289.この見せ方は斬新でした。キャストとストーリ共に最高。好きなシーンはサミュエル・L・ジャクソンの説教とトラボルタとユマのダンスシーンです。でもタランティーノは出演しないほうがいいと思います。 |
288.とにかくオープニングがカッコイイ!音楽も粒揃いでこの作品のカッコよさを引き立てています。もともとはたいしたことない話が、タラの編集マジックで「いいもん見せてもらったぜ」という気分になるぐらいの傑作になってしまうのです。 |
287.強烈な印象を放ったタランティーノ監督の前作「レザボア・ドッグス」に比べると、血生臭い描写が抑え気味なので裏社会の人間模様をじっくりと楽しめる展開になっている。しかもブラックユーモアをたっぷりと利かしており、最後の最後まで見る者を飽きさせない。今作もタランティーノらしさが遺憾なく発揮されており、とくに個性溢れる役者達の持ち味を存分に引き出す手腕は見事。さらに、個々のエピソードは前後するものの、脚本が練り上げられているので構成に違和感がない。ただ、下ネタ話しを中心に無駄なシーンが多過ぎるのではないだろうか。この辺りをシェイプアップすると、かなりの長尺を縮められたはず。 【光りやまねこ】さん 8点(2004-07-24 11:08:25) |
286.ダラダラとしたとりとめのない話を、登場人物のキャラや映像で あたかも何かがあるように見せている映画。とはいえ、実際には何もないわけで それを168分も見せられちゃたまりません。 それをセンスと言われても イメージビデオじゃあるまいし、何がセンスなのか僕にはわからんぞ、と。 【あばれて万歳】さん 3点(2004-07-23 14:40:43) |
285.全てがかっこいい映画でした。長髪のトラヴォルタもよかったし、アフロに髭のサミュエルもとてもよかった。ユマ・サーマンははじめて見たけどセクシーで不思議な魅力があったし、ハーベイ・カイテルの落ち着き払った性格と車に乗った時のワイルドさのギャップがとてもよかった。特に誰が主役というのはないようだけど、どの俳優もうまく味が出ていて飽きることはなかった。ストーリーは名前の通り特に深い意味のない、あるギャングの間に起こった数日間の出来事を描いているだけだが、時間を巧妙に組み替えることで、三文小説の域を超越した映画になっている。映画の中で時間的にラストにあたる部分は、トラヴォルタが殺されてブルース・ウィリスが逃げるところだが、強盗のシーンをラストにもってくることによって、明るいエンディングになるし、トラヴォルタが死んだのは、あの奇蹟を神の力だと信じなかったからだということが説明されるシーンとなる。とはいっても、宗教をどうこういっているわけではなく、「あの時の奇蹟を信じないからだぜ!」くらいの、この映画特有の軽いノリで片付けられている。そのため中途半端な宗教感や善悪感が持ち込まれることがなく、素直にストーリーと出演者の魅力にはまることができる。音楽も軽快なものと、ロマンチックなものが織り交ぜられており、選曲のセンスも見事だった。なによりも、名作というものは、やはり映像が他の映画と違う、オーラのようなものを出しているなと感じさせられる映画だった。編集が特殊なので好き嫌いがはっきりと分かれそうですが、好みに関わらずその特殊な編集方法は見ておいて損はないと思います。 【マクドウェル】さん 10点(2004-07-19 19:04:30) (良:1票) |
284.何にせよ、とても実験的な映画のような気がする。自分にとってはちょっと合わなかった。タランティーノの世界観が好きな人にはたまんないんだろうけど。ごちゃごちゃしてる。 |
283.QTの勢いとか、時代の流れとか、なんか様々な要素全てが理想的な状態で完璧に絡み合うことにより生まれたひとつの奇跡、といったら大げさか。あとは、やはりトラボルタ。やつに尽きると思うわけよ、わたしは。 【ドレミダーン】さん 10点(2004-07-11 14:45:59) |
282.ストレスのせいか体のあちこちが痛むのでいいマッサージ師を探していたら、「多蘭亭」というところがおすすめだと聞き行ってみることにした。ヨーロッパの権威あるところのお墨付きもあるらしいし、何より行った人が身もだえするほど気持ちいいと言う。興味を引かれ行ってみた。現れたのはどうもかみ合わせが逆っぽい顎の出たマッサージ師。「俺は勘でツボを探り当てる!!」と豪語していた。センスはいいらしい。しかし、どうにも体がほぐれる手ごたえがない。押す力はすごいけどすごく適当に押してる。そう言えば行った人は彼が揉みながら話し掛けてくる言葉が楽しいとか言っていたようだ。確かに時折、あのフ○○ク野郎がうんたらかんたらとか話し掛けてくる。しかし何が面白いのか分からない私は、「何だよこのマッサージ師、ヘッタクソだなあ」と思いながらただ愛想笑いを浮かべるしかなかった。マッサージ代の1800円が夢の島に消えた・・まあ、例えてみればこんな感じだろうか。「ツボにはまる」とはよく言うが、逆にどんなに面白い言葉の雨あられでもそれがひとつもツボにはまらないとこれだけつまらなく感じられるのかと、むしろそちらの方に驚いた。どこが面白いのか教えてほしいと言っても、説明しても私には何のことやらさっぱりわからないし、私がつまらない理由を挙げたとしても(理由はたくさんあるが多くは書かない。ひとつ挙げれば、取り留めのない、しかもF×××の多い下品な内容をセンスのいい音楽と演出で見せている部分に生理的嫌悪感を覚える。下品なら下品な演出の方が好感持てる。傑作か駄作か以前に「嫌い」なんですこういうの。これでがっかりして「フロム~」で完璧に嫌いになった)この作品に高評価を与えている人には理解できないだろう。この無意味無内容の映画に無理矢理意味を求めるとしたら、ツボにはまるはまらないは価値観の対立と同じようなものであり、それによって映画を見る側の人格まで肯定したり否定できるようなものではない、ということだろうか。まあ、こんなことを考えている私も、フ○○キン暇人野郎なんだろうが。追記:キルビルでちょっとタラ見直した。私はああいう方が好き(ただし血の量除く)だけどあれはあれでヤダって人もいるし、好き嫌いがはっきり分かれる作品しか作れないんだろうかヤツは・・・ |
281.こんなにゴチャ混ぜの様な映画は初めて拝見した。これが果たして自分にとって、面白かったのか、良かったのか、つまらなかったのか、好きだったのかさえもよく分からない映画となってしまった。自分としては久し振りに評価不能な映画でした。こういう時は、いつもの私のパターンだが中間点の5点を付けるしかない。もし次回見る機会があれば、その時は私はこの映画が好きなのか嫌いなのか、面白かったのかどうかをじっくり確認してみたいです。 【はむじん】さん 5点(2004-07-04 02:45:56) |
280.会話が面白いという話を良く聞くが、これくらいだったら僕らの仲間内の普通の会話の方がよっぽど面白い。 ヤマ無しオチ無し意味無しのまさにヤオイ映画。
【渚の肺から心臓】さん 3点(2004-06-26 20:01:29) |
|
279.何だか知らないが凄い好きです。ハンバーガーもシェイクも上手そうだし。 【腸炎】さん 9点(2004-06-21 20:06:10) |
278.なんかかっこよかった。私は割りと好きです。トラボルタ久々のダンスよかった。 【fujico】さん 8点(2004-06-21 08:57:59) |
277.ストーリーが色々と入り組んでる。実験作っぽい。成功してるけど。あのシェイクを飲んでみたい。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-15 15:53:08) |
276.パルムドール・・ワイルド・アット・ハートといい、カンヌ恐るべし。もう、ユマとトラボルタ!あんたらサイコーだよ。車中でジャクソン暴発、笑うしかないって。ギャラが高いブルース・ウィリスがチープで。皆ハチャメチャがしっくりしていて、クール。タラの絶頂期。 【★ピカリン★】さん 8点(2004-06-14 22:54:07) |
275.見ても何のためにならない映画。しかしそこが良いと思う。どこかの町の噂を聞いてる様に見れて引き込まれてしまう。タランティーノ映画独特のどーでもいい会話もすばらしく面白い。 メインは会話なので(俺はそう思う)会話シーンが嫌いな人は苦手かも 【ムート】さん 10点(2004-06-13 13:05:03) |
274.サミュエルLジャクソンの頭とトラボルタのダンス、そして2人の会話、ユマサーマンとバニラシェイク、ブルースウィルスの運の悪さ、タランティーノの演技、ティムロスのなさけなさ、すべてがかっこ良かったです。タランティーノなのでもちろん音楽もバッチリ! 【UPRISING】さん 8点(2004-06-12 10:14:28) (良:1票) |
273.期待しすぎてしまった! 【ゲソ】さん 6点(2004-06-10 02:48:03) |
272.ブルース・ウィリスが浮いちゃってるんだよなぁ~、どーも。あとは完璧!くだらなく安っぽくカッコ良い、タランティーノ映画です。ジョン・トラボルタもサミュエル・L・ジャクソンもユマ・サーマンもこの映画を見て初めて見た。バニラシェイクが美味そうだった。トラボルタのダンスが映画と合ってて、ダサかっこ良かった。この人の映画はあれだな。この雰囲気が好きか嫌いかはっきり分かれるんだろうな。「TAXI」の主題歌は、こっちが先ですよ!! |
271.演技どーのこーのよりキャストと展開が面白い。やっぱりタランティーノは日本刀オタク(笑) 【かずのすけ】さん 6点(2004-06-08 19:32:23) |
270.この安っぽさが大好き。大して意味もないことをグダグダと長くしゃべってみたり。でも全体から漂うなんとなくのかっこよさ。サミュエルLジャクソン、ジョントラボルタ、かっこいい~。ユマサーマンのイカレっぷりもなかなか。タランティーノらしい作品。 【アンソニー】さん 8点(2004-06-04 19:43:20) |