ぼくの美しい人だからの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ぼくの美しい人だからの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ぼくの美しい人だから

[ボクノウツクシイヒトダカラ]
White Palace
1990年上映時間:103分
平均点:6.94 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-12-20)
ラブストーリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-28)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・マンドーキ
助監督ドナルド・J・リー・Jr(第三助監督)
キャストスーザン・サランドン(女優)
ジェームズ・スペイダー(男優)
キャシー・ベイツ(女優)
アイリーン・ブレナン(女優)
スティーヴン・ヒル[男優・1922年生](男優)
キム・マイヤーズ(女優)
ジェレミー・ピヴェン(男優)
ジェイソン・アレクサンダー〔男優〕(男優)
脚本テッド・タリー
アルヴィン・サージェント
音楽ジョージ・フェントン
撮影ラホス・コルタイ
マイケル・ストーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター&第二班撮影監督)
製作エイミー・ロビンソン
ユニバーサル・ピクチャーズ
グリフィン・ダン
製作総指揮シドニー・ポラック
配給UIP
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
衣装リサ・ジェンセン
編集キャロル・リトルトン
字幕翻訳山崎剛太郎
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.S・サランドンにJ・スペーダー、あんまり心から笑ったことのないような二人。この年齢差カップルが恋に落ちる。それぞれ死んだ身内がいて、まあ傷をなめ合ってるということがなくもなかったんだけど、そうか、愛は傷をなめあうこと、って話か。補完性。どうなんだろう、あれ、スペイダーのキャラクターのせいかもしれないが、男のほうからは「堕ちていく快感」みたいなものってなかったのかな。残酷だから聞けないけど。あのあとうまくいくのか心配よ。やっぱ若い子のほうがよかったと思って後悔することはあるだろうし、ノラのほうも、マックスはやっぱ若い子のほうがよかったと思って後悔してやしないかと、ずっと気を揉み続けるだろうし。ああそうか、「気を揉む」ってのが愛の手応えなのか。この映画の教訓二条、「愛とは傷をなめあうこと」「愛とは気を揉むこと」、これね。ノラの気を張ってる感じがうまい。パーティのシーン。あからさまな反応がないだけに、彼女の浮いてしまっている辛さみたいのが分かる。離れられなくなった二人の問題なのに、世間は年増女に引っかかって一生を棒に振った青年という見方をするんだ。年の差が逆だとあんまり言われないこの非対称性に差別がありますな。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2012-11-27 10:11:30)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.94点
000.00%
112.04%
200.00%
312.04%
424.08%
5714.29%
6816.33%
71122.45%
8816.33%
9612.24%
10510.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演女優賞(ドラマ部門)スーザン・サランドン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS