4.良い意味で、力の抜けた作り方の映画ですね。ブルックリンはおろか、海外旅行もしたことのないワタクシではありますが、雑多で刺激的で、かなりイカれた所もある街ブルックリンを、映画の作り手たちは大好きなんだろうなーと思いました。 【ぐるぐる】さん 7点(2004-09-30 20:59:58) |
3.『スモーク』に惹かれた人たちが「俺も出させろよ」と迫ったのかしらね? 私はもちろん(?)『スモーク』の方が好きだけど、この映画の雰囲気も好き。まあ楽屋オチが嫌いな人にはオススメしませんが、私はけっこうこっちにもウルウルしちゃいます。 【おばちゃん】さん 7点(2004-03-27 00:46:31) |
2.少しわざとらしいけどちょっとイイ話な全作「スモーク」とは違ってドキュメンタリータッチな作品。わたしゃ、こっちン方が断然お勧めですよ!地味目ですが飾らない作風がぐっと。マドンナの歌う郵便配達人はもう大爆笑!(衣装もメイクもダンスも!)感動って訳じゃないけど、淡々としててタバコに対する愛情が感じられました。 【さかQ】さん 7点(2001-12-14 02:23:29) |
1.「スモーク」の続編ではなく姉妹編というところ。こちらは前作とは違ってブルックリンという町を主役に、きっとほとんど脚本のないまま撮影したんでしょう。でも、とにかくいい味出してます。こりゃハーベイ・カイテルの当たり役だ! 永遠にシリーズ化を希望したい(いつまでも彼らの日常を見ていたい)。「ハイ・フェデリティ」風に言えば、現在憧れの職業「トップ5」第一位は「ブルックリンのタバコ屋の店長」です。ということで7点献上。 【sayzin】さん 7点(2001-11-13 22:55:54) |