33.《ネタバレ》 完璧な人間なんていない。なるべく穏やかに過ごしたい。家庭を大事にしたい。劣等感の塊。捜査する側でも、検挙の時はやっぱり不安。でも悪い奴らは許せない。そんな男達の弱さ、カッコ良さがとても良く表れた傑作です。下手すれば3時間以上はかかりそうな話を、しっかり2時間で収めたデ・パルマの最高傑作でしょう。 |
32.《ネタバレ》 自分の映画人生の中で、もっとも好きな映画のひとつ。ショーンコネリーのタフさに唖然としつつ、ちょい泣き。またケビンコスナーが、マフィアを屋上から突き落とすところで、感心。最後の裁判でデ・ニーロの弁護士が被告側の有罪を認めるところで、超すっきりしました。 |
31.この映画を面白くないというのはありえない。映画を面白いか面白くないかで見れば絶対面白い映画。 【東京ロッキー】さん 10点(2004-02-10 17:46:10) |
30.最高のエンターテインメント映画。法に忠実なケヴィン・コスナー、社会に毒されていない新鮮なリンゴの実アンディ・ガルシア、最強の4人組「アンタッチャブル」、(髪を根こそぎ抜いたという)最高のカポネ役、ロバート・デ・ニーロ、観どころギッシリの映画の教科書です。 【チャターBOX】さん 10点(2004-01-05 17:15:28) |
29.当時3回も映画館へ行って観ました(ある意味あほ)。デ・ニーロとコネりー、それにモリコーネが最高です。脚本も本当によくできていると思います。 【うぃん】さん 10点(2003-12-08 17:01:25) |
28.デニーロがバットで殴るシーン・・・天才ってのはすごいですね。 終始映像と音楽が絶妙にマッチしていて娯楽映画としては最高ではないかと思います。この映画のショーンコネリーだけは好きです。他の映画のコネリーは嫌いです。 【Floyd】さん 10点(2003-11-29 06:19:06) |
27.《ネタバレ》 このころのケビンはまだ若く演技力もまだまだだった。しかしこの映画では十分がんばってやっていると思う。ショーン・コネリー、ロバート・デ・ニーロ、アンディ・ガルシアなどの人々も印象的だ。しかし、あの殺し屋の持ってたマッチ、前と後で数が違ってなかったっけ? 【NO.4】さん 10点(2003-11-01 16:44:19) |
26.テレ東で念願叶ったと噂のFIXだったのでテレビ大阪が見られる友達に録ってもらった。ケビン・コスナーが映画初主演作らしく初々しい。一方ショーン・コネリーの渋い演技は絶品。今をときめくアンディ・ガルシアが格好いい。名優ロバート・デ・ニーロの悪役ぶりはさすが。 【HILO】さん 10点(2003-10-15 14:59:20) |
25.印象に残るシーンの多さが自分的に傑作かどうかを決める条件とすれば、この映画が最高傑作です。とにかく一人一人の役者の演技が様になっていてカッコイイ。音楽も何度聴いても飽きないほど素晴らしいです。 【次郎丸三郎】さん 10点(2003-09-17 16:56:24) |
24.面白い。実に面白い。文句なしに禁酒時代アメリカの魅力を描ききっている。何よりもネスの脇を固める俳優達の個々の素晴らしさも際立っていたし、映像にも優れている。音楽・演出、どれをとっても満点。 【DeVante】さん 10点(2003-09-17 08:42:19) |
|
23.なんだかんだで自分の中ではベスト映画の1つです。もうかなり古い映画ですが、まだ見てない人はぜひ見ましょう!個人的には白いスーツのマフィアとその恋人(?)が好きかも・・・(^^; 【chato】さん 10点(2003-06-17 00:01:24) |
22.素晴らしい娯楽映画。オープニングを見た段階で『ん!これはアタリ映画の予感!!』となり、後は最後まで一気。当時大学生だった私は大満足で映画館を出た。その後ビデオでも何度か見たが、やはり面白い。デ・ニーロのバットシーンは必見。 【ヤスピ】さん 10点(2003-06-08 03:02:53) |
21.ショーン・コネリーがたまらん!すげーかっこいい。この映画で私はじじい好きになった。エレベーターと階段のシーンが好き。 【しゅう】さん 10点(2003-06-03 00:37:27) |
20.こういう映画を傑作映画という名にふさわしいと思う。ケビン・コスナーがかっこいい。 【ハリソン】さん 10点(2003-04-26 18:31:15) |
19.祝、review人数100到達!文句無しにおもしろい映画です。 【JIN】さん 10点(2003-04-05 19:46:32) |
18.デ・ニーロのアルカポネが、往年の藤村有弘演じるインチキイタリア人のようで、なんともいえない。あ、もう藤村有弘っていっても、わからんか? 【happy1】さん 10点(2003-03-17 15:14:20) |
17.オデッサの引用シーン・・・本当に良い。かなり好きなシーンです。一段一段落ちていく乳母車、走るガルシア、現れる敵・・に強烈なズーム・アップ!撃たれて倒れる・・・これってゲームセンターなんかにあるガンアクションに絶対、影響与えてると思う。怖ろしいものに立ち向かっていく結束なんかも解り易く描かれてる。デ・ニーロもあれだけのシーンだけど存在感バッチリで英語で怒る機会があったらマネしてみたい。・・・あぁ、ホントにお気に入りの映画にコメントって難しいなぁ。何書いてんのかわかんなくなってきた(笑) |
16.ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー3人共良かったです 【でででん】さん 10点(2002-12-06 18:24:00) |
15.ショーン・コネリー死なないでくれーーーーーー!!!! 【ビッケ】さん 10点(2002-10-13 17:11:03) |
14.高校生の時に、クラスで1番最初に観に行き、私の「面白いよ!」という話が伝わって、クラスの殆どの人が観に行ったのは、ちょっとした自慢でした(笑)。主役は間違いなくショーン・コネリーですねえ。デ・ニーロのアル・カポネも存在感あったし、構成もストーリーも文句なし!コスナーの存在かすんでしまったけど、彼の出世作ですし(笑)、10点献上です♪ 【RYO】さん 10点(2002-05-24 17:29:51) |