5.《ネタバレ》 人間には色々な形の愛があるのだな。出てくる登場人物が全員良い人で現実世界にはあり得ないお話かもしれないけれども、映画や小説の創作の世界くらいはこういう愛で溢れていてほしいものである。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-11-26 14:33:48) |
4.いや~ なかなかの 捻り具合でした~ 後半のあるシーンで、鳥肌が立ちましたね~ そういうことだったの~ ってね! ただ 観終わって 思い返すと、ツッコミどころが ちらほら..冷静に考えると 7点かな.. 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 7点(2022-11-23 17:58:46) |
《改行表示》 3.何の予備知識も無しに観たら、いい映画、という感じ。 最初は時間軸を気にしていなかったので分からなかったがそれはそれで良かった。終盤で感動するのも結局は皆良い人だ、という心地よさか。こういう作品はあっていいな、と思う。 【simple】さん [地上波(邦画)] 7点(2022-11-16 21:52:49) |
2.《ネタバレ》 原作既読。連れ子を虐待するというニュースも少なくない中、このご時世に良い物語だ。こんな風に埋もれている話は多いだろう。いや、本当は気づかないうちに、みんなバトンを渡してるんだろうなぁ。石原さとみはミスキャストだと思っていたが、とても良かった。永野芽郁は表情豊かで素晴らしい。ただ、原作読んだときにも思ったけど、手紙を隠してたことは、物語の展開的に大きな秘密ではなくなっています。 【ラグ】さん [地上波(邦画)] 7点(2022-11-13 17:20:32) |
1.《ネタバレ》 <原作未読>血の繋がらない親子を描いた作品。森宮さんと呼ばれている壮介は典型的な良い人でほっこりさせられる。一方梨花はどうも掴みきれないところがある不思議な存在。しかし優子の親巡りで謎が解け、梨花の行動に合点がいくと物語はきれいにまとまり、じわりと感動。若干、涙を誘おうとする演出が強めな気はしたが、人の温かさが詰まった素敵な映画であった。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-07-10 22:33:14) |