329.タランティーノの映画は「無意味に近いダラダラと長いセリフ」が多い。しかし見る側にはそれが潜在的に脳に刻み込まれてしまっている訳で、どうしても印象に残ってしまう。そこに麻薬性があり、それがこの監督の魅力なのかもしれない。あのセリフがエゼキエル書の引用なのかソニー千葉の空手映画の宣伝コピーなのかはどうでも良い。かっこ良ければ。 【デヘデヘ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-06 15:32:51) |
328.もともとこの手の映画はあまり好きじゃない。いわゆるハードボイルド系?とでもいうのだろうか●ストーリー的にも結局?な部分が多く、かといって特に盛り上がりもない●しかし、何故か1度ならず2度3度見てしまうんだな、これが。なんなんだろう、この感覚。いまだわからない・・・のでとりあえず7点 |
327.このスレをざっと読んで、ちょっと覚悟して観たのですが、思ったよりフツーでした。娯楽映画としてはけっこういいんじゃないでしょうか。冒頭でS・ジャクソンとJ・トラボルタの服装が急に黒服からTシャツに変わったとき、さして気にも留めなかったのですが、実はここに“壮大”なストーリーがあったんですね。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-21 04:30:25) |
326.なんかおかしい(笑)
キャストも豪華♪ 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-03-30 12:31:52) |
325.クレイジー。 |
324.最高の無駄話映画! 【NIN】さん 9点(2005-03-27 05:25:02) |
323.最初見た時はたいして面白さを感じなかったのですが、2回目に見た時これはすごい!と身震いしてしまいました。マッドな雰囲気になれてしまったのか、私が汚れたのか。大筋はたいしたことがないのに、1場面1場面のセリフ、演出は、なにか新しい事をやってやろうとするタランティーノの気概を感じます。 【チューン】さん 8点(2005-03-24 10:38:01) |
322.見終わった途端もう一回見たくなる。 【ネフェルタリ】さん 7点(2005-03-20 10:23:26) |
321.斬新! 【リーム555】さん 7点(2005-03-07 17:11:03) |
320.MVPはブルース・ウィルスだ!もしくは、さぞや痛かっただろーにマーセルス・ウォレスだ!お気の毒!!(≧▽≦) 【3737】さん 8点(2005-03-05 01:46:32) |
|
319.おもしろい!最近、改めてみたけどこのあたりのタランティーノは大すっき。 |
318.何も言うことはない。タランティーノお見事! ちなみにこの時すでにサミュエル・L・ジャクソンは46歳・・見えない・・ 【DELI】さん 8点(2005-02-27 09:34:09) |
317.バイオレンス映画ですが、すごくクオリティが高いと思います。各キャラクターの設定の高さ、台詞の面白さ、そして何といっても脚本の良さが目立ちます。こういう暴力映画の系統は、私がもっとも不得意とする分野のひとつですが、それでも面白いと感じたのは本当に面白いからなのでしょう。映画を見たときの精神状態が良かったのか、ここまでダークなストーリーを楽しめたことに満足しています。ただ、触発されて暴力的になったり人を傷つけたりしないか、それが不安になります。 【mhiro】さん 6点(2005-02-23 21:53:11) |
316.時系列をばらばらにするプロットは普通ミステリーの文脈で使われるものだが、この作品はちょっと違う。無意味なものの積み重ねが、やがて絡み合い、だんだんと大きなうねりのようなパワーを生み出していく。 どこか頭のネジの足りない連中が、だらだらと無駄話をして、ときどき無節操に暴力をふるい、そしてちょっとした偶然に人生を左右される。その滑稽で、暴力的で、いかれた、しかしどうしようもなく人間くさい生き様――粗悪な紙に汚い言葉で記された俗悪な内容が、不思議と人を惹きつける。 この映画には意味がない。だけど確かに価値がある。 【no one】さん 10点(2005-02-21 06:23:59) (良:2票) |
315.音楽、配役、とっても格好いい。しゃべりタランティーノ(古い)! |
314.最高。脱糞。 【カワサキロック】さん 10点(2005-02-15 14:42:59) |
313.実は途中で話についてゆけず眠くなりました。しかし、それを乗り越えて解ったこの作品の魅力!会話は全てストーリーを語るための複線、などと考えていたからわからなかったのね。この作品の魅力の一つが「無駄話」だと思う。フランスのハンバーガー、足もみとセックス、神の存在を示す偶然、などなどくっだらない話がアクションの合間に延々はさまれるおかしさ。人間てそう無駄なく生きてるわけじゃないから、「そんなことより仕事せえよ」みたいなどーでもいい会話に時間割いちゃうのが現実。でも全体を見るとこれで実にバランスがいい。暗転しては進んでいく話が、だんだん一つにつながっていく快感。スタイリッシュな映像とカメラワーク、まったりとした音楽のにくさ、どんな人間にもおかしみを感じさせる監督のご愛嬌。いいなあ。イイ映画見せてもらいました。ついでにタラちゃん、あまりに演技が上手いのでしばらくジミーが監督だと気づきませんでした。もっといろんなとこで演技見せてよ! 【あにさきすR】さん 9点(2005-02-03 11:10:14) |
312.髪の毛の生えてるサミュエルを初めて見たよ。 【ケンジ】さん 8点(2005-01-20 20:31:07) (笑:1票) |
311.私にとっては「とにかく愛する映画」。ストーリーそのものからは何も得るものもなく、感動は何もないのですが、とにかく画面に引き込まれる。噛めば噛むほど味が出てくるような作品。 というのも、出演者のキャラクターに他の映画に感じるような善と悪というか、悪役を憎む気持ちが全く出てこない事。それぞれのキャラが味があって憎めないのです。 そして残酷なシーンもたくさんあるのに、なんかコメディ的な要素が画面からいつもにじみ出てるような。・・・ それにしても5ドルの「マーティン&ルイス」はおいしそう。ミアが本当は白人が好きという風刺にとらえてしまいました。・・・ 【JEWEL】さん 9点(2005-01-14 23:11:48) |
310.音楽がいい。トラボルタのシーンがよく分からなかったけど、そんなことはどうでも良いのかもしれない。 タランティーノで面白い作品はこれ1つだけだと思う。 【花守湖】さん 9点(2005-01-12 23:45:42) |