映画『ビッグ』のいいねされた口コミ・レビュー

ビッグ

[ビッグ]
big
1988年上映時間:102分
平均点:7.50 / 10(Review 167人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-07-23)
ドラマラブストーリーコメディファンタジーファミリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペニー・マーシャル
演出伊達康将(日本語吹き替え版【機内上映】)
キャストトム・ハンクス(男優)ジョッシュ
エリザベス・パーキンス(女優)スーザン
ロバート・ロジア(男優)マクミラン社長
ジョン・ハード(男優)ポール
ジャレッド・ラシュトン(男優)ビリー
デヴィッド・モスコー(男優)ジョッシュ(少年)
マーセデス・ルール(女優)バスキン夫人
ジョン・ロヴィッツ(男優)スコッティ・ブレナン
トレイシー・ライナー(女優)
堀内賢雄ジョッシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加スーザン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林修マクミラン社長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ポール(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
松岡洋子ビリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
羽村京子ジョッシュ(少年)(日本語吹き替え版【ソフト】)
村山明スコッティ・ブレナン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤美紀〔声優〕シンシア(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子ジョッシュの母(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭ジョッシュの父(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
子安武人(日本語吹き替え版【ソフト】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【ソフト】)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦ジョッシュ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幸田直子スーザン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩マクミラン社長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂本千夏ビリー(日本語吹き替え版【テレビ東京/機内上映】)
冬馬由美ジョッシュ(少年)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃スコッティ・ブレナン/ジョッシュの父(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
成田剣(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠ジョッシュ(日本語吹き替え版【機内上映】)
高島雅羅スーザン(日本語吹き替え版【機内上映】)
小林勝彦マクミラン社長(日本語吹き替え版【機内上映】)
納谷六朗ポール(日本語吹き替え版【機内上映】)
伊倉一恵ジョッシュ(少年)(日本語吹き替え版【機内上映】)
岡本麻弥シンシア(日本語吹き替え版【機内上映】)
秋元羊介スコッティ・ブレナン(日本語吹き替え版【機内上映】)
小島敏彦ジョッシュの父(日本語吹き替え版【機内上映】)
峰恵研(日本語吹き替え版【機内上映】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【機内上映】)
城山堅(日本語吹き替え版【機内上映】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【機内上映】)
さとうあい(日本語吹き替え版【機内上映】)
小室正幸(日本語吹き替え版【機内上映】)
星野充昭(日本語吹き替え版【機内上映】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【機内上映】)
飛田展男(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本ゲイリー・ロス
音楽ハワード・ショア
エリオット・アボット(ミュージック・コーディネーター)
挿入曲ビリー・アイドル"Rebel Yell"
撮影バリー・ソネンフェルド
製作ジェームズ・L・ブルックス
ロバート・グリーンハット
ゲイリー・ロス(共同製作)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
美術サント・ロカスト(プロダクション・デザイン)
トム・ウォーレン[美術](美術監督)
ソウル・バス(タイトル・デザイン)
編集バリー・マルキン
字幕翻訳戸田奈津子
その他トッド・アーナウ(プロダクション・スーパーバイザー)
ジュリエット・テイラー(キャスティング)
リチャード・サカイ(プロダクション総指揮)
ロバート・グリーンハット(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ポリー・プラット(スペシャル・サンクス)
ゲイリー・マーシャル(スペシャル・サンクス)
あらすじ
体が小さいことにコンプレックスを持っている12歳の少年ジョッシュは、移動遊園地に備え付けられた機械、願いを叶えてくれる“ゾルダー”にコインを入れて「大人にして!」と願う。すると……翌朝、ジョッシュは目覚めてみてビックリ。なんと身体が35歳の大人になってしまっていた。母親はすっかりジョッシュが誘拐されてしまったと思い込んでいる。当然家にはいられない。そこでジョッシュはオモチャ会社のコンピュータ技士として就職することにした。子供の心を持ったジョッシュは、次々とおもちゃ開発を成功させるが……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
5.ネタバレ トムハンクスの演技が初々しくも適役すぎる傑作ファンタジックコメディ。 全体的に優しい感じの物語で、鑑賞後も温かな感動が残りました。 ラブストーリーは儚げで、素敵だったと思います。 小道具の怪しさはファンタジーな色合いを引き立てています。 大人の世界と子供の世界が対比されているのはファンタジー映画の特徴といってもいいかもしれません。 また大人になっても出来る限りの純真さを持ち続けることの大切さも感じました。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2015-01-24 23:24:56)(良:1票)
4.ネタバレ 僕にとってのトム・ハンクスという役者さんは「スプラッシュ」から「めぐり逢えたら」までのスター。今ではすっかりハリウッドの重鎮っぽくなってしまいましたが・・・。特にこの時期、この映画でのトムの最大瞬発力、軽妙浮薄を絵に描いたようなコメディアンっぷりは、将来絶対ジャック・レモンの正当な後継者になるに違いない!!って踏んでたんですが・・・。子供のアタマのまんま体だけオトナになるなんて、結構誰でも浮かぶようなアイデア。このワンアイデアから万人にわかりやすく、しかも抜群に面白い娯楽作品に仕上げるっていうのは並の力量じゃ出来ない事だと思います。ああ・・・この頃のトムの笑顔にもう一度会いたいなあ・・・。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-26 11:31:31)(笑:1票)
《改行表示》
3.ネタバレ 大学生の時に見たんですが、12歳の癖にエッチするとは羨ましいと思いましたね。 (下ネタすみません)。でも、主人公が一緒に子供に帰ろうとヒロインを誘ったとき、「もう一度今までの人生をやり直すのは真っ平ごめん」見たいな事をヒロインが言うんです。見た当時は、「戻ってやり直すほうが千ほどマシやんか!この人よっぽど辛い人生を送ってきたのね」と思ってましたけど、自分が大人の主人公達と同じ世代になって、同じように思うようになりました。やっぱり今更、安い居酒屋チェーンで飲めないし、星もないようなホテルには泊まれんし、暑い夜には一晩中エアコンつけてたいし、飲みに行って終電の逃したらタクシーで帰りたいし、ううーーんやっぱりやり直したほうがええか。
きつまさん 8点(2004-09-03 00:04:14)(笑:1票)
2.家からたたき出されて、なんとか宿を見つけて迎えた最初の夜のシーンが好きです。不安で孤独で銃声や悲鳴まで聞こえてきて、たまらずに泣き出すって。うわー、トム・ハンクス上手い!って感じ。友達の男の子もやたらに上手かったんですけど、彼と同レベルの子供を演じられる、という事で。内面が子供のトムのリアクションは、最初のうちこそはづかしー、って感じなんですけど(白にキラキラなタキシードとか、ヤングコーンかりかりとか、キャビアおえええとか)、そのうち、ヒロインと同じように、彼が他の大人よりも魅力的な人間に見えてきます。大人になって捨てたり忘れたり見失ったりするものの中に、実は大切なものがあるのかもしれませんね。ラストの寒くて淋しい色彩が印象に残ります。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-20 14:51:38)(良:1票)
1.ネタバレ 主人公の年齢が12歳なのがミソ。子供の部分が大半だけれど、大人の入り口がもうすぐそこ。男の子のほうが体が小さいこの時期、「おとなにして」の願い事にも納得。この年齢が元にあるからこそ大人になってしまってからの数々のエピソードに女性とのラブロマンスをからめる事ができた。どのシーンもいいけどやっぱり一番は「ピアノ」でしょう。名シーンといえると思います。トムの演技もこれがベストでしょう。アカデミー賞、あげたかった。とっても楽しくて何度観ても飽きないけど、後半ちょっと弱かったような気がするので、この点数です。
やむちゃさん 8点(2003-11-02 17:21:08)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 167人
平均点数 7.50点
000.00%
100.00%
200.00%
331.80%
431.80%
5116.59%
62112.57%
73923.35%
84929.34%
92514.97%
10169.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.55点 Review9人
2 ストーリー評価 8.00点 Review15人
3 鑑賞後の後味 7.64点 Review17人
4 音楽評価 6.57点 Review7人
5 感泣評価 7.85点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
脚本賞ゲイリー・ロス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS