チャイルド・プレイ(2019)の投票された口コミです。

チャイルド・プレイ(2019)

[チャイルドプレイ]
Child's Play
2019年上映時間:90分
平均点:5.38 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-07-19)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2019-04-28)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2021-12-13)【Yuki2Invy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・クレヴバーグ
キャストオーブリー・プラザ(女優)
マーク・ハミルチャッキー
製作セス・グレアム=スミス
配給東和ピクチャーズ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 今度のチャッキーはAI搭載だと聞いた時は、ま〜た時流に乗った安直な物を、、、と思っていたのですが、
鑑賞してみたら意外に良くてびっくりしました。これはアリですよ。
ほとんどコメディものと化しながらダラダラと続いていた印象だったけど、この新生チャッキーはうまいことやってくれました。
ちゃんと怖さが備わってるし、まぁ正直顔はおっさん臭くて前のチャッキーの方が好きだったけど、
殺し方のえぐさはきちんと引き継がれていて安心しまた。
何より学習型のAIで、殺しに理不尽さがない。つまり人間の心のダークサイドがチャッキーをそうさせてしまっているわけです。
その写し鏡のような存在として殺戮をするので、人の心の怖さが感じ取れて良いです。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-12-21 21:05:47)(良:1票)
1.予告編でチャッキーの顔を出さなかった理由……気持ち悪いからなんですね(笑)
しかも、現代版のチャッキーはもはや人形ではなくハイテクロボットだった!!
家電やネットワークを操作できる上にAIだから学習機能も付いてて超便利!

しかし、これがもし暴走したら?

ターミネーターかよ!!

もはやホラーではなくて普通にSF映画じゃないのこれ?全然チャッキーである必然性を感じませんでした。
とは言え、そこそこは楽しめたので6点で。

でも、いくら高性能ロボットったって、あんなのが真夜中に枕元で勝手に喋ってたら飛び起きますよね。見た目が怖すぎる!
ヴレアさん [映画館(字幕)] 6点(2019-07-22 15:17:55)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 5.38点
000.00%
100.00%
200.00%
3212.50%
416.25%
5531.25%
6531.25%
7318.75%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS