93.けっこうストレートなドンパチ・アクションでしたが、面白かったと思います。マフィア映画らしく、血みどろの戦いが強烈ですが、ラストには不思議にさわやかな感動が味わえた。勧善懲悪の物語といわれていますが、オペラに涙するデ・ニーロのカポネもエリオットたちアンタッチャブルのメンバーも、けっして完全な悪でも善でもなかったと思います(なんていうのは深読みでしょうか・・・)くどすぎない男の友情描写も効いていたし、なによりこれが実話っていうのがすごい。 【なんじょ】さん 7点(2003-04-04 21:04:44) |
92.この映画は、善玉が悪役に圧倒された好例を示している。ロバート・デニーロとケビン・コスナーとでは格が違いすぎる。オペラ鑑賞画面での部下の報告を聞いた時のデニーロの表情なんて本当に恐ろしい。ショーン・コネリーの存在で善悪のバランスが保たれているという印象。彼はこの年にオスカー取っていたんですね。 |
91.男たちの熱い戦いに見事に酔いしれてしまいました。特に、ショーン・コネリーのワイルドな雨の中での格闘シーンや床をはう演技はかなりカッコよかったです。それに、ロバート・デニーロも良かったですね。笑っていても目の奥に秘めたる狂気がこちらに伝わってきました。バットを持ったときには何かしでかしてくれるだろうと期待してしまいました。禁酒法が存在したために、悪事が横行し、それを仲間を犠牲にしてまでも解決したのに、途端に禁酒が解かれるという状況に、ケビン・コスナー演じる主人公が記者に向かって言うセリフはとても考え深いものがありました。 【はがっち】さん 8点(2003-04-04 00:41:12) |
90.ラストでコスナーが言う「一杯やるよ」ってセリフがビシって決まってしびれちゃった!好き。 【YUKA】さん 8点(2003-03-29 10:33:50) |
89.デ・ニーロのアルカポネが、往年の藤村有弘演じるインチキイタリア人のようで、なんともいえない。あ、もう藤村有弘っていっても、わからんか? 【happy1】さん 10点(2003-03-17 15:14:20) |
88.ケビンのギャング映画はどうもなぁ。。。それにしてもデニーロのバット攻撃にはびびった。 【1児の父】さん 7点(2003-03-12 20:06:46) |
87.当時を良く再現してると思いますが、若干安っぽさも感じます。まあそんなこと気にせず十分楽しめますが。 【tantan】さん 8点(2003-02-22 22:17:38) |
86.面白かったです。デ・ニーロのベストとまではさすがにいえませんが、かなりいい味出してました。ケビン・コスナーがあまりにも地味なんで「もしアンディ・ガルシアまで死んじゃったらどうしよう」とか思っちゃいました。マフィア映画のなかでもエンターテイメント性が高いものでしょうか。 【ラァーク】さん 8点(2003-02-03 10:24:18) |
85.かなり好きな映画です。特にケビンコスナーが暗殺者を屋上から落とすところ、最高でした。ショーンコネリーはなんであんなにカッコいいんだ?Aガルシアもこのころのかわいい雰囲気が好き。あまり上手とはいえないコスナー、でも彼には主演としての華があるなあ。不思議な気がします。 【みんみん】さん 9点(2003-01-30 17:52:44) |
84. デ・パルマって監督はオマージュだかパクリだか知らないが他の名作からの陳腐な引用が多過ぎ!!それに偉大なる先人へのリスペクトが殆ど感じられず、「オレってセンスあるだろ?」てな撮り方がハナについて不快。天才エイゼンシュテインのモンタージュをこんなギャング映画に流用すなっ!!お前センス無いわ、マジで。 【へちょちょ】さん 6点(2003-01-19 03:24:37) (良:1票) |
|
83.デ・ニーロ、バットで頭をド突きまくってます。しびれました。 【イサオマン】さん 8点(2003-01-15 22:41:51) |
82.やっぱデニーロでしょ、カポネ役のために髪を抜いたそうです。この映画のデニーロが一番好きだ。 【エミール】さん 7点(2003-01-09 07:55:22) |
81.警察官ではない財務省の役人が悪に立ち向かう姿に感動。 【艇王】さん 8点(2002-12-30 21:39:11) |
80.オデッサの引用シーン・・・本当に良い。かなり好きなシーンです。一段一段落ちていく乳母車、走るガルシア、現れる敵・・に強烈なズーム・アップ!撃たれて倒れる・・・これってゲームセンターなんかにあるガンアクションに絶対、影響与えてると思う。怖ろしいものに立ち向かっていく結束なんかも解り易く描かれてる。デ・ニーロもあれだけのシーンだけど存在感バッチリで英語で怒る機会があったらマネしてみたい。・・・あぁ、ホントにお気に入りの映画にコメントって難しいなぁ。何書いてんのかわかんなくなってきた(笑) |
79.ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー3人共良かったです 【でででん】さん 10点(2002-12-06 18:24:00) |
78.戦艦ポチョムキンだったけか・・あのコマ送り技は・・パクったな・・でもやっぱあのシーンが好きなのです。ショーンコネリーの撃たれるシーンも印象深いね・・あともう少しデニーロの演技が見たかったかな。これみてから一瞬アンディガルシアにはまりました(笑 【恥部@研】さん 8点(2002-12-05 14:26:27) |
77.これだけ名優が、集合すると迫力ありますね。アンディ・ガルシアが、全体を引き締めた感じだった。ショーン・コネリーが撃たれた後、あんなに動けるかが不思議だった。おもしろかったです。 【ハリウッド】さん 8点(2002-11-05 23:03:34) |
76.ショーン・コネリー死なないでくれーーーーーー!!!! 【ビッケ】さん 10点(2002-10-13 17:11:03) |
75.話があまりにも有名な為、筋が見えて新鮮味なし。 【死亀隆信】さん 6点(2002-09-30 22:40:31) |
74.やべえ…、俺多分この映画をちゃんと理解できてねえよ…。いや、でもそんな難しい映画じゃなかったよな…。わからん。なんで俺はおもしろくなかったんや!! 【ようすけ】さん 4点(2002-09-30 01:09:35) (笑:1票) |