銀河鉄道999の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 銀河鉄道999の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

銀河鉄道999

[ギンガテツドウスリーナイン]
1979年上映時間:129分
平均点:7.66 / 10(Review 125人) (点数分布表示)
ドラマSFアドベンチャーアニメシリーズもの青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督りんたろう
市川崑(監修)
野沢雅子星野鉄郎
池田昌子[声]メーテル
麻上洋子クレア
肝付兼太車掌
井上真樹夫ハーロック
田島令子エメラルダス
富山敬トチロー
小原乃梨子リューズ
柴田秀勝機械伯爵
藤田淑子シャドー
槐柳二酒場主人
坪井章子鉄郎の母
菅谷政子
加藤治
田中崇
戸谷公次
納谷悟朗ドクターバン
来宮良子プロメシューム
麻生美代子トチローの母
久松保夫アンタレス
城達也ナレーター
原作松本零士「銀河鉄道999」
脚本石森史郎
松本零士(構成)
音楽青木望
作詞奈良橋陽子「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
山川啓介「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
作曲タケカワユキヒデ「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
編曲ミッキー吉野「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
青木望「やさしくしないで」
主題歌ゴダイゴ「THE GALAXY EXPRESS 999」
挿入曲ゴダイゴ「TAKING OFF」
撮影福井政利
製作東映動画
製作総指揮今田智憲
企画松本零士
配給東映
作画金田伊功(原画)
友永和秀(原画)
奥田万つ里(動画)
美術椋尾篁
編集花井正明
録音二宮健治
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.TV版が放送されていた頃は小学生で(たぶん再放送)、夕方になるのが楽しみだったはずが、その興味をガンダムに奪われて、全く観なくなってしまった。しかし大学生の頃に、たまたま読んだキネ旬で年度別の2位に入っていたことを知り、すぐにレンタルビデオ屋に駆け込みました。で、家に帰ってすぐに鑑賞したのですが、もう何回泣いたか分からないくらい泣きまくりました。
この年になると口に出すのも恥ずかしい、「友情」「信頼」「希望」「初恋の思い出」等々が惜しげもなく練りこまれていて、何回観ても新鮮な感動を与えてくれます。で、ゴダイゴの主題歌のイントロがかかるだけで涙ぐんでしまうようになった自分は、もうパブロフの犬状態です。
ちなみに、漫画が好きな自分は、原作を読んで映画も観る、というのが普通だったのですが、この作品だけは、映画を観てから原作を全て集めた、という逆パターンをやりました。そのぐらい影響力のある作品であることは「間違いない」です。
なおてぃーさん 9点(2004-01-28 20:12:40)(良:1票)
2.アニメ特集のワンシーンでしか見たことなかったのでこのアニメがこんなにも深いとは全く知らなかった。。見終わってぽぉ~っといつまでも残るこの余韻。。ちょとセツナクていいなぁ。。テレビ版も全部見ようと思う。
SHALIMARさん 9点(2003-12-05 20:14:00)(良:1票)
1.アニメ映画も沢山見てきた私ですが、そのベスト1はこれ。公開前は「性転換した赤毛のアン」とか悪口言われていた鉄郎だけど(特報映像だとデコが目立ってたので)、結果オーライ、やっぱり思春期真っただ中くらいの設定だとドラマが生きてきます。ハーロック、エメラルダスが参戦しての物語に心躍らせ、その結末に感傷的になって、そして今は遠い思い出。市川崑監督が監修したお陰か、印象的な映像表現のアニメ(アンタレスの住処で鉄郎の短いアップショットが重なるところなどは金田一耕助ものみたい)。当時恒例だった東映夏のアニメ大作としては前年の『さらば宇宙戦艦ヤマト』の作画ボロボロ状態とは違って、高水準のプロのお仕事が画面にしっかりと描出されていました。ゴダイゴの主題歌と共に30年経った今もしっかり世にその名を留めるアニメ。初日に貰った「時間城内を駆けるちっこい鉄郎」のセルは、引越しの際に大量のセルと共に紛失してしまいました。「さらば、少年の日よ・・・」ですか。ふう。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 9点(2003-12-01 15:03:57)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 125人
平均点数 7.66点
000.00%
100.00%
221.60%
300.00%
486.40%
5108.00%
6118.80%
71713.60%
83024.00%
92419.20%
102318.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review6人
2 ストーリー評価 8.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.63点 Review11人
4 音楽評価 9.23点 Review13人
5 感泣評価 8.60点 Review10人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS