鈴木家の嘘の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報 ス行
 > 鈴木家の嘘の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

鈴木家の嘘

[スズキケノウソ]
2018年上映時間:133分
平均点:6.62 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-11-16)
ドラマコメディ
新規登録(2020-03-13)【3737】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャスト岸部一徳(男優)鈴木幸男
原日出子(女優)鈴木悠子
木竜麻生(女優)鈴木富美
加瀬亮(男優)鈴木浩一
宇野祥平(男優)北別府
岸本加世子(女優)鈴木君子
大森南朋(男優)吉野博
製作松竹ブロードキャスティング
配給ビターズ・エンド
松竹ブロードキャスティング
録音小川武
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 もう少し軽いノリを想像していたが、、何とも重苦しい133分であった。 まず表題である「嘘」ですが、その含みとしては、それぞれが他の家族に隠していた、「秘密」を指しているように思えます。浩一が隠していた秘密。そして三人が心に秘めていた、浩一とのある出来事。一生隠し通したら秘密、でも言うべき時がきて隠したらそれは嘘になる、、という秘密と嘘の物語。 今となっては、浩一の心はわからない、それは理解できる、けど。一つだけ感じたことを。とにかく、冒頭から彼の「部屋」の陰気な様子が気になった。あれだけ薄暗くて陽のあたらない狭い部屋に何日も引きこもっていたら、誰だってへんな気を起こすよね、、。私などは兄弟が多くて一人部屋などなかったので、引きこもろうにも引きこもれなかった。(それはどうでもいいけど) とにかく、心を救うのは難しくても、こういう「状況」を極力つくらないこと、それはできるような気がしたので。 長すぎることと回想場面が多いことが難点ですが、全体的に出演者の熱演はよかった。特に妹役の木竜麻生さんが素晴らしい演技だった。そして、おじさん (大森南朋) のキャラは、重たくて苦しいこの映画を救っていたように思える。こういう人って、きっと借金何千万抱えても絶対に自殺なんかしないだろうなあ、、などと不謹慎なことを考えてしまった。
タケノコさん [DVD(邦画)] 6点(2021-03-28 17:48:13)(良:1票)
3.役者さんたちがとにかくすばらしかった、原日出子さんの映画をちゃんと見たのは初めてですがとても見応えがありました。
遺書の無い家族の自死、想像を絶するショック。否定、いかり、と悲しみと、受け入れるまで。。。確かに答えなんてない、それをどう消化するかですね。いろんな形の受け止め方が描かれていました、丁寧に。
いい作品でした
HRM36さん [インターネット(邦画)] 7点(2020-11-03 10:14:53)(良:1票)
2.《ネタバレ》 自殺の核心にせまる映画ではない。
一人のひきこもり青年が、風俗で知り合った女性に悩み、
結果、自殺したことに、その家の家族の取り乱しぶりが
描かれる。とってもヒューマンな映画だ。
悲劇から始まり、笑いもいれて、とても完成度の高い映画だ。

これは人間は想像を絶する悲しみに遭遇すると、
心が凍り、本当のことを話せなくなるという寓話でもある。
家族全員、嘘をつく。
一番嘘をついていたのは、原日出子で、自分に嘘をついて、
記憶がなくなったとこだ。

映画後半は、涙がとまらなかった。
この涙はなんだろう?
家族の絆がたしかにある家の、最後の踏ん張りのようであったからか?
好きな場面は、岸部一徳の風俗店へのなぐりこみ、そして悪態をつく
風俗店の人がちゃんとイブちゃんの居場所を知らせてくれるという
人間のこころが感じられたところだ。

とても見応えある作品だった。
トントさん [DVD(邦画)] 8点(2020-04-19 20:45:57)(良:1票)
1.《ネタバレ》 まず良くないところから言ってしまうと 長い。コメディと言えど、本質的にはコメディではなく悲しいドラマであるわけで。重たい雰囲気のままに133分もあるわけで。もう少し短くまとめてほしかったかなという思いが残ります。
ついでに言わせてもらうと、北別府という最悪な酒乱、こやつの登場がすごく不愉快極まりなく後味がよろしくない。
ついでに も一つ言わせてもらうと、バカ母とバカオヤジ、死んでしまった息子に対していつまでも拘り続けるよりも ちゃんと生きている妹である娘のほうに愛情向けてやりなさいですよ
こらオヤジ、ソープ代の二万円 ちゃんと早く娘に返してあげれよな ⬅そこは笑い。

ということで、笑いを誘われるべきシーンでは確かに笑いを誘われた。重たい局面とジョーク場面のさじ加減も良かったかと思えます。
ただし、なんせ 長すぎた。
そして娘がとても不憫に感じられたの ちゃんと真面目に生きてるのに可哀相。
3737さん [DVD(邦画)] 7点(2020-03-15 22:06:28)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5112.50%
6225.00%
7450.00%
8112.50%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS