56.密かなファンであるサマンサ・マシス待望のほぼ主役級の映画です。しかも、全世界大ヒットゲームの映画っす。ん?まてよ。ゲームの映画化?不吉だ。パッケージを見るとさらに不吉だ。なんだこのマリオとルイージーは。世界の子供たちが愛するさわやかキャラじゃなかったのかお前は。不吉が漂いまくる中、鑑賞。。。。なんだその歪な形のクッパは!愛するどころか、むしろ子供逃げるよ。とは言いつつ4点なのは、主役級のサマンサ・マシスと、何もこんな映画で捨て身にならなくてものデニス・ホッパーに。 |
55.デニス・ホッパーは20世紀を代表する名優である。1955年『理由なき反抗』で伝説の名優ジェームズ・ディーンと競演した人なんだよ、皆さん分かります?そういう人がこういう、、、たまごっちみたいな(?)流行の流れにのった映画には出てはならんのだよ。 【ピルグリム】さん 1点(2004-03-23 09:09:10) |
54.ちゅ、中年親父っ・・!いや、私は悪い夢を見ているんだあれはマリオではない。そうと分かれば、きっとシナリオは面白・・いとは甚だ言えなかった。無念!! 【たまごくん】さん 3点(2004-03-10 07:31:18) |
53.マリオという既成概念に捕らわれないマリオ映画(笑) 【真尋】さん 5点(2004-03-08 14:27:42) (笑:1票) |
52.マリオを映画にするとこうなるのか。そんなに安っぽくなかったんですけど、やっぱりひげおっさんが主人公ってきついなあ。マリオのさわやかさのかけらもない。濃い世界ですね。 【りょう】さん 3点(2004-02-11 21:50:05) |
51.結構面白い作品なのになぁ~~。人によって感想は違うか。 【アンナ】さん 6点(2004-02-01 17:15:38) |
50.結構面白かった。ジョン・レグイザモも珍しく「普通」だし。あんまり「マリオ」を意識しなかったからかな? 【よっさん】さん 7点(2004-01-17 12:22:25) |
49.マリオじゃなく普通の映画にした方がいいように思えました。そこまで駄目映画とわ思いませんが、マリオの世界があんなにダークっぽいと子供の頃見た僕は少し引きました。 |
48.ヨッシーという二次元にのみ成立するキャラクターを、既成概念に捕らわれず、媚びず、飾らず、率直に表現したスタッフ達に、とてもびっくりした映画でした。 【流月】さん 1点(2004-01-01 18:18:08) (良:1票) |
47.小学生の頃なんかの懸賞で鑑賞券当たって親父と見にいったけど映画自体わかってない年だったから当時はおもしろく感じたなぁ でも親父は退屈だったんだろうなぁ・・・ 親父すまん 【buyobu】さん 1点(2003-12-22 04:53:53) |
|
46.随分やりこんだゲームその映画化、期待してたのに、あああああああーー マリオのバカーーーーーーーー! 【スーパーむうにい】さん 1点(2003-12-10 23:19:25) (笑:1票) |
45.はいはい、駄作映画。 【ボバン】さん 1点(2003-12-07 15:27:44) |
44.マリオとルイージの実写化に笑った。そんだけ。 【コダマ】さん 2点(2003-12-04 23:04:42) |
43.内容は面白かった。ルイージが若かったのと、ピーチが出なかったのが気になった。 【雪糸】さん 9点(2003-12-04 01:25:43) |
42.夢を返せー! 【らいぜん】さん 1点(2003-12-02 23:25:24) |
41.この作品によってイージーライダーのデニスは消え去りました。 【Floyd】さん 2点(2003-11-29 03:42:12) |
40.非常に書きにくいんですけど、大好きな映画(笑)。マリオって「配管工のオヤジ」って設定なんだよね。そんな現実に存在しそうなオヤジが「キノコ王国」のピーチ姫(たまにゃデイジー)を救うっていう、ゲームの世界観の方にむしろ違和感を覚えてたから、「女学生」のデイジーを、「スラム街」を舞台に救いに行くって設定は、すんなり入っていけた。マリオってぱっと見悪人だし(笑)、うらびれた世界観が良く似合う。 |
39.マリオ好きで見た人にとってはただただグロい映画だったんじゃない?論外だね。 【ディーゼル】さん 2点(2003-11-19 20:04:56) |
38.小学生だった俺には面白かった。が、満足したわけでもなかった。確かマリオって25歳くらいの設定じゃ…しかも、国王様の先祖はキノコですか…気持ち悪いよ、椅子から垂れ下がってるの…。ピーチ姫は出てこないのか…ヨッシー、あれじゃただの恐竜…でも、ゲームの映画化ってやっぱりこんなもんか。ちなみに、マリオの職業は配管工となっておりますが、当初は大工の設定で、2作目のゲーム(名前なんだったかなぁ…?)で土管が出てきたので、「大工なのに土管!このままではヤバイ! 」ということで急遽、配管工に変更されたそうです。 |
37.一緒に見ていたスーパーマリオが大好きな息子、”お母さーん、これ何の映画?”。 【fujico】さん 2点(2003-11-13 15:16:28) (笑:5票) |