キングスマン: ファースト・エージェントの口コミです。

キングスマン: ファースト・エージェント

[キングスマンファーストエージェント]
The King's Man
2021年上映時間:131分
平均点:6.41 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-12-24)
アクションドラマ戦争ものシリーズものスパイもの漫画の映画化
新規登録(2021-12-30)【ないとれいん】さん
タイトル情報更新(2025-02-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マシュー・ヴォーン
キャストレイフ・ファインズ(男優)オーランド・オックスフォード公爵 / アーサー
ハリス・ディキンソン(男優)コンラッド・オックスフォード
ジェマ・アータートン(女優)ポリー・ウィルキンス / ガラハッド
ジャイモン・フンスー(男優)ショーラ / マーリン
リス・エヴァンス(男優)グリゴリー・ラスプーチン
トム・ホランダー(男優)ジョージ5世 / パージヴァル / ヴィルヘルム2世 / ニコライ2世
マシュー・グード(男優)モートン
チャールズ・ダンス(男優)ハーバート・キッチナー
ダニエル・ブリュール(男優)エリック・ヤン・ハヌッセン
アーロン・テイラー=ジョンソン(男優)アーチー・リード / ランスロット
スタンリー・トゥッチ(男優)アメリカ合衆国大使 / ベディヴィア
アレクサンドラ・マリア・ララ(女優)エミリー・オックスフォード
アウグスト・ディール(男優)ウラジーミル・レーニン
小澤征悦オーランド・オックスフォード公爵 / アーサー(日本語吹き替え版)
梶裕貴コンラッド・オックスフォード(日本語吹き替え版)
園崎未恵ポリー・ウィルキンス / ガラハッド(日本語吹き替え版)
乃村健次ショーラ / マーリン(日本語吹き替え版)
山路和弘グリゴリー・ラスプーチン(日本語吹き替え版)
仲野裕ハーバート・キッチナー(日本語吹き替え版)
内田夕夜エリック・ヤン・ハヌッセン(日本語吹き替え版)
櫻井孝宏アーチー・リード / ランスロット(日本語吹き替え版)
井上和彦アメリカ合衆国大使 / ベディヴィア(日本語吹き替え版)
安藤麻吹エミリー・オックスフォード(日本語吹き替え版)
森なな子(日本語吹き替え版)
原作マシュー・ヴォーン(原案)
脚本マシュー・ヴォーン
撮影ベン・デイヴィス〔撮影〕
製作アダム・ボーリング
デヴィッド・リード
マシュー・ヴォーン
20世紀スタジオ
製作総指揮レイフ・ファインズ
スティーヴン・マークス
クラウディア・シファー
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
その他ブラッドリー・ジェームス・アラン(献辞)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 この作品は『キングスマン』シリーズの前日譚かと思って観始めたが、こりゃ完全にスピンオフですよね。いきなりボーア戦争で大英帝国がナチスに先だって建てた強制収用所が登場、その後の展開も史実を巧みにフィクション化した小ネタが満載の脚本は、歴史マニアをも唸らせる脚本は秀逸でした。もっともマタ・ハリがウィルソン大統領にハニートラップを仕掛けて脅迫するなんてのは、ちょっと悪ノリが過ぎた感もありますがね(笑)。ヴィルヘルム二世・ジョージ五世・ニコライ二世の三君主をトム・ホランダーに三役で演じさせるというのは、なかなかぶっ飛んだアイデアだったと思います。実際のところ三人ともヴィクトリア女王の孫でいとこ同士、とくにジョージ五世とニコライ二世は双子かというぐらいのそっくりさんだったという史実を上手く織り込んだ演出でした。フランツ・フェルディナンド大公暗殺犯のガヴリロ・プリンツィプと怪僧ラスプーチンやマタ・ハリが闇の組織のメンバーで首領の指示のもと第一次世界大戦を引き起こさせて大英帝国を窮地に追い込むという陰謀論丸出しのストーリーも、実際に起こった数々のイベントを巧みに落とし込んでいるので愉しめましたし、おまけに実はレーニンそしてヒトラーまでもがメンバーだったとは!こりゃあ史上最悪の陰謀組織じゃないですか(笑)。でもそんな組織のボスがみみっちい動機の復讐が目的だったとは、小物感が半端無かったのがちょっと残念でした。でもやっぱラスプーチンがいちばんキャラが立ってましたね、あのコサックダンスを取り入れたようなレイフ・ファインズとの剣の決闘は、この映画の最大の見せ場だったと思います。レイフ・ファインズもリーアム・ニーソン顔負けのアクション・シーンを見せてくれて、新たな熟年アクション・スターの登場だったのかも。マシュー・ヴォーンの演出も前二作の様な羽目を外すようなところもなく、極めてオーソドックスだったんじゃないかな。まあ肩の凝らない愉しめる映画だと思いますよ。このスピンオフもシリーズ化するのもアリかな。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2025-04-27 23:10:00)《新規》
《改行表示》
1.苦手なレイフ・ファインズへの不安が吹き飛ぶ秀作でした。ボーア戦争、WW1の歴史絵巻に父子の絆を盛り込んだ脚本が秀逸。喪失感からヨレヨレになったファインズが立ち直る姿はベタながら、人は見た目より中身ではなく見た目が中身を作り上げるのを改めて感じるところでした。監督らしさを見たラスプーチンを初めとする一味の親玉の正体が、う~ん、イマイチ(-1点) キングスマン誕生に相応しい物語に満足出来た作品です。
The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 8点(2023-07-12 00:53:55)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.41点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
415.88%
5317.65%
6529.41%
7529.41%
8211.76%
915.88%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS