アスの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アスの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

アス

[アス]
Us
2019年上映時間:116分
平均点:5.55 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-09-06)
ドラマホラーサスペンスSFファンタジー
新規登録(2019-07-20)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2022-09-15)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョーダン・ピール
キャストルピタ・ニョンゴ(女優)アデレード・ウィルソン/レッド
ウィンストン・デューク(男優)ガブリエル・“ゲイブ”・ウィルソン/アブラハム
エリザベス・モス(女優)キティ・タイラー/ダリア
ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世(男優)ラッセル・トーマス/ウェイランド
カーラ・ヘイワード(男優)ナンシー/シド
脚本ジョーダン・ピール
音楽マイケル・エイブルズ
製作ジョーダン・ピール
ジェイソン・ブラム〔製作〕
製作総指揮ダニエル・ルピ
配給東宝東和
あらすじ
幼い頃、家族旅行で訪れたサンタクルーズの遊園地で恐ろしい目に遭い失語症になってしまったアデレード。大人になった彼女は、心的外傷を克服し、夫と二人の子に囲まれて恵まれた生活を送っていた。しかし、家族旅行でサンタクルーズを訪れた彼女は、ふとしたきっかけで失われた過去を思い出してしまう。そしてある晩、それは突然に現れ彼女を戦慄させるのだった…。果たして、幼少時に彼女を襲った恐怖とは。「ゲット・アウト」で高い評価を受けたジェイソン・ブラム監督が、主演にアカデミー賞女優のルピタ・ニョンゴを迎えて送るサスペンス・スリラー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.《ネタバレ》 自分的には、ファニーゲームが浮かんできましたが、他にもたくさんのホラー映画がオマージュされていて各場面に散りばめられているという事を後で知りました。例えば、上空からの撮影だとか双子の姉妹はシャイニングで、息子ジェイソンが着ていたTシャツにはジョーズのロゴで、幼女が遊園地で着させてもらったスリラーTシャツには整形前のマイケル・ジャクソンとゾンビ御一行様のデザインシャツでありますし。←(えっと、整形前は余計でしたか ごめんなさい。)  でもですよ、だとするならジェイソン君には変なお面をずっと被らせていましたが、どうせならそこホッケーマスクじゃなかったんですかい?とツッコんでみたりして。だってさ、その為のお名前ジェイソン君じゃなかったんですかい?とか絶対に言ってみたくなる。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-12-30 00:22:40)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 単なるスリラーで終わってくれれば普通に怖くて面白い出来。 しかし、「ゲットアウト」で脚本が評価された事から大分ハードルが上がったに違いない、社会風刺などを絡めた壮大なテーマ性は逆にリアリティを損なう結果となっていた。 どんでん返しをやりたいばかりに観客置いてきぼりな演出を繰り出して来るのも独りよがり感が漂い、気持ち良くサスペンスを堪能出来ない。 ただ、主人公家族が恐怖のどん底に叩きつけられながらも、たまにユーモラスな行動とかで観客を笑わせに来るのは良かった。車を誰が運転するかのくだりで、殺した敵の数を競い合い、より多い方が運転したりとか。 敵のヘンテコな動きも不気味で良い感じ。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 6点(2019-09-08 08:51:03)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.55点
000.00%
100.00%
213.03%
313.03%
4515.15%
51030.30%
6824.24%
7412.12%
8412.12%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS