ペット・セメタリー(2019)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > ペット・セメタリー(2019)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ペット・セメタリー(2019)

[ペットセメタリー]
Pet Sematary
2019年上映時間:101分
平均点:5.41 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
公開開始日(2020-01-17)
ドラマホラーサスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2020-01-15)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕(男優)ルイス・クリード
ジョン・リスゴー(男優)ジャド・グランドール
小山力也(日本語吹き替え版)
魏涼子(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
久野美咲(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング
音楽クリストファー・ヤング
製作マーク・ヴァーラディアン
スティーヴン・シュナイダー
配給東和ピクチャーズ(日本語吹き替え版)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.《ネタバレ》 引き続き原作は未読ですが、内容的には途中までは旧映画版にかなり忠実につくられてますね。その上で、展開運び自体は格段に向上しているとゆーか、ちょっと無駄や稚拙さが目立っていた旧作に比べると好く整理されてかなりシンプル・スリム、でかつ観易く・分かり易くなっていると思います。ホラー描写も(マイルドめなのはあんま変わってない、とは言え)流石にキョウビの映画レベルのクオリティまでに端的に向上しているので、そこら辺も含めて旧作からは総じて(当たり前に)レベルアップしてると言って好いでしょう。だからその意味では、リメイクとしても観る価値は諸々とフツーにチャンと備えていると思います。   ※以降、ネタバレ全開ですのでご注意ください。   なので、問題は中盤以降の「アレンジ」とゆーコトになりますかね。結論をゆーと、まずココまで酷いバッド・エンドは率直にホラーでもそこそこ稀でありますし(ゲイジを手に掛けるシーンまでは映さなかった…のは最後の一葉の良心だとは思いますケド)それ以上にこのお話のコンセプトに対する「アンサー」としてコレが果たして適切なのか…とも個人的には強く感じるトコですね(=もっと「哀しい」お話なハズじゃねーの?と)。あとは純粋なホラーの技術的なハナシとして、復活するのがゲイジ or エリーのどちらが結局より良かったのか?という側面についても、別に今作の方がこの部分も優れた結果を出せていた…とは断言できないかなと思いました。確かに、私も最初はエリーが復活した方が良いのでは?とも思ったのですが(ソレは旧作が全般的にハマらなかったという個人的事情も大きいのですが、まずエリーくらいの年回りなら役者がチャンとホラーの演技を出来るだろう、と思ったのが大きいですね)ところが実際のソレを観てみると意外なホドにシックリ来なかった……つまり、邪な存在があーもペラペラ喋れるってのは、やっぱ結局あんまし怖くなんねーな…と思っちゃったのですよね(=それなら、旧作のゲイジ的な「邪悪な幼な子」の方がまだ好かったカモ、と)。  一言で要約します。ホラーとしてはそんなに悪くはない+ケドそこまで完成度高くはないし、あんまし怖くもない+原作とか旧作とかにこだわりがある人には向かないカモ(=単なる暇潰し用ならま~十分カモ)てな感じすかね(一言になっておらずスミマセン…)。
Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-12-11 18:49:50)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 妻レイチェルの姉の話はイランのじゃないか  ペット霊園とあの土地柄に関係の無い逸話を混ぜ込んできちゃって 邪魔なだけ。 元の原作のスティーブン・キングはこれ認めちゃったのでしょうか   更に尚、DVDには特典映像としてオマケ的に、もうひとつのエンディングなるものが9分ほど収められ存在していますが、そんなもの要らないと思います。ずるいと思います。一番大事なエンディング、いろんな葛藤しながらも一つに絞るのがプロの仕事でしょ   (以下、ネタバレ) でもですが、実はこのオマケのエンディングのほうこそが自分的にはまさかの見応えが有り、しっくりきてしまったのも事実なんですよね。 ママは死ぬこと以前に あの場所に埋められる事にただ怯え、それを熱演す。 結果、パパは死なず死ねず、完全に鬱の闇を引きずり不気味に終わったエンディング。 オマケのほうが良かったじゃないかと思える妙。  まあでも、これ見てしまったせいでまた1989年度版が見てしまいたくなってしまった。 でも見ないがいいかな 良かったものは良かったものとして封印しておくべきかな 迷うところだなあ。
3737さん [DVD(字幕)] 5点(2020-08-10 23:10:05)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 5.41点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4317.65%
5741.18%
6423.53%
7317.65%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS