31.これは評価が難しいよぉ~。それまでデパルマファンだった私は余りにも健全な描き方に不満が残りましたが、でも、見ていて確かに面白い。『オデッサの階段』シーンは意味無いけど、面白ければいいから許そう。 【nizam】さん 7点(2004-04-27 12:34:18) |
30.おもしろかった。ショーン・コネリー渋すぎ!駅のシーンが凄かったですね。 【ギニュー】さん 7点(2004-04-11 21:29:47) |
29.サスペンス系はあんまり好きじゃないけどこれは結構良かったかな?1回しか見た事無いのにテレビで一瞬だけ見てアンタッチャブルだ!ってわかったことにすごく驚きました。インパクトあるのかな? 【ooo&eee】さん 7点(2004-03-22 19:14:15) |
28.役者陣、カメラワーク、モリコーネの音楽、時代感あるセットとなかなかの秀作なのですが、どうも緊迫をあまり強いられずに終わってしまった。ネス本人、あるいは彼の家族への危害が希薄なのがその原因か。乱暴に言えば、ネスを消してしまえばいいのではないか、と歯がゆかったのです。 【彦馬】さん 7点(2004-03-14 13:10:21) |
27.デニーロの演技過剰でバットで殴ってる感じがしなかった。 そのせいか緊迫感を感じなかった。(ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 03:03:23) |
26.ケビン・コスナー映画の中では最も面白い作品だと思います。また、DVDで見る予定なので一層の評価が上がることを期待してます。 【TINTIN】さん 7点(2004-02-21 19:00:52) |
25.デ・パルマは「やれば出来る子」なんですよ! 分かりましたか、皆さん! でも、普段はイタズラばかりで・・・。 【STYX21】さん 7点(2003-11-23 14:00:10) (笑:4票) |
24.分かりやすいストーリーでテンポも良いし、退屈しませんでした。それにしてもデ・ニーロの役作りには感服します。髪を抜いた上にあんなに太っちゃって、一瞬これがデ・ニーロかと目を疑いました。しかも、エキセントリックな言動の連発で、存在感出まくりです。実はこの人こそ、まさにアンタッチャブルなのでは? |
23.最後はスカッとしましたね♪ 禁酒法なんて今じゃ考えられないですね・・・。 【アキラ】さん 7点(2003-11-11 15:28:29) |
22.面白かった。 |
|
21.娯楽映画ですね。非常に面白かったです。正義が勝つのを見るのは楽しい!それにしてもガルシアの顔は相変わらず濃!!! 【ケンジ】さん 7点(2003-11-02 02:01:32) |
20.ショーン・コネリーはこれで助演男優賞をとっていたんだ。そうか、そうか。えらく納得。ケビン・コスナーも、一番かっこよかった映画はどれ?と思うと、やっぱりこれかもしれませんね。デ・ニーロは役柄とはいえ、ちょっとあぶらっこすぎた感じ? え?ガルシア? すみません、何かお得な役をやってたような覚えはありますが、具体的映像は、コネリーが襲われるところと、コスナーと乳母車の階段落ちのシーンしか覚えてません。地味な役者さんて、気の毒ね。^^; まとにかく、きっと誰が見ても、期待を裏切らない良作の1つといえるでしょう(よく覚えてないくせに失礼!)。 【おばちゃん】さん 7点(2003-09-28 21:59:20) |
19.最後のシーンは映画史に残るよ。 |
18.なかなか面白かったですけど,エリオット・ネスに暗殺者を殺させるストーリー展開には納得できませんでした.固陋なまでの遵法者というキャラクターをせっかく設定しているんですから,最期まで一貫させて欲しかったです.勧善懲悪のカタをつけたいんだったら,せいぜい「追跡中に暗殺者が勝手に転落死.自業自得.」くらいにしとけば良かったと思います. |
17.ハリウッドらしい豪華な俳優でわかりやすく見所満載の映画。ギャング相手の派手な銃撃戦、階段シーンなどはグイグイ引きこまれてしまう。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2003-08-05 01:43:04) |
16.なかなかおもしろいですね、特に感動とかはなかったけど純粋に楽しめました。禁酒法とかなんとか騒いでた時はこんな時代だったんですね、デニーロのギャング役もハマってました。 【Hi-Ho】さん 7点(2003-06-29 02:48:58) |
15.「ヒーヒー言ってるのはおまえじゃねーか!」ってコスナーが悪人をビルから突き落とすシーンが快感。でもデパルマ映画ってなんでこう子供っぽいシーンが多いのかね。 【マコちゃん】さん 7点(2003-06-27 19:38:17) |
14.ショーン・コネリーは切なすぎ! |
13.実際はネス自身も賄ろをもらい汚職にまみれていたと聞きます。この映画ではネス率いるアンタッチャブルを完全な善玉として描いているところに単調さを感じますが、娯楽に重きを置いた作品なのでしょうがないか。とは言え、モリコーネのかっこいい音楽で始まり、デニーロの貫禄の演技、有名な階段シーンでのガルシアのかっこ良さ、そしてドラマティックでわかりやすいストーリー、十分楽しめました。 【R&A】さん 7点(2003-04-25 12:45:28) |
12.けっこうストレートなドンパチ・アクションでしたが、面白かったと思います。マフィア映画らしく、血みどろの戦いが強烈ですが、ラストには不思議にさわやかな感動が味わえた。勧善懲悪の物語といわれていますが、オペラに涙するデ・ニーロのカポネもエリオットたちアンタッチャブルのメンバーも、けっして完全な悪でも善でもなかったと思います(なんていうのは深読みでしょうか・・・)くどすぎない男の友情描写も効いていたし、なによりこれが実話っていうのがすごい。 【なんじょ】さん 7点(2003-04-04 21:04:44) |