8.《ネタバレ》 私の最も好きな作品。今見るとさすがに古臭いですが、全編に散りばめられている怪しくサイケな世界感は一度見るとクセになります。一つ一つを見ればものすごくクセがあるんだけど、それがまとまると妙な魅力を持った作品になった、という感じでしょうか。「才能はあるが華がないミュージャン」「売れるためならすぐプロデューサーと寝る女性歌手」「地位と若さのためなら悪魔に魂を売るプロデューサー」「雑音を芸術と言い張る自称天才ミュージシャン」「仕事をもらえるならプライドを捨てるバンド」「力のあるものに尻尾を振ることでおこぼれを貰っている男」そして「世論に流され何も考えていない一般大衆」。この全てをデ・パルマは掌でいいように弄んで嘲笑っているようにも思えます。ただ、私がここまで深読みしていた事すら「考えすぎ」と言われてしまいそうですが。 【なな9】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-12-19 21:37:08) (良:1票) |
7.登場人物の描写がディテールに凝っていて楽しい。ってそれだけで10点つけるんかいなと言われそうですがディテール命なもんで。ただ欲を言えば怪人になる前の主人公ももうちょっと細かく描いて欲しかった。ところでスワンさんに聞きたい。あんなゲテモノオカマショーみたいなのがあなたの長年の夢だったのですか・・・?音楽が素晴らしいです。サントラ買いました・・・。 【Robbie】さん 10点(2004-05-08 21:55:07) (笑:1票) |
6.コメントは高評価をつけてる皆さんと同じ。私が墓まで持っていく映画。 【モンキィボォン】さん 10点(2004-01-28 13:07:50) (良:1票) |
5.《ネタバレ》 ある意味一目ぼれした作品。冷静に考えれば、ウィンスローがフェニックスにあったのはほんの数分で、ほとんどストーカーにつきまとわれた歌手が最後に根負けした話にも見えるが、まぁ一目ぼれだからしょうがない。 オープニングのいんちきくさいバンドのステージから、ラストのファントムの作曲シーンのエンドロールまで、とにかくすべてが素晴らしい。文句なくデパルマの最高傑作。なぜ素晴らしいかは、口では説明出来ない。とにかく大勢の人に見てもらいたい作品です。 【ぽちょむきん】さん 10点(2003-09-11 22:53:09) (良:1票) |
4.ポール・ウィリアムズ演ずる悪魔に魂を売った作曲家兼プロデューサー・スワンが最高です。実際本作の全ての楽曲はこの人が作っているし歌っている(ジェシカ・ハーパーのところはハーパー本人が歌っている)。ジョディ・フォスターが地下酒場の歌姫を演じていた子供だけのミュージカル・ギャング映画「ダウンタウン物語(原題:バクジー・マローン)」の全ての楽曲を書いている人でもあります。マイ・フェバリット・ムービーの一本です。全体を漂ういかがわしさが堪りません。 【ぶくぶく】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-05-10 12:27:42) (良:1票) |
3.何度見ても飽きない!音楽の素晴らしさ、絢爛さに、出演者達の魅力!小柄でちょっと幼児体型?のジェシカ ハーパーが何とも可愛らしくて・・(私オンナですが)。好みが別れる映画なんだろうなあ、とは思うけど、私には本当に楽しい映画です。 【ゆきむし】さん 10点(2003-05-03 21:52:03) (良:1票) |
2.この映画のラストシーンは何度見ても胸がしめつけられる。恐ろしい愛の物語。途中の劇中劇も続きを見たい!私にはThe very best。しかし好みでない人には「変な映画」です。 【Undead】さん 10点(2003-02-18 01:34:19) (良:1票) |
1.あっぱれ!とりあえず見ろ!そして感じろ! 【ボブ・マーラー】さん 10点(2003-02-03 02:36:33) (良:1票) |