429.10点か9点の映画を見る意気込みで見たから期待はずれ。残念。 |
428.つまらなくはなかったですが、1度観れば十分です。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-27 15:32:48) |
427.クエンティン・タランティーノ作品の代表作でしょう。これ以降の彼の作品は灰汁が強くて好きではないのですが、この作品を観た時はとても新鮮で面白かった。 【movie海馬】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-19 15:30:03) |
426.文句なしに面白いですが、DVDを買いたいレベルかと言われると…そこまでではないかなーくらいの感想です。今はタランティーノ的手法を用いた映画が市場に溢れていますので、それらで慣れてしまっている人にとっては「古い映画だよね」と思われてもしかたがないのではと思いますが。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-15 23:15:14) |
425.点数高く、気になってましたがやっと観ました。
レビューで期待していたせいか、ウ~ン… 時間軸をバラバラに見せる事で「あ~!!」ってな具内を期待していたのですが、 自分としては「運命じゃない人」や「フィッシュストーリー」の方がよっぽど好みです。 【しんしん】さん [DVD(吹替)] 4点(2013-05-08 10:24:08) |
424.この作品がキッカケで映画が好きになりました。タランティーノに感謝です。 |
423.ストーリー自体はなんてことないお話。 ところが、生き生きとしたセリフと構成の巧みさで魅せてくれる。 時系列が前後し、バラバラのエピソードが、次第にリンクして全体像が見えてくる。 それは霧が晴れるような感覚にも似ている。
タランティーノはキャラを立てるのが実にうまく、ちゃんと魂の入ったセリフを吐く。 デビュー作『レザボアドッグス』に見られたカッコよさも健在。 ただ、『レザボアドックス』のように一つのまとまった物語としてのインパクトはない。 エピソードがリンクしているとはいっても、オムニバス的な要素が強い。 もし、時系列を順に並べたとしたら、おそらく凡庸なものになっていただろう。 巧みな構成が余韻を残し、もう一度観直して確認したくなる。 それはもう、タランティーノの術中にはまっている証拠か。 【飛鳥】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-12-27 00:29:55) |
422.一番好きな映画ですね!もう何回も観ました。 【琴INAZUMA】さん [DVD(吹替)] 9点(2012-12-09 13:51:18) |
421.これはもう肌に合うか合わないかの映画。内容なんてないですよ。でもなぜか何度も見たくなる映画。かくいう自分も3~4度見てしまった。 【非映画人】さん [DVD(吹替)] 6点(2012-06-04 13:57:58) |
420.公開当時、2回劇場に行ったほどハマった映画。 アクション、ホラーなどジャンルものしか見ていなかった頃なので、見た後に『おーすげえーこんな面白い映画があるんだ~』と感動したものです。 中でもにボニーの一件がお気に入り。 サミュエルがアフロに脳ミソつけて、ナバロンの要塞がどうしたこうしたとキレるシーンはアホすぎ。 ハーヴェイカイテルが電話口で、Blackとかwhiteとかメモってるところなんかは、「むむ、こいつ仕事できるな」と思わずにはいられない。 マックに行くと「ロワイヤルwithチーズ」と言いたくなるのは、この映画のせいです。 【kosuke】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-04-25 23:58:16) |
|
419.サミュエル・L・ジャクソンの「アクターズ・スタジオ」インタビューを見ていたら、タランティーノのこの映画での演出ぶりを話していた。 実に抱腹絶倒だった。 何たって、サミュエルったら、タラちゃんの顔マネまでしてたんですよー。 おっかしかった。この映画があまたあるほかの映画とまーったく違うテイストを持っている理由が改めてわかった気がした。 <追記>上記インタビューを見てからもう何年も経ってしまったので、細部は忘れてしまったけど、タランティーノは「このシーンは○○という映画の○○のような顔をして!」というような指示出しをしつつその顔を自分でして見せてたのだそうな。で、「アクターズスタジオインタビュー」では、サミュエルがその話をしつつ、「○○をマネしてるタランティーノ」のマネをしてたの、確か。その顔がめっちゃおかしくて、めっちゃかわいくて。タラちゃんの映画に関する博識ぶり、溺愛ぶりがわかるエピソードで、そのタラちゃんを心から尊敬し愛してるサミュエル、というのもわかって、もう嬉しくて嬉しくて。この作品そのものの面白さはもちろんですが、このときのインタビューが忘れられないです。ユーチューブとかで見つからないかな。探してみよっと。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2011-10-14 22:10:36) |
418.あきれるほどの暴力に辟易。しかも無内容。救いようがない映画だ。私の中では映画の中のワースト1である。0点よりはるかに下なのだが、マイナスの点数がないので仕方なく0点。しかし高評価だなぁ。街に張ってある「暴力反対」のポスターが虚しく思える。児童ポルノは映画でもまずいと思うのだが、暴力は映画ならかまわないのだろうか。 【空耳】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2011-10-14 01:17:23) |
417.この監督、相変わらず好きなことやってんなぁといった作品。 殺し屋のエピソードを中心に3つの物語を交錯させるように絡ませ、 バイオレンス、コメディー色で味付けした作り。 正直ストーリーはつまらないけど、演出と構成は面白いよね。 タランティーノのファンなら、最高傑作の出来映えでしょう・・・たぶん。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-27 07:50:46) |
416.構成が良く楽しめました。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-30 17:42:19) |
415.関係のないようなエピソードをつなぎ合わせて、あっと言わせる手法には一目はおけるが、見終わった後「おもしろかった」以外には何が残るのだろうか。 暴力を肯定しているような設定も嫌だ。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-04-18 20:50:06) (良:1票)(笑:2票) |
414.本作が映画界に与えた影響は計り知れないものでしょう。 個人的にはもっとコンパクトにまとまっている「レザボア~」の方が好み。 タランティーノのアクの強い「タランティーノ節」が、本作にはこれでもかというほど詰め込まれまくっている。 映像のスタイリッシュさ、絶妙な音楽のセレクト、ウィットに富んだ激長な台詞、練に練られた構成。時系列をバラバラにしても、全く混乱せず観れるのは凄い。
全登場人物が濃くて良かったが、特にサミュエル・L・ジャクソンの演技が本当に素晴らしかった。
タランティーノ映画を観る指標としては、まずこの作品からがベストなのではないだろうか。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-02-28 04:13:18) |
413.話の筋がスッと通っていないこのような作品は苦手。各シーンの独特な雰囲気と演出は見ごたえがあった。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-19 01:06:16) |
412.暴力映画は好きじゃないけどこれは別。 【どちて坊や】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-01-01 22:23:00) |
411.タランティーノの才能を感じさせる作品である。時間軸をずらすだけでこんなに面白いとは。無駄な会話が面白い。トラボルタとユマ・サーマンのダンスシーンがとても素敵。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 18:57:59) |
410.とにかく斬新! 一つの一つの話はタイトルどおりそれほど大した内容でもないし、それぞれの話が機知や仕掛けを凝らして結びつくわけでもありません。それぞれの登場人物がたまたま居合わせたという程度です。 それでも時系列の工夫でこれほど面白くなるのはなぜなんでしょうか? ましてやバイオレンスや下劣な表現連発で本来マイナスになりかねない、それでもどこかオシャレに感じてしまう不思議な作品です。
【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-29 20:41:01) |