72.《ネタバレ》 ありゃ、映画じゃないや、って感じでした。16ミリのブローアップは画面ザラザラ、線ガタガタで、劇場の大きなスクリーンで見るにはキビシ過ぎ(と言いながら、小さい劇場の、あんまり大きくないスクリーンでの鑑賞だったのですが)、物語はテレビのものを繋げただけで映画としての構成はあまり考えられておらず、オープニングとエンディングだけくっつけて映画でござい、と言われてもねぇ・・・(対ガルマで物語的なピークが訪れてしまっていて、あと蛇足っぽくなっちゃってます)。音楽は『交響詩ガンダム』という名盤がこの時点で既に存在しているにも関わらず、それよりショボい編成での演奏。しかし、画面の質を考えれば音楽だけ高級にもできませんか(『ガッチャマン』は元が35ミリゆえか、4chでN響鳴らしてもサマになってましたが)。でも、そのクセ、テレビシリーズにあった空気感はポロリと欠落しちゃってるんですよね。当時のサンライズ独自のマイナー臭(『ザンボット3』や『ダイターン3』にも漂ってた共通の匂い)がキレイに浄化されちゃってて。製作費も大してかからない、商売としちゃこんなにおいしいモノはないんでしょうけれど、アニメ新世紀宣言!とかしちゃうんだったら、もっと人に見せて誇れるレベルに仕上げてくれないとねぇ・・・(知ってます?新宿駅前のガンダム信者の祭典の如きイベント。アレ、行きましたヨ・・・)。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 4点(2009-01-10 23:37:08) |
71.3部作のうちの1本というか、3本で1本の映画だからな。点数は付け辛いけど、3本の中で一番まとまりが良かったってことで、この点数かな。 【万年青】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-10-15 21:07:17) |
70.ど真ん中ストレートにファースト世代のガンオタなのでこの3部作は10点以外つけられない。その中であえていちばん見たくないのはアムロがヘナチョコ過ぎるし新画が少ない(ように思える)これなのだが、編集の仕方や演出の方法は見事といわざるを得ない。とくに最後、ギレンのガルマ追悼演説から「ジークジオン」がこだまし、それが「砂の十字架」につながっていくところはいやがおうにも盛り上がる。テレビ版での初見でこのシーンはまったく流してみていたが、こういう演出がされると序盤と終盤のほうにちょろっと出てただけのギレン・ザビがガンダムという作品世界においていかに大きな存在であるかを改めて感じさせられる。 【陽炎】さん [地上波(邦画)] 10点(2007-09-07 11:37:18) |
69.実際、ただのテレビ版総集編なわけだが、多くの方が認めるように編集が抜群に良い。細部の素晴らしさも語るとキリがないが、映画として観るというよりガンダムファンにとっての大切な作品であるため、映画として評価するならばこれぐらい。 【えいざっく】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2007-03-26 14:47:23) |
68.操縦してええーーーーーーーーーーーー ファンネルとばしてええーーーーーーーー 【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-15 09:25:54) |
《改行表示》 67.TVのダイジェスト版にしか、見えない.. 【コナンが一番】さん [映画館(邦画)] 4点(2006-11-21 16:54:06) |
66.観る前に宇宙世紀の年表を見てからだったから楽しめたのかな。感覚としては日本史の教科書とか歴史小説読んで大河ドラマみるような感じでした。でもこれほどまでにリアルなアニメはないと思う。子供がみて理解できるわけがないし、大人がみて考えるアニメですよ。ロボットアニメとかでくくらないでほしいという人の気持ちがよくわかる。 【十人】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-08-29 04:03:48) |
65.ガンダムはTVを見たことがなく、これが初視聴です。この作品はTVものを纏めたものらしいですが、ストーリーに戸惑うこともなく、上手に見やすく纏め上げられていたと思います。ただ、戦闘に迫力が感じられない・・・。ってか、まず、ガンダムダサすぎ!!サムライロボットって感じかなぁ。えー何このロボット!?って引いちゃいましたよ。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-08-08 22:24:06) |
64.テレビ版をまとめて作った割には話しについていけるし見やすかったしそれに面白かった。Ⅰとしては良く出来ていると思う。2時間超の作品だが長く感じないので良かった。ちょっとしか出てこなかったけど映画で見るとなぜかワッケインは渋くて印象に残った。今思うとガンダムってアムロの物語とも言えるけど、やはりシャアの物語的な部分ていう部分も強いと思った。 【スワローマン】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2006-07-17 09:58:42) |
63.まあ、ご他聞にもれず、TVシリーズをしゃぶりつくしたクチなんで(^^; 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-17 21:12:11) |
|
62.僕はこの3部作をよく人に勧めますが観てくれた人の中でおもしろくないといった人はいません。そういう作品です。 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-16 05:40:22) |
61.初めは1作で完結させようとしたのかなって思います。モビルスーツもあまり出てこないし。。。突っ込みどころはありますが十分いまでも大人の鑑賞に堪えうる作品だと思います。いくつか印象に残るフレーズがありました。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-01 12:54:00) |
60.この映画でガンダム初体験。友人が「シャア様!」って叫んでいた理由がわかったような気がします。 【paraben】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-22 09:58:37) |
59.あくまでもTV版の編集物であって「映画」ってものでは無いけれど,ガンダム好きなんで8点入れときます。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-22 23:07:55) |
58.ふふ♪ 好きです(実はアムロが。少数派?)。3部作全部まとめての評価ということで。いいっすよ・・・。 【ジマイマ】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-05-13 23:12:15) |
57.テレビ版の総集編映画第1弾。ガンダムってたくさんあるけど最初はどれ観たらいいの?と聞かれたらとりあえずこの劇場版Ⅰ~Ⅲを観てよと薦めますね。テレビシリーズは長すぎるから。まあ私もそう言われて観始めたクチですが。 【ライヒマン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-05 11:50:38) |
56.ガンダム3部作を観るつもりという人にはまず欠かせない映画。ストーリーはさすがに優れているが個人的にⅡ、Ⅲよりも音楽が好きでは無いので他2作より点数を下げた。しかし優れたアニメである事には変わりない。 【べんちゃんず】さん 8点(2004-12-22 13:02:33) |
55.物語がよくつかめませんでした。戦争の緊張感もなく、敵の猛攻を蹴散らしながらズカズカと突き進みまくっているような印象しか残らなかったです。 【リトルバード】さん 1点(2004-09-12 21:38:37) |
54.自分にとってはガンダム初体験。バトルシーンは20年以上前とは思えないほど迫力があり、予想と違った勧善懲悪ではないストーリーに引き込まれる。 モビルスーツを見る限り、地球連邦の方がジオン公国よりセンスがいいんだなぁ、なんて言ったらファンの方に怒られちゃうかな。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-09-07 04:04:37) |
53.「機動戦士ガンダム」はロボットアニメーションの記念碑的作品であるが、この一連の映画シリーズはテレビシリーズのダイジェスト版であり、映画としての評価を与えるのは難しい。というか映画としてのできはよくないのだろう。別の言い方をすれば、「ガンダム」にどれくらいの思い入れがあるかどうかでこの映画の評価も決まってくるだけである。私?私はまともなガンダムジェネレーションなので、何度見ても見飽きることはありません。ガンダムの中に見えるのは、幼い頃の故郷の風景であり、幼い頃の自分自身でもあります。ガンダムを見ているときの私は頭が小学生か中学生なのです。私にとって、ガンダムってそういうものです。人には勧めません。 |