5.高知だから鰹のタタキってすごく安直じゃないですか?この映画のコンセプトはインターネットの世界で美女と野獣をやることらしいのですが、そもそも何のためにこのコンセプトを採用したのかが意味不明です。身も蓋もないことを言えば売れるためなんでしょうけど。細田守監督って実は昔インターネットを好きだった思い出に執着しているだけで今のインターネットのことは嫌いなんじゃないでしょうか?この作品を見ていてもインターネットの悪さばかり伝わってきます。新海誠監督の方がインターネットの良さを自身の作家のテーマとしても的確に表現できています、遠く離れた誰かとも繋がれることだと。自分は世界で唯一インターネットを肯定してきた作家であると自負しているようですがそれすらも怪しいです。文句ばかり出てくる映画ですが、細田守監督の作品では最も深刻で真剣な物語になっているのはいいと思いますね。あともう一歩踏み込んだテーマを扱えれば本当の傑作をものにできるかもしれません、逆に底が割れる可能性もありますが。美術やキャラクターデザインが日本アニメの枠を超えたものを志向しているのも好印象です、まあパクリと言えなくもないですけど(笑)。 |
4.ファミコンに夢中になってた頃とはえらい違いや。 【ケンジ】さん [インターネット(邦画)] 6点(2022-08-07 22:08:39) |
3.設定は色々ツッコミどころがあると思いますが,世界観は面白い! 半分,『美女と野獣』のようでした. 主人公すず(ベル)を演じた中村佳穂の歌が良かった.(本業はシンガーソングライターなんですね) 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 6点(2022-07-23 22:58:11) |
2.◇とにかく中村佳穂さんの歌、映像美は文句なし。映画館で観て聴く価値ありです。 ◇竜との出会いがただの偶然だったり、なんで竜がバトルのトップに君臨できるのかに疑問を持ってしまったり、最後に問題解決してなくない?といった不完全燃焼が残ったので1点マイナスで。。。 【ハクリキコ】さん [映画館(邦画)] 6点(2021-09-25 23:55:04) |
1.すっかり忘れていましたが、公開直後にこの映画を観ていました。 まあ、そこそこ面白かったです。 音響部分は素晴らしく、家のテレビ・モニターだと、あの臨場感はわからないだろうなあ... でも、押田監督作品だと、サマーウォーズのほうがイイかなあ。 【ミスプロ】さん [映画館(邦画)] 6点(2021-09-05 09:20:03) |