4.三茶の名画座にて二本立てで鑑賞。併映が「初恋のきた道」で、圧倒的な風景と映画自体の素晴らしさに魅了されてしまった結果、この作品の印象が非常にくすんだ薄いものに・・・。別段決して悪くない出来だったとは思うんだけど、何しろチャン・ツィイーが相手じゃ誰が束になっても敵いません。ポスターからして水気を帯びた水分たっぷり、南国の果実を思わせる女性の顔でしたよね、これ。こういう姉妹ものってお国柄によって、それぞれアプローチの仕方が変ってて面白いです。いやでも、ホントちゃんと観たはずなのに、ストーリーとか細部はまるで覚えてないや・・・ありゃま。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-02-24 15:43:17) |
3.ベトナム版「阿修羅のごとく」って感じ? しかし三人姉妹の物語は最後まで噛み合わず、映画はオムニバスの様な雰囲気で進行していく。汗で肌に張り付く黒髪のそこはかとないエロスや、自然の描写の瑞々しさには確かに感心しますが、それらを除けば、本当にどーってことないありふれた話の羅列でしかないので退屈。一番解せないのは【fero】さんもご指摘の、あの兄妹のやりとり。ことある毎にじゃれ合うハンサムな兄とセクシーな妹は、ほとんど「くりいむレモン」並の危険な状態。なのに物語上はそれに何の意味も無いなんて、思わせ振りも大概にして欲しい、4点献上。 【sayzin】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-26 00:03:05) |
2.宣伝が効いてたのか小さな劇場は一杯の人だったけど、評判だおれだったのでがっかりした作品。南国のけだるいような映像で見せるけど、ストーリーは何なの・・って感じだしそれぞれの姉妹の恋やら家庭事情やらゴチャゴチャ並べて、ラストはオフクロの味?私には意味不明・理解不能でした。 【キリコ】さん 4点(2003-11-21 18:29:04) |
1.主演女優がウットリと髪を触りつつ独りで踊るシーンがある。そこで彼女の顔がアップになるのだが、なんとマブタが微妙に開いて白目をむいているのだ。(監督さん、もっと気をつけてあげようよ!)とツッコミを入れたくなった。 ただし画面の色使いは綺麗。淡々とした環境映像のような、よく言えば時間の流れがゆったりした映画だった。しかし1200円払って見る価値は無し、というのが素直な感想。 【ぽり】さん 4点(2002-01-04 01:16:33) |