すばらしき世界の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > すばらしき世界の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

すばらしき世界

[スバラシキセカイ]
2021年上映時間:126分
平均点:7.21 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-02-11)
ドラマ実話もの小説の映画化
新規登録(2021-01-15)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督西川美和
キャスト役所広司(男優)三上正夫
仲野太賀(男優)津乃田龍太郎(TVディレクター)
六角精児(男優)松本良介(スーパーの店長)
北村有起哉(男優)井口久俊(ケースワーカー)
白竜(男優)下稲葉組・組長
キムラ緑子(女優)下稲葉マス子
長澤まさみ(女優)吉澤遥(TVプロデューサー)
安田成美(女優)西尾久美子(元妻)
梶芽衣子(女優)庄司敦子
橋爪功(男優)庄司勉(弁護士・身元引受人)
井上肇(男優)
原作佐木隆三(原案)「身分帳」(講談社文庫)
脚本西川美和
撮影笠松則通
製作川城和実
バンダイナムコアーツ(「すばらしき世界」製作委員会)
ワーナー・ブラザース(「すばらしき世界」製作委員会)
ギャガ(「すばらしき世界」製作委員会)
講談社(「すばらしき世界」製作委員会)
配給ワーナー・ブラザース
美術三ツ松けいこ
衣装小川久美子(衣裳デザイン)
編集宮島竜治
録音白取貢(音響)
北田雅也(音響効果)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 10~20代の時に見たら、多分この映画の本質の半分も理解できなかったかなと思う。いや、30代もあやしい……。
映画館からの帰り道からずっと、あの人の人生を考えずにはいられなかった。
短気であまり頭の良くない、挫折を繰り返す男。でも優しいし一本気で、子供のような男。
あの人はきっと、あのままじゃ長生き出来ない人だったと思う。

あの時。弱いものを嬲っていた男たちを、心の思うがままに暴行して痛めつけていたら、彼の体はストレスをためることなく、いまだ生きていたかもしれない。でも、支援してくれた人々をまた悲しませ、落胆させ、失望させていた。
だから死に物狂いでその衝動に耐えた。結局、彼の体はそれに耐えられなかったけれど。
綺麗できっぷの良いイカす元妻から、娘と一緒に会おう、楽しみ! なんて言われて。
きっと神様は最後に御褒美をくれたんだと思う。

最後に、花の香りを嗅ぎながら、彼は思ったんじゃないかなぁ。
・優しい坊主、守れなくて悪かった、我慢せずやっちまいたかった
・でも、やっちまってたら、スカっとしたけど、あの人達を失望させた
・だから、これで良かったんだ、これで良かったんだ
すばらしき人生って言っていいのだと思う。

運のない人だったけれど、死んでから泣いてくれる人がいるだなんて、うらやましい。
個人的には、六角精児が演じたスーパーの人には一番頭が下がる。あの人は凄い。本当に凄い。
人生は人との繋がり、なんだなぁと、自己を顧みてつくづく反省した。

多分一生頭の片隅にこびりつく映画。
りんどうさん [映画館(邦画)] 8点(2021-03-16 01:07:23)(良:3票)
3.《ネタバレ》 原作『身分帳』既読。
映画は実話に基づく佐木隆三氏の小説『身分帳』を原案とするが、映画版は原作と比べて違った印象を受けた。
原作は事実に基づいた淡々とした記録風のルポルタージュで、再犯率5割という数字も客観的に提示されるだけだった。
一方、映画はその現実を舞台にしながらも、概ね問題点を強調するための脚色、演出が行われている。

映画は、再出発を支援できない社会を痛烈に描く。
三上は刑務所という閉ざされた世界から一歩外に出た瞬間から、冷たい壁にぶつかる。
映画では、無理解な社会との対峙が、激しい衝動と内に秘めた儚い希望と共に描かれる。
役所広司の迫真の演技が、そんな三上の複雑な内面を余すところなく表現し、胸が痛む。

原作では数字と事実、取材に基づく冷静な記録があるだけで「こんな現実がある」という事実認識を重視している。
しかし、映画では、三上という男が社会に受け入れられず、再出発すらも許されない現実を強く押し出してくる。

映画の中で描かれる「再犯率5割」という数字は、ただ統計として受け止めるのではなく、
背負う過去と罪から逃れられない現実の重さとして映画では訴えるのだ。
社会は、一度裏社会に足を踏み入れた者を、どこまで冷たく拒絶するのか。
これが社会の仕組みとしての状況なのだ。映画はそれを三上の運命を通して突きつけてくる。

原作の静かな記述も良かったが、映画の演出には心が辛くなる。
しかし、あの演出がなければ、数字の示す本当の恐ろしさを見過ごしてしまうことになるだろう。
映画は、残酷な現実を示し「罪を犯した人が変われるのか」という問いを投げかけ、
それが口先だけの人事戯言でいかに困難なことであるかを訴える。

現実社会をかなり知る立場の私としては、
全体的に物事を強調しすぎて現実から乖離しているところも多いと感じる。
しかし、普通の人たちから見ればいつものような毎日が、弱者から見ればイバラの道に感じることを現しているのだ。
だからこそ非現実的な演出としてメッセージ性を強めエンタメ性を持たせていることを理解するべきだ。
これを事実と違うなどという批判もあるようだがそれは見当違いだ。
現実がドラマより奇異なこともあるし、そもそもドラマは非現実のものを観るものである。

『すばらしき世界』は、
社会の冷酷さに直面する現実を痛感すると同時に、社会構造の脆弱性や葛藤を映し出す鏡のような作品。

もと犯罪者の方々の再出発の難しさ。それに対して社会がどれだけ無関心か、
あるいは拒絶しているかを改めて問い直さずにはいられない。  
そくらてつこさん [インターネット(邦画)] 8点(2025-03-09 06:31:36)(良:1票)
2.《ネタバレ》 すばらしき映画。
三上の狂気っぷりを役所広司が見事な演技で表現している。
喧嘩中相手にかみついて口の中血まみれにしながら笑顔で一般人の津野田を呼ぶシーンが一見暴力的とはいえ普通の人っぽかった三上が普通じゃない世界の人だと認識させられる印象的な場面。
こんな三上がカタギになれる訳もなく自然な流れで暴力団に戻っていきかける。
たまたま暴力団を離れることになり再びカタギの仕事に就いてだんだんと見て見ぬふりをする「普通」の世界に馴染み始めた矢先突然死する。
不器用だけど一生懸命に生きようとする三上に目頭が熱くなるいい映画だ。
Dry-manさん [インターネット(邦画)] 8点(2024-02-12 22:03:13)(良:1票)
1.《ネタバレ》 大好きな西川美和監督と大好きな俳優役所広司さんということもあって、とにかく観る前からの期待値はかなり高かったです。ただ事前にあまり情報を得なかったので、この話が実在した人物をモデルに作られていたことは鑑賞後に知りました。知って思ったのは、この話の実在した人物と西川監督の世界観がものの見事にマッチしているということ。だからこそこれだけ素晴らしい作品へと昇華されたのでしょう。

反社会に対しての社会のシステムがどんどん厳しくなっていく中で、反社会から足を洗って真っ当に生きていこうとする人間に対する社会のあり方に焦点を当てているわけなんですが、そんな中で一番強烈に印象深く残るのは、私たちは常に社会に対して何らかの不平不満を抱きながらもそれらを我慢して生きていかなきゃいけないということを、その現実を改めて思い知らされたということが、何よりもズンときました。そんな我慢なストレスを抱え込んだ人たちは自分よりも立場的に不利な人を見つけるとつい上から的な態度を取ってしまうのも、こういった社会の闇なのかもしれませんね。

この監督さんは台詞のない描写で印象的なシーンをよく見せてくれるのだが、今作では、大きなキャベツから徐々に小さなキャベツを選び直すシーンや、ちょっと高級そうなシャンプーを手に取りながら羨望の眼差しで何とも言えない表情をするシーンとか、とにかくそういった何気ないシーンが本当に良い塩梅に散りばめられていて、非常に心地よい。

コスモスの花言葉は「調和」や「謙虚」。 やっと就職してこれから「謙虚」に社会と「調和」して生きていこうとした三上への最上の表現ですね。でも私は三上は死んで良かったんじゃないかとも。なぜなら果たしてあの職場で我慢し続けられるのか、己をとことん殺してまで耐えていけるのか、甚だ疑問でもあったし、我慢し続けてもいつかストレス溜まりすぎてぶっ倒れちゃうんじゃないかとも...だから遅かれ早かれ楽になるにはああなるしかなかったのかもって...だから死んで楽になれて良かったですね、ていう感情もありました。

すばらしき世界・・・皮肉たっぷりなこのタイトルが本当に...憎たらしい...。


PS:日本語の聞き取りづらい箇所が何箇所かあるの、年配者には本当に辛いので字幕付き邦画の検討、本当にお願いします。
Dream kerokeroさん [インターネット(邦画)] 8点(2024-02-01 12:24:00)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 7.21点
012.38%
100.00%
200.00%
312.38%
400.00%
537.14%
6511.90%
71126.19%
81330.95%
9614.29%
1024.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS