機動戦士ガンダムの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 機動戦士ガンダムの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

機動戦士ガンダム

[キドウセンシガンダム]
(機動戦士ガンダム 特別版)
Mobile Suit Gundam
1981年上映時間:137分
平均点:6.48 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-03-14)
アクションドラマSF戦争ものアニメシリーズものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督藤原良二
富野喜幸(総監督)
富野由悠季(総監督)(特別版)
安彦良和(アニメーションディレクター)
古谷徹アムロ・レイ
鈴置洋孝ブライト・ノア
飯塚昭三リュウ・ホセイ
古川登志夫カイ・シデン
鈴木清信ハヤト・コバヤシ
白石冬美ミライ・ヤシマ
井上瑤セイラ・マス
鵜飼るみ子フラウ・ボゥ
池田秀一シャア・アズナブル
森功至ガルマ・ザビ
藤本譲デギン・ソド・ザビ
小山茉美キシリア・ザビ
田中崇ギレン・ザビ
長堀芳夫ドズル・ザビ
広瀬正志ランバ・ラル
中谷ゆみクラウレ・ハモン
清川元夢テム・レイ
戸田恵子マチルダ・アジャン
政宗一成パオロ・カシアス
曽我部和恭ワッケイン
石森達幸リード
塩屋翼マーカー
島田敏オスカ
塩沢兼人オムル
上田みゆきイセリナ・エッシェンバッハ
緑川稔エッシェンバッハ
水鳥鉄夫ガデム
緒方賢一デニム
若本紀昭ジーン
田中康郎ハンブル
寺田誠ロス
鈴木誠一スレンダー
滝雅也側近
戸谷公次クラウン
二又一成ジェイキュー
佐藤正治ゲビル
龍田直樹クランプ
金沢寿一メカマン
沢木郁也カンプ
もりしげきゴロ
片岡富枝おばさん
加川三起フラウの母
鈴木れい子ハヤトの母
門谷美佐ペロ
高木早苗ハロ
秋元羊介ジオン兵
永井一郎ナレーション
倍賞千恵子カマリア・レイ(特別出演)
宝亀克寿ドレン(特別版)
大原さやか(特別版)
花輪英司(特別版)
皆川純子(特別版)
福山潤マーカー(特別版)
緒方文興(特別版)
巻島直樹(特別版)
鈴木泰明(特別版)
長克巳(特別版)
松本大(特別版)
麻生智久ゲビル(特別版)
森田順平(特別版)
廣田行生デニム(特別版)
高塚正也オムル(特別版)
池田昌子[声]カマリア・レイ(特別版)
田中正彦(特別版)
堀勝之祐エッシェンバッハ(特別版)
稲田徹ワッケイン(特別版)
岸野一彦リード(特別版)
玄田哲章ドズル・ザビ(特別版)
銀河万丈ギレン・ザビ(特別版)
柴田秀勝デギン・ソド・ザビ(特別版)
岸尾大輔(特別版)
石川ひろあき(特別版)
佐々木誠二(特別版)
萩原恵美子(特別版)
原作矢立肇
富野喜幸
富野由悠季(特別版)
脚本星山博之
荒木芳久
山本優
松崎健一
音楽渡辺岳夫
松山祐士
作詞谷村新司「砂の十字架」
作曲谷村新司「砂の十字架」
編曲青木望「砂の十字架」
主題歌やしきたかじん「砂の十字架」
撮影旭プロダクション
東京アニメーションフィルム
製作岸本吉[工刀]
サンライズ(日本サンライズ)
バンダイビジュアル(製作協力)(特別版)
企画山浦栄二
伊藤昌典
プロデューサー渋江靖夫
岩崎正美
配給松竹
作画安彦良和(キャラクターデザイン)
大河原邦男(メカニカルデザイン)
板野一郎(アニメーター)
美術中村光毅(美術監督)
編集鶴渕友彰
片石文栄
録音松浦典良(音響監督)
鶴岡陽太(音響監督)(特別版)
その他講談社(協力)
東京現像所(現像)
あらすじ
宇宙世紀0079、多くの人々が地球を離れ、宇宙で生活を営んでいた。地球から最も離れたコロニー郡「サイド3」が「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を仕掛けた。戦況は人型戦闘兵器「モビルスーツ(MS)」の導入により、ジオンが連邦を圧倒していた。苦戦する連邦は、新型MSの開発に着手。それを察知したジオンのシャア少佐は新型MSがあるサイド7を急襲する。戦地と化したサイド7の住人アムロは、連邦のMS「ガンダム」に乗り込みジオンに立ち向かう。だがそれは、アムロの長い戦いの始まりを意味していた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.これが映画か?と問われれば答えるのは難しいし、この1本だけ評価しろと言われても不可能です。しかし楽しみ方は幾つかあります。月並みなところでは、この映画は全編に渡って続編への伏線が敷かれているのでそれを楽しむことがありますが、やはりガンヲタになることが究極の楽しみ方だと思います。実際、ルウム戦役や地球降下作戦でのザクの悪魔的な強さを知れば、ガンダムがいとも簡単にザクを破壊するのは驚愕の事実になります。また、ミノフスキー粒子の発見によりモビルスーツによる有視界戦争が主流になったという事実を知れば何故連邦がモビルスーツの開発に心血を注ぐかが理解できるし、シャー専用ザクのスラスター出力は通常のザクの30%増しでしかないのを知れば通常の3倍の速度で移動するが脅威に思えますし、ルウム戦役において戦艦5隻を撃沈したシャーの脅威の戦果を知ればパオロが「逃げろ」と喚くのも納得できるというものです。ガンダムの歴史は、シャアの部隊がサイド7に潜入した時から始まったわけではなく、1957年のスプートニク打ち上げから始まっているのです。人類の遥かなる宇宙への憧憬と人口問題や環境問題という現実的に直面する諸問題の解決策としての宇宙政策が、一緒くたにされてベースになっています。それを踏まえて、歴史(1999年に連邦政府樹立とか、2045年の最初のスペースコロニーとか)や背景(ジオン・ズム・ダイクンのコントリズム/ジオニズム、1年戦争の開戦経緯、開戦後の戦局推移)を研究することでガンダムが違う見え方をしてくると思います。これらのベースの上に、アムロやシャアなどのキャラクターが活躍していることを知れば、この作品に対する理解と愛着は格段に高まることは間違いありません。
USS_Barcelonaさん 6点(2003-12-11 06:19:43)(良:2票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.48点
000.00%
122.17%
200.00%
311.09%
455.43%
52021.74%
61920.65%
72223.91%
81111.96%
955.43%
1077.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review6人
4 音楽評価 6.33点 Review6人
5 感泣評価 5.00点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS