《改行表示》 6.昔観たときはもっとワクワクした...かな。いずれにしても、これに感動するには難しい。 煮詰まっていない要素が多い。そういった断片を見せられた作品。 【simple】さん [インターネット(邦画)] 3点(2018-12-24 22:00:06) |
5.1作目の感動を無に帰す大蛇足。「前作の感動的なエンディングは何だったんだ~!」と叫びたくなってしまった。それでもハーロックとエメラルダスの格好良さに3点。 【zinny07】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-24 00:11:40) |
《改行表示》 4.↓俺も999をおりる。自分と一緒に暮らしてくれるという美女以上に大事なものがこの宇宙にあるだろうか?いや、ない!(キッパリ!) で、この作品の感想、あにやんさんのコメントで言い尽くしてもらってますね。物語の進行に関与できない単なる狂言回しの主人公にどんな魅力があるものか。 一作目が熱烈大好きだけに、俺の青春を返せと思いましたよ、高校生のとき。 【あばれて万歳】さん 3点(2003-12-08 13:32:52) |
3.主題歌が絶品でいまでも好き。999が大アンドロメダに突入する場面にテクノ風音楽とか、音楽演出のセンスのよさは秀逸。独特の雰囲気(背景美術)も良い。だけどねぇ、お話が緩い。脚本家は前作とは別の方だそうですね。下のほうで誰かいってるけど、よく考えたら鉄郎が出向かなくてもあの母星滅びるジャン。 【yml】さん 3点(2003-07-29 04:48:01) |
2.999のテーマでもある「命」について、前作より深く描かれているところは素晴しい。見所も多く感動的だが、人気の高さによって作られた「外伝」感が強い。 【sirou92】さん 3点(2003-07-28 03:20:41) |
1.だめぽ・・・。さっきビデオで見終わったところ。イベント詰め込みすぎでテンポが速すぎる。そしてイベントの意味がわかりにくい。哲郎行かなくても大アンドロメダ滅びるじゃん!脱力しました。なんかオープニングで散々盛り上げといて・・・という気分です。 【木下牛】さん 3点(2003-01-21 23:54:56) |