記憶にございません!の口コミです。3ページ目

記憶にございません!

[キオクニゴザイマセン]
2019年上映時間:127分
平均点:5.51 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-09-13)
公開終了日(2020-04-29)
ドラマコメディ政治もの
新規登録(2019-05-25)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-07-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三谷幸喜
キャスト中井貴一(男優)黒田啓介(記憶喪失の総理大臣)
ディーン・フジオカ(男優)井坂(怪しい首相秘書官)
石田ゆり子(女優)黒田聡子(訳ありの総理夫人)
草刈正雄(男優)鶴丸大悟(邪悪な官房長官)
佐藤浩市(男優)古郡祐(謎のフリーライター)
小池栄子(女優)番場のぞみ(熱い事務秘書官)
斉藤由貴(女優)寿賀さん(マイペースな官邸料理人)
木村佳乃(女優)スーザン・セントジェームス・ナリカワ(アメリカ初の日系女性大統領)
宮澤エマ(女優)ジェット・和田(大統領の通訳)
吉田羊(女優)山西あかね(白いスーツの野党第二党党首)
後藤淳平(男優)八代(官房秘書官)
山口崇(男優)柳友一郎(生真面目な元小学校教師)
田中圭(男優)大関平太郎(職務熱心な警官)
梶原善(男優)小野田(あこぎな建設会社社長)
寺島進(男優)南条実(石を投げるのが得意な大工)
迫田孝也(男優)野々宮万作(中身のない秘書官)
濱田龍臣(男優)黒田篤彦(記憶喪失の総理大臣の反抗期の息子)
有働由美子(女優)ニュースキャスター(夜のニュースキャスター(近藤ポニータ))
小林隆(男優)森崎(財務大臣)
阿南健治(男優)定食屋の店長
川平慈英(男優)スナイパー
天海祐希(女優)ドラマ「女西郷」主演女優
近藤芳正(男優)サラリーマン
村上光一(男優)
市川南〔製作〕(男優)
山寺宏一さまざまな声
脚本三谷幸喜
音楽荻野清子
撮影山本英夫〔撮影〕
製作石原隆〔製作〕
市川南〔製作〕
フジテレビ
東宝
配給東宝
特殊メイク江川悦子
特撮大屋哲男(テクニカルプロデューサー)
編集上野聡一
照明小野晃
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 三谷幸喜監督の映画は大傑作はないものの大失敗も(少)ない、このサイトの評価基準で言うと6~7点の監督だと思っていた。三谷作品のレビューでは毎回書いてきたのだが、三谷作品は『ラヂオの時間』が突出しており、その後先細り、『ステキな金縛り』で復活、『清洲会議』もステキな金縛り程ではないがまあまあかな、というのが私の評価である。そこに今作『記憶にございません!』である。鑑賞前は『THE有頂天ホテル』や『ザ・マジックアワー』のように、有名俳優がたくさん出ているが面白さという点でもう一つ、という評価にまたなるか?と思っていたが、いい意味で裏切られた。個人的には『ステキな金縛り』に匹敵する出来だと確信している。小石一つ当たっただけで記憶喪失、というファンタジーさは欠点として残るが、いい話・ハッピーエンドで終わっていて、読後感(?)はかなり良い。見終わった後に副題の”Hit Me Anyone, One More Time”に気付くとまたさらに感動が。ただ、フジテレビの宣伝コピーが毎作「三谷幸喜の最高傑作」なのは止めるべきだ、マジで。※『ギャラクシー街道』はなかったことにしています(笑)。
MASSさん [映画館(邦画)] 8点(2019-09-29 19:40:24)
4.《ネタバレ》 荒唐無稽な設定は舞台演劇ならまだ許されるが、映画においては流れる映像にはリアリティとか必然性とか辻褄とかが要ると思う。
この映画はそういったっものに関する配慮が全くなく、それならそれなりに面白いならばいいのだが、はっきりいってイマイチ。
このような脚本が面白い、うけると考えたのだろうが、私が老いたせいなのか、もはや私にはそれに対する感受性はない。
三谷幸喜だからと見たが、今後は期待できない。
小鮒さん [映画館(邦画)] 4点(2019-09-29 00:06:35)(良:1票)
3.記憶喪失モノ×総理という組み合わせから想像できる範囲内の内容。意外な展開もなく凡庸。
ギャグ要素もそんなに大笑いするほどハマる展開もないし、まあ普通に俳優が豪華なだけの映画になっちゃってる。あ、これって「有頂天ホテル」と同じような感想だな。
中井貴一の記憶を失った演技はなかなか面白かったけど。
ヴレアさん [映画館(邦画)] 4点(2019-09-24 07:40:57)
2.ついつい三谷作品は、笑えたかどうかと評価しがちだけど、本作は三谷幸喜なりの、精一杯の政治風刺なんだろうなと。中井貴一が和製チャップリンに見えたよ。
tonaoさん [映画館(邦画)] 6点(2019-09-16 17:55:07)
1.《ネタバレ》 使い古された「記憶喪失」ネタを三谷監督がどう料理するかに注目しておりました。

全体的に”まぁ普通”

古典的なテーマによる古典的なストーリー展開で、ある意味あんしんハズレ無し。
ご年配客が多いせいか、小ネタによる周囲のクスクスはひっきりなしだったので、実に安全無害。

ただ、このキャスト、そしてこの尺、そして何よりこの監督であるならば、倍の内容を盛り込んでもらわなければ到底満足には至りません。
複雑に人間関係を絡ませてはおらず群集劇の妙はなし。良く言えばわかりやすい。
そして、意外なオチといった要素はほぼ皆無。エピソードのたたみ方はかなり雑な印象を受けました。
最近の三谷作品には、「うまいな~」という感想が持てず、歯痒い思いをさせられっぱなしです。

ここまで書いておいてベタな締めで申しわけないのですが、半年後には「記憶に残りません」ですよ。
午の若丸さん [映画館(邦画)] 6点(2019-09-14 14:16:27)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 5.51点
000.00%
100.00%
200.00%
312.22%
4817.78%
51635.56%
61022.22%
7715.56%
836.67%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS