309.「編集、ちょっと工夫してみました」程度にしか思えない。 |
308.え~と、実につまらん2時間半。ほめるところがない。 【アルテマ温泉】さん 2点(2004-12-27 22:43:07) |
307.せりふは早口で、ストーリーが込み入っていてよく考えないとわかりにくいが、あまり考える気にさせられない。もう一度見ればわかるのかもしれないけどあえて見たいとも思わない。 【HK】さん 6点(2004-12-13 12:17:54) |
306.個人的にはもっとも愛着のある映画だから客観的評価は不可能。一体何度見たことか。徹底したチープさもここまでくればある意味芸術。サミュエルLジャクソンが、「Hmm, tasty burger!」って言ってむしゃぶりつくバーガーは、マジでうまそうだ。おそらく生粋のjunk food junkieであろうタランティーノだからこそジャンクフードをうまそうに食べる角度とか構図を撮れるんだろうなあ。ユマ・サーマンとジョン・トラボルタがデートしたレストランでの食事もホント高カロリー低栄養って感じで、「ナマ焼け」って何だよ(笑)とは思うんだけど、この辺もアメリカ人の偏食度合いがよく出ている(ような気がする)。食べ物だけでも十分に語れるこの映画は、どうでもいいことやタイトルのようにチープな話の集合となっている。「どうでもいいこと」を見る目は人それぞれ全く違うけどタランティーノからはそこに愛を感じさせるぐらいだから、タランティーノの映画を語るとつい顔がほころぶし声もうわずってしまう。しかも冒頭のエゼキエルがどうとかっていう話、千葉真一の映画がアメリカで配給されたときに配給側が勝手につけた序文の引用なんだって!?降参です。ちなみにこの映画はビデオで見たほうがいいかもしれない。スクリーンで見たとき妙に照れくさかったんで。 【Qfwfq】さん 10点(2004-12-10 13:02:05) (良:1票) |
305.これは凄い映画でした。中盤あたりから一気に引き込まれました。みんなかっこよかった。 【ギニュー】さん 8点(2004-12-06 23:46:54) |
304.かっこいいちゃあ、かっこいい。けど「レザボア・ドッグス」の方が、のめり込みやすかった。うかうかしてるとストーリーに置いてかれて、その時の体調にも合わなっかたかなという印象。結局はタランティーノ作品がそれほど好みじゃないのかな~~。でも本人の人間性とか映画にかける情熱は嫌いじゃないっすけどね。 【やいのやいの】さん 7点(2004-12-03 20:46:52) |
303.おもしろいっちゃあおもしろいんだけど、無駄なシーン多すぎ!その無駄なシーンのおかけでボーっと見てたら、何のこっちゃ全然分からなくなるし。幼稚な会話の後には重要な伏線が張ってあるし・・・なんていうちょっと詐欺まがいのストーリー展開なだけに、一回見る限りではストーリーを頭のなかで1本に繋げるのは非常に困難。2回見て、ああなるほどと合点がいくような感じで、実は本当にパルプ状に、難解な感じで入り組んでいる。その辺は良く練ってあって凄いと思うし、登場キャラもかっこいい!且つ迫力もある!見せるところはホントに魅せてくれるので、やっぱりおもしろいっていう感想になっちゃうか、な。ただ、ちょっと間違えれば駄作になってたんだろうな。この見終わった後の空虚なこと! 【ホーラン℃】さん 8点(2004-12-03 20:21:36) |
302.サミュエルの髪の毛に釘付けでした。 【kasumi】さん 6点(2004-11-27 21:11:01) |
301.ハリウッド・エンターテインメントの最先端をいくタランティーノって感じでなかなか楽しめた。あまり心には残らないけど。 【夏目】さん 7点(2004-11-21 20:12:17) |
300.だめでしたね~。合いません。ただ単純に退屈でした。 まったく笑えなかったし。。 【斜心01】さん 2点(2004-11-01 02:42:01) |
|
299.自分にはあまり理解できなかった。ストーリーの時間の流れが交差していたりするようだけど複雑でついていけなかった(^^;ちゃんと批評する資格ないし、終始退屈に感じてしまったんだけど、最後のレストラン強盗を説得するシーンは緊迫して目が離せなかった。ユマ・サーマンの妖艶な魅力と瀕死の状態の時のあの体当たりの演技はすごい。キル・ビルでも思ったけど、タランティーノ監督のマニアックでいかれてるほどの要求に完璧に応えてくれる女優なんだと思った。 |
298.これに10点付ける人の気持ちはよく分かる。 思わず引き込まれる素晴らしいオープニング、 センスの良い音楽の使い方、あの監督の外見からは想像出来ないほどの スタイリッシュさ。 でも内容はって言うと、低脳な登場人物が低脳な会話を繰り広げながら 低脳なことばっかりやってる低脳映画。これってう○こを綺麗に飾り付けて 見せられた心境に近い。(食事中の人すみません) 人それぞれ映画を評する上で重視する部分が違うということで、登場人物・ ストーリー重視の私は6点で・・・あーでも何か中途半端な点数・・・ (DVD) 【なみこ】さん 6点(2004-10-15 09:55:25) |
297.関係ないような短編挿話が実は後々に続いているところが面白い。ホントよく考えた脚本だし、なかなか作れない独特な雰囲気の面白さがあっていい。インテリ・ヤクザのクールさもいいし、『センスがいい』、とはまさにこのこと。 |
296.キルビルを先に見たので、こういう脚本が書ける監督だとは思っていなかったのでびっくりした。最初は話が多すぎてちょっとだるくもなったものの、ブルースウィルスが出た辺りからぐいぐい引き込まれてしまった。魅力的な役者がそろっててすごい面白かった。 【りょう】さん 9点(2004-09-06 02:01:17) |
295.『レザボア・ドッグス』に続いて二回目のタランティーノ体験。『レザボア~』と同じく飲食店での会話から始まるオープニングは無駄がなく、キレがあり、期待が膨らむ。しかし、中盤は面白いシーンはあるものの中弛みの印象。マーセルスがあんなことされてるのとかはおもろいね。そして、後半また持ち直す。キャストはトラボルタがとても良い、なめてました。タランティーノは「ファック!」言うてるだけのおっさんやがな。会話と時間の使い方に色のある映画だが、その色は良くも悪くも観る者に刺激を与えるものですね。 【はざま職人】さん 7点(2004-09-05 01:34:43) |
294.なんか普通やった。ただいろんなセンスは感じられた。 【ヒロヒロ】さん 5点(2004-09-01 15:52:05) |
293.贅沢と無駄は紙一重。監督と役者が無名だったら、この映画は面白くないです。脚本は、破綻しています。なので、この映画を観るときは、役者の濃い演技と、監督の濃い演出を中心に観ましょう。個人的には、こんなに爆笑しながら観れた映画は久しぶりです。 【金子淳】さん 7点(2004-08-19 19:07:19) |
292.もっとサスペンスみたいに緊張感のある映画かと思ったけど、そうではなくて娯楽性があって観ていて楽しかった。監督自身も楽しんで撮っているように思えた。ラストにファミレスでどちらかが殺されて死ぬかと思ったけど、違って後味のいい終わり方もよかった。ただ少し時間が長く感じた。「キル・ビル」と比べるとこっちの方がいろんなものがしっかりしているけど、どっちもそれぞれ良さがあった。 【Syuhei】さん 7点(2004-08-09 15:46:20) |
291.ラストでオープニングに戻る構成は見事、脚本が巧妙でいかす。癖のあるキャラがそれを引き立たせている。ユマの妖しい美しさには参った。 だけど、ダラダラしすぎで少々退屈気味。どうにも好かないシーンもあるし・・。 【ダージン】さん 7点(2004-08-06 13:23:56) |
290.いまさら言うことでもないのかもしれないが、オープニングからしてすでにかっこいい、すでに惹きこまれる。ムダにキャラの濃い人物とムダに濃い会話とムダのないストーリー展開と少し驚くラスト・・・音楽もセットも最高で何度見ても楽しめる、噛めば噛むほど味が出る、そんな映画。 【めめこ】さん 10点(2004-08-01 19:55:41) (良:1票) |