Mr.ノーバディの投票された口コミです。

Mr.ノーバディ

[ミスターノーバディ]
Nobody
2021年上映時間:92分
平均点:7.03 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-06-11)
アクションドラマ犯罪ものファミリーヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(2021-04-18)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【Сакурай Тосио】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督イリヤ・ナイシュラー
キャストボブ・オデンカーク(男優)ハッチ・マンセル
コニー・ニールセン(女優)ベッカ・マンセル
クリストファー・ロイド(男優)デビッド・マンセル
マイケル・アイアンサイド(男優)エディ・ウィリアムズ
コリン・サーモン(男優)理髪師
RZA(男優)ハリー・マンセル
安原義人ハッチ・マンセル(日本語吹き替え版)
日野由利加ベッカ・マンセル(日本語吹き替え版)
廣田行生エディ・ウィリアムズ(日本語吹き替え版)
志村知幸ハリー・マンセル(日本語吹き替え版)
音楽デヴィッド・バックリー[音楽]
製作デヴィッド・リーチ
ボブ・オデンカーク
製作総指揮マーク・S・フィッシャー
トビー・マグワイア
配給東宝東和
あらすじ
妻子と郊外の一軒家に暮らすハッチは、日々ルーチンの繰り返しに追われる平凡な中年男性。ある晩、就寝中に強盗に侵入されたが、彼が反撃出来るのに躊躇ったことから妻と長男はよそよそしい態度に。幼い愛娘だけはハッチになついていたが、強盗が娘の大切なアクセサリーを持ち去ったと思った彼は、突如思いがけない行動に。更には、偶々乗ったバスに粗暴な若者グループが無理やり乗り込んで来たことから彼の行動は益々ヒートアップし、その結果とんでもない大騒ぎが起きてしまう。一体彼は何者なのか?退屈な生活に我慢を重ねていた一見平凡なオヤジが、家族のため正義のため、そして何よりも自らの闘争本能のため、壮絶な戦いの世界へと舞い戻って行く姿を描く痛快バイオレンスアクション。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 92分という尺のせいか、やや説明不足の感は有りました。 しかし、内容は大満足でしたよ。 (ジョン・ウィック+イコライザー)÷2に少し足りない。‥‥といった処ですかね。(まぁ、資金的な問題も有りそうですが)  普段は冴えない中年オヤジ ある出来事から、息子には軽蔑され、妻との関係も上手くいかない。 ムシャクシャしてバスに乗ったところ、バスの中で街の不良グループに絡まれて喧嘩になってしまった。  ところが彼、昔は凄腕の殺し屋(ただし、そこまで圧倒的に強いわけではありません。) その能力が覚醒し、グループを全滅させるのですが、その中の一人が、残忍・冷酷なマフィアのボスの弟だった。 さて、一体どうなることやら‥‥というあらすじです。  軽く観て、楽しむのにはうってつけの作品でした。 主人公の暗い過去の掘り下げ、妻や息子との関係の修復、マフィアのボスから盗んだ絵画のその後‥‥など、あと15分程度有れば描写出来たと思います。 そこは残念 終盤、倉庫内でマフィアを迎え撃つシーンも、もっと「ホーム・アローン」的にいろんなトラップが欲しかった。  主人公の父親役、御年82歳のクリストファー・ロイドもマシンガンを片手に大活躍してくれます。 この手の映画が好きな人は必見です。 スカッとする映画ですよ。
TerenParenさん [映画館(字幕)] 8点(2021-06-11 22:58:34)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.03点
000.00%
100.00%
200.00%
326.45%
400.00%
526.45%
6412.90%
7929.03%
81135.48%
939.68%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS