413.全てにおいてスリリングで色褪せず全く飽きがこない作品。 レクター博士の醸し出す独特の雰囲気、スターリング捜査官の若いながら直向きに事件に迫ろうとする姿勢、それらが織り交ざった中で起こる連続殺人の謎。 物語としてのテンポはサスペンス映画の中でも最高の出来です。目を覆いたくなるシーンがあるのも事実ですが、次回作の『ハンニバル』や『ハンニバル・ライジング』程ではないですし、本作品は何よりも数多くの作品内での出来事を、良い意味で上手くまとめている事だと思います。万人受けはしないと思いますが、ともかく万人に観て欲しい!素晴らしいですから。 【功聖良】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2014-04-21 23:29:34) |
412.レクター博士とクラリスの対峙シーンに尽きると思います。 怖いもの見たさに何年かおきに見てしまうのですが、何度見てもこの油断したら心を持ってかれそうな目が怖い。 そして、何度見ても個人的にはこのシーンがピークです。 今回見て気づきましたがジョディ・フォスターが綺麗。昔見たときはそうは感じませんでしたが。 当時の彼女の年齢を超えたせいですかね…まったく本編と関係なくてスミマセン(^^; 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-31 14:55:07) (良:1票) |
411.セブンと比較すると、うーん…話は面白いんですけど、映像の魅力では劣ると思いました。何度も見たくなる感じではないですね。役者陣の好演は凄まじいです。アンソニー・ホプキンスがはまり役ですが、ジャック・ニコルソンがハンニバルを演じても相当面白くなりそうですね。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-09-28 21:38:19) |
410.ハンニバル・レクター博士の伝説の始まりでしたね。やっぱりクラリスはジョディが良い。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-09-19 15:12:13) |
409.面白かった。ジョディフォスターが美しい。 【虎】さん [DVD(吹替)] 9点(2013-07-29 00:13:33) |
408.クラリスとレクター博士の会話に漂う奇妙な緊張感。 サスペンス性が高く、レクター博士が不気味で何をするのか予測がつかない面白さ。 【飛鳥】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-07-09 21:52:48) |
407.主演二人がいいね。アンソニー・ホプキンスの役作り主義が見事にはまって、雰囲気ができあがっています。原作は未読だけれど、シナリオで削がれた分を余りあってすばらしいのではないでしょうか。 【min】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-07 20:23:35) |
406.知り合いと映画の話をしていると、この「羊たちの沈黙」が好きだという人は大体が女性だった、というのが印象に残っています。こんな変態大図鑑のような映画なのに不思議だなぁ、と(笑)。出てくる男キャラがみな引っかかりのある連中ばかりで(上司でさえ、単純なキャラには見えない。描かれてないけど)、女性から見るとなにか感じるものがあるんでしょうかいねえ。当然性別関係なく面白い映画ではあるんですが。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-23 12:25:01) |
405.レクター博士の存在感があそこまでとは。何かを思わせるエンディングが大好物な私としては、これ以上の緊張感を持たせている作品は無いと思います。そりゃ流行るよね。 【dy2cyr】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-10-05 22:46:45) |
404.鑑賞前の期待値が高すぎたところもありましたが、緊張感があり楽しめました。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-18 03:26:16) |
|
403.緊迫感は大変素晴らしいが、グロテスクで残酷、人がどう言おうと私は大嫌い。 気分がずいぶん悪くなった。題名の意味するところ(羊を抱いて逃げる話)など、わかりにくいシーンが多すぎる。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 2点(2012-05-20 23:54:32) |
402.レクターのキャラ設定だけで出来ているといえなくもない映画。 【afoijw】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-01-09 16:23:47) (良:1票) |
401.人間の本質というのがよく描かれていて楽しめました。沈黙の中にこそ本当の恐怖がありますね。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-09-10 04:09:03) |
400.サイコサスペンスの走り的作品。この映画の大ヒット後、 似たようなシチュエーションのサスペンスものが、随分と公開されたような気がする。 物語の途中で、レクター博士なる凄まじいキャラが突然登場するんだけど、 どうやら原作はシリーズものらしく、元々このレクター博士が主人公らしい。 もちろんこちらはそんな事は全く知らなかったので、凄くびっくりしてしまったのだが、 彼のインパクトが強烈過ぎて、本筋のストーリーの印象はすっかり弱まってしまった。 ジョディ・フォスター、アンソニー・ホプキンスは共にハマリ役。 原作ファンは、より楽しめる作品なのではないかと思う。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-27 03:37:41) |
399.封切当時映画館で4回は見た。グロテスクになる直前でとどめる匙加減が絶妙で、猟奇事件を扱ってるのに品がある。賢くて誠実なクラリスが好きで好きで憧れた。張っていた気がゆるんで車にもたれるシーンが忘れられない。今でも好きです。 【tottoko】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-07-06 13:51:24) (良:1票) |
398.地上波でやっていたので録画して久々に見ました。良かった。あのピンっと張り詰めた緊張感が心地良い。この映画の後、クラリスとレクターの構図=捜査官と天才的犯罪者の心理劇(プロファイル)という設定が、テレビドラマで映画で、どれだけ模倣されたことか? そのせいで、逆に今初めて見る人たちには陳腐なストーリーに見えてしまうかもね。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-06-20 20:08:15) |
397.面白くも怖くも感じなかったのを覚えています。画的に真っ暗闇での銃の場面は印象に残ってますが、それだけ。なんでアカデミー賞なのかさっぱり分からないと思った最初の作品でした。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-06-15 19:55:07) |
396.いや~面白かった。この作品は雰囲気作りがすごくうまい。空気が世界観にぴったりマッチしている。お見事。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-06-09 19:08:21) |
395.お勧めリストから削除するためのレビューです。この映画も再見は無理です。心臓に悪いです。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-03 16:45:51) (良:1票)(笑:2票) |
394.圧倒的な独特の雰囲気がいい。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-28 00:37:00) |