ゴジラvsコングの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > ゴジラvsコングの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ゴジラvsコング

[ゴジラバーサスコング]
Godzilla vs. Kong
2021年上映時間:113分
平均点:6.05 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-07-02)
公開終了日(2021-11-03)
SFファンタジーシリーズもの特撮ものモンスター映画
新規登録(2021-03-06)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-02-16)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アダム・ウィンガード
キャストアレクサンダー・スカルスガルド(男優)ネイサン・リンド
ミリー・ボビー・ブラウン(女優)マディソン・ラッセル
レベッカ・ホール(女優)イレーヌ・アンドリュース
小栗旬(男優)芹沢蓮
エイザ・ゴンザレス(女優)マヤ・シモンズ
ジュリアン・デニソン(男優)ジョシュ・バレンタイン
カイル・チャンドラー(男優)マーク・ラッセル博士
デミアン・ビチル(男優)ウォルター・シモンズ
津田健次郎ネイサン・リンド(日本語吹き替え版)
芦田愛菜マディソン・ラッセル(日本語吹き替え版)
坂本真綾イレーヌ・アンドリュース(日本語吹き替え版)
尾上松也バーニー・ヘイズ(日本語吹き替え版)
田中裕二ジョシュ・バレンタイン(日本語吹き替え版)
田中みな実マヤ・シモンズ(日本語吹き替え版)
田中圭マーク・ラッセル博士(日本語吹き替え版)
小栗旬芹沢蓮(日本語吹き替え版)
山路和弘ウォルター・シモンズ(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
笠井信輔(日本語吹き替え版)
落合福嗣(日本語吹き替え版)
出演ヴェラ・ファーミガエマ・ラッセル博士(写真)
原作マイケル・ドハティ(原案)
テリー・ロッシオ(原案)
東宝(「ゴジラ」キャラクター創造)
脚本マックス・ボレンスタイン
音楽トム・ホルケンボルフ
主題歌MAN WITH A MISSION日本版主題歌「INTO THE DEEP」
撮影ベン・セレシン
製作トーマス・タル
エリック・マクレオド
ワーナー・ブラザース
製作総指揮坂野義光
ハーブ・ゲインズ
ジョン・ジャシュニ
ロイ・リー
ダン・リン
配給東宝
特撮トム・ウッドラフ・Jr(ミニチュア効果スーパーバイザー)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術トム・ウッドラフ・Jr(クリーチャー・デザイン)
録音イーサン・バン・ダーリン
字幕翻訳松崎広幸
その他エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 ついに実現したジャイアント馬場とアントニオ猪木の一騎打ち。どちらが勝つのだろう。ファンの期待は不安を孕みながら膨らんで行く。不安とは、贔屓の敗北に失望したくないからだ。しかし、ゴングから5分後、タイガー・ジェット・シンの乱入で勝負は台無しに。馬場と猪木が対シンで共闘する。無言の共闘ではあるが、なぜが息がぴったり合っている。そして、シンを撃退。シンが上田馬之助に促され花道に消えた後、目的性が消失した時間帯、馬場と猪木はただ視線を交わし合うのであった…。 本作は昭和プロレスのストーリーをほぼ完璧になぞっていました。そーいう意味では、昭和の怪獣たちに適応したお話。実力的にはシンが最も強そうだったので、微妙な見応えが残りました。 はい、昭和プロレスのファンですよ、私。馬場と猪木は、スタン・ハンセンとブルーザー・ブロディに置き換え可。
アンドレ・タカシさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-11-08 01:15:11)(良:1票)(笑:2票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 書き込む人も少なくなってだいぶ寂しくなった当サイトだが、今でも私はここの評価を一番信頼している。 過去2作のハリウッドゴジラを酷評した私は、好みが合わないと判断し、今作は観るつもりはなかったのだが、多少の例外はあるにせよ信頼するレビュワー諸兄の比較的高い評価点の連打に強く興味を惹かれて鑑賞。 なるほど、三作目にして思い切りよく“子供向け”に舵を切ったわけですね。 この内容に、大人の目線であれこれ評論するのは野暮ってもんか。 小学生目線で見れば8~10点、中高生でも7点はあげられそう。 でも、だいぶオジサンになってしまった私はこの点数で。(それでも3作中では一番)  しかし、CGもここまでくるといったい何を見せられているのかわからん感じですねえ。 これはもはや実写映画とは言えず、アニメーション映画ではなかろうか。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 5点(2021-07-10 00:26:32)(良:2票)
1.《ネタバレ》 ゴジラとキングコングの戦いを描いたモンスターバース4作目。同様の指向は「キングコング対ゴジラ」でもあったが、リメイクではなく、独自のストーリーになっているが、キングコングを島から船にくくりつけて運ぶシーンなどキンゴジへのリスペクトを感じさせる部分もあったのは良かったし、前作までと違って下手に人間ドラマを入れようとせず、(本来は人間パートも多かったらしいが、大幅にカットされたらしい。)ストレートに怪獣対決モノになっていて潔く、これぞ娯楽怪獣映画という気はするものの、やはりキンゴジが好きな分、普通にハリウッド超大作映画という感じの本作はキンゴジのような緩さがなく、そこに物足りなさを感じてしまった。(求めても無理なのは承知の上だけど。)ゴジラとキングコングの戦いに決着をつけるとのことだったが、その最中にメカゴジラが乱入し、ゴジラとキングコングが協力して戦うという展開になり、結局勝敗がうやむやになるのは見ていてモヤモヤする。それにどうせメカゴジラを出すならメカニコングも出してタッグマッチでもやったほうが面白かったかもしれない。でも、そのメカゴジラのデザインは中身むきだしのターミネーターがそのまま巨大化したような印象(実際、「ターミネーター」1作目の終盤のT800を参考にしているらしい。)で見ていてこれはメカゴジラじゃないと思ってしまった。(確かにかっこよくはあるけど。)さきほども書いたように人間ドラマ部分を廃したつくりになっているが、そのせいで前作まで出ていた芹沢博士(渡辺謙)の息子という設定で出てきた小栗旬演じる廉は背景や経緯が語られずモブのような扱いなのが、とくにファンではない身から見てもとても気の毒だった。
イニシャルKさん [DVD(字幕)] 5点(2022-11-25 22:43:57)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 6.05点
000.00%
100.00%
212.27%
349.09%
4613.64%
5818.18%
649.09%
7613.64%
81329.55%
924.55%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review6人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS