ドクター・スリープの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドクター・スリープの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ドクター・スリープ

[ドクタースリープ]
Doctor Sleep
2019年上映時間:152分
平均点:6.23 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-11-29)
公開終了日(2020-03-11)
ホラーサスペンスシリーズもの小説の映画化オカルト映画
新規登録(2019-10-20)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2025-03-03)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・フラナガン
キャストユアン・マクレガー(男優)ダニー・トランス
レベッカ・ファーガソン〔女優〕(女優)ローズ・ザ・ハット
クリフ・カーティス(男優)ビリー・フリーマン
カール・ランブリー(男優)ディック・ハロラン
ブルース・グリーンウッド(男優)ドクター・ジョン
ジョスリン・ドナヒュー(女優)ルーシー
森川智之ダニー・トランス(日本語吹き替え版)
皆川純子ローズ・ザ・ハット(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣ビリー・フリーマン(日本語吹き替え版)
麦人(日本語吹き替え版)
桐本拓哉(日本語吹き替え版)
金尾哲夫(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
和多田美咲(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング
脚本マイク・フラナガン
配給ワーナー・ブラザース
あらすじ
40年前に山奥のホテルから母親と命からがら逃げ延び、今は大人へと成長したダニー。しかし、その時に負った心の傷は癒されることなく、母の亡き後、彼は独り静かに暮らしていた。しかし、ある日そんな彼に見知らぬ誰かからのメッセージが。それは、ダニーと同様の秘密の能力を持った少女・アブラからのものだった。その「力」で、児童誘拐殺人事件を「目撃」してしまったという彼女は、ダニーに助けを求めて来たのだった。戸惑い躊躇うダニーだったが…。 スタンリー・キューブリック監督がスティーブン・キングの小説を原作に描いたホラーの名作「シャイニング」の続編。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.《ネタバレ》 この映画を観たいと思う人って、大方が”シャイニング”を鑑賞済みであると思うんですよね。となると、あの独特の、精神に異常をきたしそうなキューブリック流の「美」を期待したのは私だけではありますまい。 ところが、なかなかそんな感じにならない。アル中に悩む大人になったダニーと超能力少女と人外サイコ集団がESP対決を繰り広げる前段はまるでアメコミのサイキックバトルのようで、シャイニングファンの思いから大きく外れたものになっています。正直戸惑いました。 しかし、ここからです。ちゃんと監督はシャイニング派に向けて怒涛の巻き返しを用意してくれていました。 ついにあの超陰気な短調の調べにのって山道をよろよろ登ってゆくクルマの画がスクリーンに広がった時は、感激で肌が粟立ってしまいました。そしてオーバールックホテル!時間の経過も合わせて良く再現してくれたものです。  ローズの憎ったらしいことは野球少年のくだりで怒り心頭でしたから、ホテル先輩やっちゃってくださいよ的な気分にもなります。懐かしの亡霊フルメンバーも嬉しい(?)。けど、肝心のジャック・トランスがオリジナルニコルソンの風貌が強烈なためにそっくりというわけにもいかず、ちょっと残念ではありました。 残酷場面はほんとに残酷なだけで、キューブリックの毒々しい美的感覚は無く、やっぱり前作とは別物。だけどダニーが何故あの忌まわしいホテルへ戻らねばならなかったのかその辺の理由付けに無理のない脚本は技巧的に優れています。 バッドエンドにしなかったラストも、良い後味が残りました。
tottokoさん [映画館(字幕)] 7点(2019-12-29 23:59:13)(良:1票)(笑:1票)
1.《ネタバレ》 原作未読。アレからどうやって繋げるのかなと思ってたら思いのほかエンタメ作品でした。超能力『シャイニング』を持ちながら幼い頃の出来事でトラウマを抱えたまま大人になったダニー、同じく超能力を持ち児童失踪事件を【視た】少女アブラが事件の真相を探っていく。 超能力を持つ人を狙い生気を吸い取って生き永らえてきた邪悪な集団との超能力バトルはなかなか面白かったです。初遭遇で相手の親玉ローズをトラップにかけ盛大にやり込めたアブラはどこまで強いんだろうと笑ってしまいました。とはいえその集団は老若男女様々いて思わせぶりに余裕ぶってはいるものの、普通に人間の世界で生活していて物理攻撃でダメージを受けあっけなく死んでいくショボさで能力もよく分からないままだし微妙でした。死に際に乗り移ってダニーの親友をヤリましたけどちょっとした能力者が銃を持った人と組めば速攻で壊滅できそうだし、貯めていた生気を全て吸い込みドーピング状態のローズ相手でもダニーとアブラなら余裕で倒せる気がしましたけどね。 終盤になってあの忌まわしいモノが集うホテルになりますがファンサービスというか名所めぐりというか物見遊山的なワクワク感があって面白かったです(というかホテルであの連中を順番にさまざまなバリエーションで始末した方が画的にも面白かったような気がします)。結局、ダニーは閉じ込めておいた亡者を解き放ちローズを仕留める道を選んでしまうワケですが、作戦的には微妙だったけどあの自己犠牲の選択は悪くなかったな。放浪の末たどり着いた町で天職と思えるホスピスでの仕事に就く。末期患者に寄り添い安らかに眠るように導くことからドクター・スリープ。今後はかつて彼がしてもらったようにアブラを導いていく役回りなんでしょうね。まんまオビワンか。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 7点(2019-12-04 20:11:22)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 6.23点
000.00%
100.00%
200.00%
326.45%
426.45%
539.68%
6929.03%
71032.26%
8516.13%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.66点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS