28.今の時期にこそ、ぜひリメイクしてほしい!! 【やな太郎】さん 8点(2003-06-24 22:53:51) |
27.千葉真一が意外に正義感ぶっていないところがいいです。武田騎馬隊も強すぎず弱すぎず、いいバランスです。 【上海魔人】さん 7点(2003-06-17 02:42:37) |
26.渡瀬恒彦についていって女をさらって犯した後で「そろそろ降りさせてもらうわ」と勝手なことをほざいて渡瀬兄いにあっさり射殺されてしまう海上自衛隊の隊員で高速艇乗務員の一人、そう貴方こそ「渡る世間は鬼ばかり」ではバーコード頭の旦那さん角野卓造さんではありませんか。この映画のアイディアは本当に魅力的なものですね。皆さんのコメントにも「リメイク」という言葉がよく出てきていますが全く同感ですね。斎藤監督さんは「悪魔が来りて笛を吹く」でもそうでしたが、ディテールを無視したすかすかの演出をされているとしか思えません。岡田奈々とにしきのあきらのエピソードなんか本当に間抜けで見るに堪えません。鈴木ヒロミツの自衛隊員もナシでしょう。挿入歌は結構いいのに、劇伴の音楽がぼろぼろです。馬鹿な友人と私が一致している意見は「もし50億円あったら戦国自衛隊をリメイクする」ということです。けど何度も観返してしまう映画です。 【ぶくぶく】さん 8点(2003-05-18 12:51:30) |
25.ぶっ飛んだ映画もここまで来ると逆に心地がイイ、かなり面白かった。 【ぽんた】さん 5点(2003-05-18 03:53:45) |
24.好き嫌いの分かれる映画だと思うが、同じ角川映画の[天と地と]に比べればよっぽどいい。個人的には、追いつめられた先の廃寺で千葉真一が「昭和のぬかるみに生きて何になる!」とのたまう場面が戦後社会を痛烈に批判しており、共感を持てた。 【山本 五十七】さん 8点(2003-04-17 02:37:30) |
23.これだから日本映画は面白い!こんな面白い作品は他にないね。是非、リメイクしてもらいたい作品。 【広石武彦】さん 10点(2003-02-17 10:10:02) (良:1票) |
22.タイトル見ただけで、狂喜して見ちゃいました。千葉さん、強すぎです。しかし、訳のわからん兵器に敢然と立ち向かう敵さんにもまた、驚嘆。でも、戦術とは離れていますね。最後は、まぁ、いいかな。私は、音楽が気に入りませんでした。他人には勧めがたい。 |
21. 角川のハッタリが炸裂してハナにつく(!)ショボ過ぎる虚仮威し映画。弱いぞ、自衛隊!!恐らく最弱の小隊だったんだろう。変な奴多いし。 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-07 00:29:16) (良:1票) |
20.最高です。これは今までの映画で一番。歌もまたいいです!とにかく最高です。 【じぇいそん】さん 10点(2003-01-04 02:08:11) |
19.実際に戦国時代に自衛隊が行ったら・・確実にこうなりますね。というところでSFなんですけど凝っていると思いました。その設定を受け止めることが出来ない人はこの映画観てもつまらないでしょうが・・。 【恥部@研】さん 7点(2002-12-26 17:46:24) |
|
18.この作品、漫画でも見た事あります。(というか今は持ってます)これを読む為にとあるちゃんめん屋さんへ通いつめたこともあります。映画と全然違うのでぜひ一度読んでください。かなりロングランなお話なのでおもしろく読めます。映画5点、漫画8点といった所。 |
17.小学生の時に見れてある意味よかった(笑)。大人になってからみればなんじゃこりゃ~と思うのはやむ得ないないです(^^;)でも、当時の小学生は結構楽しんで見ていたはず!いや~面白かったです、本当に!最後の廃寺で皆が殺されてしまうラストだって、小学生にも切なさや儚さは充分にわかりましたよ!もう1回強調しますが、当時の小学生にとってはとっても面白い戦国SF時代劇戦争映画だったんです(なんのこっちゃ^^;)。私的には「角川映画」で唯一認めている映画です(笑) 【はむじん】さん 7点(2002-12-15 05:27:50) |
16.うわーって感じの異色時代劇。もちろん、千葉 真一はアクションしまくりでひたすら、暴力シーンが展開。ラストもなんともいえん。 【本間】さん 7点(2002-11-11 19:15:38) |
15.自衛隊の攻撃バカみたいだけどおもしろい 【天才】さん 10点(2002-11-03 10:24:16) |
14.この映画、結構好きなんです。(以下ネタばれ)途中、女性に対する陵辱のシーンは大変不快で、演出や展開も「そうかなー」と違和感ばかりで、映画自体のクオリティは劣悪であることは間違いないのです。しかし、強引にストーリーをひっぱてしまうところとか、まさに角川映画全盛期の勢いを感じます。そしてなにより音楽が良いです。「ララバイオブユー」「スクリーンに雨が降る」とかいい感じです。(CDないのかな・・・) 夏八木の長尾影虎がこれまたいい感じです。当時、同時期に影武者を上映していましたが、先に戦国自衛隊を見てしまい、影武者の印象が大変薄くなってしまったのを覚えてます。「サン、ゴーズ ダウン♪~」とBGMが流れるなか、武田騎馬隊VS自衛隊の激突シーン。まさに映像美!! まあ、見てみてください。 【ぴよっち】さん 6点(2002-10-17 02:25:10) |
13. 何の戦略もなく戦った感じ・・・・武器は近代、頭脳は戦国ですな・・・・2点!!! 【cccp】さん 2点(2002-08-20 00:35:19) |
12.結構楽しめました。 【ボバン】さん 6点(2002-05-24 02:22:53) |
11.角川映画最盛期の印象ですねー。なんか女性としては屈辱的なシーンが多々あってカナリ苦々しく観てしまいました・・邦画特有な感じで。みんなどんどん狂っていって、天下取るなんて千葉真一どー考えてもムリだと思う・・と言ってあげたくなりました。渡瀬恒彦若くてビックリ!私としてはかまやつ的ライフがいいな。 |
10.ギャグ映画ですよねコレ・・・かまやつひろしの長髪&黄色のグラサン自衛隊員はもうバカ過ぎて最高ですねぇ。でもなんか訳のわからん勢いは感じる作品ですよね。 【ZONE】さん 5点(2002-04-26 03:08:23) |
9.なんだこれ?と思って見始め、途中数回の大爆笑。結論→映画はおバカでいい! 【ありん】さん 6点(2002-03-25 13:11:52) |