173.役者陣、カメラワーク、モリコーネの音楽、時代感あるセットとなかなかの秀作なのですが、どうも緊迫をあまり強いられずに終わってしまった。ネス本人、あるいは彼の家族への危害が希薄なのがその原因か。乱暴に言えば、ネスを消してしまえばいいのではないか、と歯がゆかったのです。 【彦馬】さん 7点(2004-03-14 13:10:21) |
172.ストーリーは簡単で楽に見れた~っかな(^^)cc//えっと、まず思ったのが、ギャング映画なわけだが…警官が主人公やないけ(>_<)!!と、まぁそれは解っていたが、ギャングではなくポリス映画なわけだ@@感想を言わせてもらえるなら、ケッコーおもろしろい(*^ー^);有名な駅のシーンは凄いっす;そしていつ表れるか解らない殺し屋…etcと見所いっぱいで、なによりテンポがGood!!、最初から最後までだるさがなく、ドキドキの連続だ(>_<)!!@願わくは、もう少しアルカ・ポネの事が知りたかった…なんせ出番が少なかったもんで(T^T)//あっ、音楽はベストマッチしていて良かったよ(^^)/~~なかなかの映画でした~(^^))) 【ジャンキー】さん 8点(2004-02-23 21:57:32) |
171.デニーロの演技過剰でバットで殴ってる感じがしなかった。 そのせいか緊迫感を感じなかった。(ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 03:03:23) |
170.ケビン・コスナー映画の中では最も面白い作品だと思います。また、DVDで見る予定なので一層の評価が上がることを期待してます。 【TINTIN】さん 7点(2004-02-21 19:00:52) |
169.豪華キャスト。ショーンコネリーかっこいい~っ!デニーロ悪役似合いすぎ~っ!俳優さんたちの演技がものすごく良かった。 【drop】さん 6点(2004-02-15 11:29:32) |
168.この映画でケビン・コスナーを知りました。しかしこの映画はキャラクターがみんな立っていて素晴らしいですね。デニーロ、ガルシア、コネリー、マーチン・スミスと個性派揃い。 【ロイ・ニアリー】さん 9点(2004-02-14 18:04:44) |
167.正義と悪の対決というわかりやすく軽快なストーリーを、ベストキャスティングと壮大なロケで魅せてくれた、鑑賞後の爽快感が最高の作品。当時は映画館で観たのだが、タイトルバックのかっこ良さで冒頭から楽しかったです。娯楽映画の傑作です。モリコーネの音楽も良い! 【じふぶき】さん 9点(2004-02-11 21:35:28) |
166.この映画を面白くないというのはありえない。映画を面白いか面白くないかで見れば絶対面白い映画。 【東京ロッキー】さん 10点(2004-02-10 17:46:10) |
165.後にも先にもアンディガルシアをこんなにかっこいいと思ったことはない。 【ぽめ】さん 6点(2004-02-01 18:43:18) |
164.お話も演出効果も役者もキメキメ!かっこいい!! |
|
163.バットにやられた。 【腸炎】さん 9点(2004-01-25 19:49:16) |
162.衣装がカッコいいです。特にショーンコネリー。ツイードのジャケットやハンチングの似合う枯れたオヤジになりたいもんです。映画としても一級品です。 【犬】さん 9点(2004-01-24 01:16:21) |
161.豪華な映画ではあるが、傑作ではなく、普通に見て楽しめる作品。 |
160.しかし、デパルマって名作作ったり駄作作ったり安定しない人 だ。これはあっと驚く名作中の名作。コネリー、デ・ニーロの力も大きい。二人は実力派、紛れもなく名優中の名優だなあ・・。 乳母車のシーンはやっぱり子連れ狼だね。 【うさぎ】さん 8点(2004-01-10 23:41:45) |
159.デ・ニーロは役作りのためにアル・カポネが実際に使っていたのと同じパンツを取り寄せ、撮影中はそれを履いていたという。うぬぬ、恐るべしデ・ニーロアプローチ・・・。っていうかアホだろ 【紅蓮天国】さん 8点(2004-01-07 22:32:57) |
158.最高のエンターテインメント映画。法に忠実なケヴィン・コスナー、社会に毒されていない新鮮なリンゴの実アンディ・ガルシア、最強の4人組「アンタッチャブル」、(髪を根こそぎ抜いたという)最高のカポネ役、ロバート・デ・ニーロ、観どころギッシリの映画の教科書です。 【チャターBOX】さん 10点(2004-01-05 17:15:28) |
157.気軽に楽しめるマフィア映画の定番といったところか。それぞれのキャラクターが際立っておりスタイリッシュでスマートな、つぼを押さえた展開はとても観やすい。同ジャンルで双璧をなす作品として「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」が挙げられるが、これとパックで観るとそれぞれの作家性の違いが良く分かって面白いと思う。 【Beretta】さん 8点(2004-01-05 02:42:27) |
156.ショーン・コネリーはこれで助演男優賞をとっていたんだ。そうか、そうか。えらく納得。ケビン・コスナーも、一番かっこよかった映画はどれ?と思うと、やっぱりこれかもしれませんね。デ・ニーロは役柄とはいえ、ちょっとあぶらっこすぎた感じ? え?ガルシア? すみません、何かお得な役をやってたような覚えはありますが、具体的映像は、コネリーが襲われるところと、コスナーと乳母車の階段落ちのシーンしか覚えてません。地味な役者さんて、気の毒ね。^^; まとにかく、きっと誰が見ても、期待を裏切らない良作の1つといえるでしょう(よく覚えてないくせに失礼!)。 【おばちゃん】さん 7点(2004-01-05 01:19:59) |
155.「戦艦ポチョムキン」を見た後に見るといまいちパッとしないように感じた。なんてったってスケールちっちゃすぎだし。まあ乳母車とかでてたからよかったものストーリー的にはケビンコスナーがハマリ役やったね。 |
154.見所はバットと乳母車ぐらいでしょうか。ストーリーはかなり単純ですがテンポがよいので見ていて退屈はしません。 |