5.主役は別に天才でもなんでもありません。仮に課外活動その他クラブ・サークルを懸命にこなすことが天才なのだとすれば、日本の大学は天才だらけでしょう。しかるにこういう邦題にする理由は、やはり内容がスカスカのため何かで補う必要があるからと思われます。また、パッケージの説明も詐欺的ではないでしょうか。「天才児マックスの」云々、「全米大絶賛の新感覚インテリジェント・おバカムービー!」というが、全部ウソです。内容にも沿っていないません。本作の描く内容は、天才なにがしの世界というよりも、むしろ、原題の「ラシュモア学園」で繰り広げられる性欲群像の世界です。題字訳の罪責は重いと思います。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-02-24 23:33:34) |
4.どう見ても15歳には見えないマックス、、、、(笑)。独特なセンスはあると思います。ストーリーのよしあしは評価別れるかと、、、、まぁー、すこーしだけ笑えたんで。 【あろえりーな】さん 5点(2003-07-08 01:01:04) |
3.9月か10月頃に見たロイヤル・テネンバウムズはかなり退屈だったが、この作品は最後まで楽しむ事ができた。タイトルからくだらないだけの内容だと想像していたが、実際の中身はしつこくなく控えめなところが良い。肩の力を抜いて見れるので、楽な気分で映画を見たいと思う時にはこの作品なんかがいいと思う。 【チャベス】さん 8点(2002-12-22 19:07:43) |
2.確かに、最初ガッと引き込まれる世界観なのだけど、中盤間延び的に感じる部分もあって、そういう面においては、惜しい作品。しかし、主人公のナンセンス的行動が周囲の人を巻き込み、ラストは・・・、な展開がよく、ポップに楽しめる作品だと思います。 |
1.前半は面白かったのに...後半はなんか飽きてくる。 【ジャガー】さん 6点(2002-01-05 21:25:17) |