり続けているサイモン・キンバーグだ。
「ファイナル・ディシジョン」といえば、シンガー版を継承したブレット・ラトナーにより、壮絶なバトル大作へと変貌を遂げた快作だ。対して本作はシンガー版の陰鬱さを更に掘り下げたような暗い作風が特徴である。(両作ともジーンの実家にX-MENが押しかけるシーンがあるが、作風の違いが出て興味深い)
ちなみに監督更新に伴い、音楽のジョン・オットマンは降板。残念ながらアガるテーマ曲&OPはオミットされた。代わりに、ヒーロー映画卒業を宣言のハンス・ジマーが担当している。
作品の方は、監督によればリアルさとダークさを突き詰めたとのこと。思うに狙った着地点には到達できているようだ。
本作には一線を超えてしまった描写が散見され、ガチで恐怖を感じた。
それは悪役が強すぎて怖いとのレベルじゃない。
例えば、ジーンがエリックに殺人について相談するシーン。
「悪役を殺害すること」についてフォローのないヒーロー映画が少なくない中、彼を大量殺人者と明確に言及した点に恐ろしさを感じる。
中盤ニューヨークのシーンもヤバい。
ジーンは葛藤したくないからと、全ての力を吸収させることを選ぶ。責苦から逃れるべく自殺を図る心境など辛すぎる。
またここでのチャールズへの仕打ちは恐怖しかない。
「歩いて来なさいよ」と冷酷に言い放ち、身障者を無理矢理歩かせるなど残酷極まりない。こんな非道な拷問を誰が平然と見れようか。
その痛々しい映像と「お願いだ、やめてくれ」と懇願するマカヴォイの熱演が恐怖と悲しみに拍車をかける。
終盤では、マグニートーが敵を車両ごと潰すという恐ろしい大技まで繰り出してしまう。ふっ飛ばして画面から退場とかではない。
敵は性質上から擬態するため、ハタから見れば一般人であり、その画作りがマグニートーの明確な殺意に凄みを持たせた。
荒唐無稽ながら、その中で描けるリアルさ、ダークさは一線を超えたと言える。怖すぎるのだ。
ノーラン版「バットマン」や「ローガン」など、大人向けな内容を含んだアメコミ映画は確かにある。
問題は、これらはハナから「いつものアメコミ映画じゃないよ」という雰囲気なのに対し、本作はいつものX-MEN映画のツラをしながら、その中に凶暴な演出を内包している点だ。
個人的にはこういう尖った部分は評価するが、やりすぎなのでは?という気持ちもあった。
多くの観客がその陰鬱さににたじろぐのも理解できる。
マンネリを感じさる構成もマイナスか。
ジーン対Vuk、吸収系の能力との闘い。
シリーズ内で思い付くだけで、ショウ対ダーウィン、ビショップ対センチネルがある。
ジーンが自分から回答を示すように工夫されただけ良かったが、新鮮味はない。
エリックについては、またも大事な人を奪われブチ切れパターンである。流石に既視感は禁じ得ないか。
更にはいくつかのエピソードもウヤムヤに解決されてしまい、全体的に歪な印象は否めない。
レイブンとチャールズの確執や、調子乗りチャールズの件はしっかりと解決させて欲しかったところか。
90年代を俯瞰できる強みを活かしきれなかったのも惜しいか。リブート版は「実際の出来事の裏でのミュータントの活躍」が面白い点であったが、前作「アポカリプス」同様にここは残念だ。
(シリーズ内で30年経過してるのに、誰も老けてないのは苦笑だが)
また、最終作なのにシリーズとの連携が疎かになっているのも物足りない。
サイロック、ストライカー、モイラなど、決着をつけるべき部分が沢山放棄されてしまっている。
とはいえ最終的にはシリーズ共通のテーマである「希望」を絡めて無難にまとめ上げられている。これからの未来に希望を持たせられるような余韻のある幕引きだ。
アクションも地味目で数も少ないが力強さはある。各々が能力を発展させて繰り出す奇想天外な見せ場はまさにX-MENの真骨頂。複雑な思惑が絡んだバトルが熱い。エモい。
X-MENを支えてきたキンバーグが演出する本作は、公開後数日で「失敗」と位置づけられ、監督自らが「私の責任」と公言する事態を招いている。確かに残念な点は多いが、ダークな描写のパンチ力は本物である。印象に残ったことは事実だ。
【
サムサッカー・サム
】
さん
[映画館(字幕なし「原語」)]
7点
(2019-06-12 21:21:39)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
21人
平均点数
5.19点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
4.76%
3
2
9.52%
4
3
14.29%
5
5
23.81%
6
6
28.57%
7
4
19.05%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
7.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲