秘密と嘘の投票された口コミです。

秘密と嘘

[ヒミツトウソ]
Secrets & Lies
(Secrets et mensonges)
1996年上映時間:142分
平均点:7.58 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-12-21)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-06)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・リー
キャストブレンダ・ブレッシン(女優)シンシア
ティモシー・スポール(男優)シンシアの弟モーリス
フィリス・ローガン(女優)モーリスの妻モニカ
クレア・ラッシュブルック(女優)シンシアの娘ロクサーヌ
マリアンヌ・ジャン=バプティスト(女優)ホーテンス
レスリー・マンヴィル(女優)ソーシャル・ワーカー
フィリップ・デイヴィス(男優)
ロン・クック〔男優・1948年生〕(男優)
ルース・シーン(女優)
ピーター・ワイト(男優)
エリザベス・バーリントン(女優)モーリスの助手ジェーン
亀井芳子ロクサーヌ(日本語吹替VHS版)
井上瑤シンシア(日本語吹替VHS版)
土師孝也モーリス(日本語吹替VHS版)
山像かおりホーテンス(日本語吹替VHS版)
宮寺智子モニカ(日本語吹替VHS版)
佐藤しのぶ【声優】ジェーン(日本語吹替VHS版)
脚本マイク・リー
音楽アンドリュー・ディクソン〔音楽〕
撮影ディック・ポープ
製作サイモン・チャニング=ウィリアムズ
配給フランス映画社
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
工場で働き、家ではワインばかり飲んでいる中年女シンシアは、父親不在の一人娘からも疎まれ、孤独な人生を送っていた。ある日、ホーテンスという未知の女性から電話が・・・。自分はシンシアが昔に生み捨てた子どもだという。動揺しつつホーテンスと待ち合わせをするシンシア。そこにいたのは若い黒人女性だった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.10点を付けようか迷うほどの傑作だと思った。
久々に人間を描いた映画らしい映画を観た充実感を味わえるような気がする。
演出、脚本、演技のまさに三拍子揃った素晴らしい作品としか言いようがない。
個人的には、本作の役者(特にシンシア)の表情の変化がいいと思う。
冒頭は皆、どことなく表情が曇り気味でどんよりとした不幸せな感に満ちている。それもそのはず、それぞれがそれぞれに人には言えない秘密を心に抱えて生きている。
シンシアやモーリス家族だけでなく、モーリスが写す被写体の人々にも一瞬見せる笑顔の下には、人には言えない秘密を抱えているようにも思われた。
しかし、シンシアとホーテンスとの出会いをきっかけにシンシアが大きく変わる(特に表情)のがとても印象的だ。シンシアが変わり、またホーテンスの表情も豊かになっていく。
そしてあの誕生日会へとストーリーが繋がっていく…。
生きている以上、誰しも心に傷を負ってしまうのはやむを得ないのではないか。かくいう自分も色々と傷を負っている気がする。しかし、その痛みを分かち合える人がいるから人々は立ち直れるのだなあと気づかされた。確かに自分も傷を負ったときには、家族や友人に傷を癒してもらった気がする。本作は「家族」や「親子」をテーマにはしているが、広い意味で「人と人との関係」としても描かれているのかもしれない。
そう考えると、あの写真家の先輩みたいな人には、傷を分かち合える誰かがいなかったのかもしれないから、あんな風になってしまったのではないだろうかとも感じた。
それにしても、「人生は不公平」だとか、「人生ままならぬ」といったセリフが聞えてくる中で、ラストでは「人生っていいね」いうセリフを聞けるとは思えなかった。ラストの三人の会話や表情も心に響く。
六本木ソルジャーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-17 03:44:38)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 7.58点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
436.00%
524.00%
6714.00%
71326.00%
8612.00%
91428.00%
10510.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ブレンダ・ブレッシン候補(ノミネート) 
助演女優賞マリアンヌ・ジャン=バプティスト候補(ノミネート) 
監督賞マイク・リー候補(ノミネート) 
脚本賞マイク・リー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ブレンダ・ブレッシン受賞 
助演女優賞マリアンヌ・ジャン=バプティスト候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS