ポリス・ストーリー/香港国際警察の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ポリス・ストーリー/香港国際警察の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ポリス・ストーリー/香港国際警察

[ポリスストーリーホンコンコクサイケイサツ]
Police Story
(警察故事)
1985年上映時間:108分
平均点:7.73 / 10(Review 129人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-12-14)
アクションコメディカンフーシリーズもの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャッキー・チェン
演出ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(武術指導)
キャストジャッキー・チェン(男優)チェン・カークイ(ケビン・チェン/陳家駒)
ブリジット・リン(女優)サリナ(セリーナ/Selina方)
マギー・チャン(女優)メイ(阿May)
トン・ピョウ(男優)チョー警部(ビル警部/驃叔)
チュー・ユアン(男優)チュウ・タオ(トム・クー/朱滔)
マース(男優)キム刑事(大口金)
タイ・ポー(男優)
フォン・ハックオン(男優)
チャーリー・チョウ(男優)
ベニー・ライ(男優)
石丸博也チェン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
小林沙苗メイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子サリーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿チョウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介チョー・タオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透弁護士(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ダニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木るんメイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生チョウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子サリーナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻村真人チョー・タオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田浩二弁護士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道ジョニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂詰貴之(日本語吹き替え版【テレビ東京追加録音】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生(日本語吹き替え版【BD追加録音】)
関俊彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅原淳一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本麻弥メイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあいサリーナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八チョウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩チョー・タオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫弁護士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ダニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕ジョニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジャッキー・チェン(原案)
脚本エドワード・タン
音楽マイケル・ライ
主題歌ジャッキー・チェン「警察故事」
製作ウィリー・チャン
エドワード・タン
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮レイモンド・チョウ
レナード・ホー
配給東宝東和
美術オリヴァー・ウォン
編集チョン・イウチョン
字幕翻訳進藤光太
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あらすじ
 チェン(ジャッキー・チェン)は特捜科の模範刑事。敏腕かつ品行方正なチェンは、麻薬取引の元締めを挙げる警察の一大作戦に参加。作戦は一応の成功(?)を収めたかに見えたが・・・ハプニングと罠の連続で次第に状況が悪くなっていく中、チェンは刑事として自分の正義を貫くことができるのか。アクション、コメディ、シリアスが絶妙なバランスで見る人を楽しませます。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.これに文句はないね。ハンティモ~ハーホンチ~
ギャラガーボーイズさん 10点(2003-02-02 19:27:54)(笑:2票)
3.この泥臭い騒々しさには、どうしても馴染みきれないものがあるのだが、格闘シーンには心底ホレボレする。どの国のアクション映画の格闘シーンより、香港では接近して争ってるように見えてしまう。ほとんど組体操、高度なダンスのよう。戦う者の間の空隙を、一生懸命手足で埋めているような感じ。たとえば日本のチャンバラがしばしば主人公一人の日本舞踊であるのに対し、あちらはちゃんと、格闘というものの複数性を生かしている。そのキビキビした直角的動き。ラストのデパートなんて、うっとり見とれてしまった。ただショーケースがあるものだから、どうしてもやたらガラスが割れることになり(そうい売り場を選んでる)、あのハデな粉砕感は音楽で言えばシンバルの一打ちなわけで、あんまりやりすぎると効果が薄れる。見せどころのふきぬけの落下を反復するのも逆効果。見せどころは一回こっきりで、あとは観た者の脳内で「すごかったなあ」と夢のように反復させるものだ(でもこの3回繰り返すサービス過剰ぶりに、きっと香港映画の中国料理的しつこさの濃ゆ~い味わいがあるんだろうな)。車の崖下りやバスでのぶら下がりなども見せ場だけれど、アトラクション気分が強く、かえって電話番しているときのコント的エピソードのほうにアクションの楽しみを感じた。
なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-02 10:18:38)(良:1票)
2.これは僕だけなのかもしれませんが、ジャッキーのアクションシーンを観ていると、何故だか急に目頭が熱くなることがあります。なんでだろう?と長年不思議に思ってたのですが、きっとこれはジャッキーの「観客を楽しませる為ならどんな危険も怪我も恐れない、真摯な態度」に胸打たれているのではないか、という気が、最近してきました。もう少し詳しく言うと、道化師の哀しさ、或いは(ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが)お母さんを喜ばせるために一生懸命笑わせようとする小さな子供の健気さみたいなものを感じるんですよね。本作でもジャッキーは様々な小道具を使ったり、デパートのシャンデリアを伝い下りたりと、徹底的なエンタテインメント・アクションを披露してくれています。きっと彼は普段から何を見ても「これをどうやったらアクションに生かせるか?」ということを考えている人なのではないでしょうか?個人的には70年代の頃のカンフー物の方が好みではあるのですが、本作でもやっぱり何箇所か涙ぐんでしまいました。
ぐるぐるさん 6点(2004-01-04 22:38:56)(良:1票)
1.エンドクレジットの一番最後で、ジャッキーはガッツポーズを行います。「………俺はやったんだ!やったんだぞ!!」……ジャッキーの声が聞こえてくるようです。俺はこれを観る度、毎回息が止まります。
マオさん 10点(2003-11-04 23:40:48)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 129人
平均点数 7.73点
000.00%
100.00%
200.00%
310.78%
443.10%
575.43%
62317.83%
72217.05%
82620.16%
91713.18%
102922.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review12人
4 音楽評価 6.77点 Review9人
5 感泣評価 5.00点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS