5.面白かった!スパイダーマン好きにはお祭り騒ぎの1本! ドクターストレンジ、便利だけど厄介な力だね。 今まで何で何回もスパイダーマンやり直すの??なんて不満気味だったけど これをやる為だったのか! なーんて思い込めるほど上手な作り。 しかしこうなっちゃうと何でもアリだなぁ、と心配でもあり。 とりあえずトムホ版はこれで完結なのかな? 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-09-17 21:09:24) |
4.これが許されるならなんでもあり? マルチバースってこういうこと?
バットマンやスーパーマン、出る? 【TERU】さん [映画館(字幕)] 6点(2022-04-10 20:18:44) |
3.前後の作品を考えた場合こういったものになるだろう、という作るべくして作られた映画。 マーベルやスパイダーマン映画シリーズのファン向けでもあるので、単体で観た場合は、まあ普通に現代的なアクションヒーローもの。 絶賛の中で言うのも気が引けるが、ここで感動するのだろうという場面で何故か冷めてしまっている自分がいることを確認した。感覚が違っているのだろうか。それが惜しい、かも。 【simple】さん [映画館(吹替)] 6点(2022-02-11 20:36:48) (良:1票) |
2.あなたに向けて書いています。『まだ本作を鑑賞しておらず、「このサイトでの評判はどんなもんだろう?」って思って訪れた』、そんなあなたに。ずばり言います。今すぐこのサイトから去りなさい。また、本作についてネットで調べる事を一切やめなさい。ただし、マーベルに関する映画・ドラマは新旧共にできるだけ多く観なさい。そしてなるべく早く映画館に行きなさい。情報が溢れかえるこの時代、これは難しい事かもしれません。ただし、約束しましょう。私の言う事を守ったらあなたは、全くもって大げさでなく『映画史上最高の瞬間』に遭遇します。どうか、映画の歴史を変える程のこのお祭りに参加してほしい。10点です。 |
1.関わってくれた全ての監督、スタッフ、演者に感謝。ユニバースからマルチバースから3次元まで越えた極上の映像体験に痺れました。 会場の息を呑む空気とざわつきはヨーダがライトセーバーを抜いた時以来でしょうか。 いい加減くどさを感じていたエンドロール後のアレまで今回は目が離せないものとなっています。
映画の、マーベルの新たな可能性を感じる作品でしたね。おっさんは大満足です。泣いてしまいました。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 9点(2022-01-08 23:39:26) |