224.初めて見たときは、結局たいした努力もしてないのにタナボタ的にちゃんとした彼氏も仕事の成功も手にしたブリジットむかつく~なんて思ってしまった。唯一良かったのはコリン・ファースの「ありのままの君が好き」というセリフだけ。私も含め一緒に見ていた仲間全員思わずぽへ~っと口を開けてうっとりしてました。でも、2回見るとステキなディテールと真のテーマが見えてきた。ブリジットの友達ナイス!フラれた時に本人以上に怒ってくれる、押しかけて励ましてくれる、上手くいったら心から祝福して見守ってくれる…。こんな友達最高ですよね!それからこの映画は「努力して幸せを手にする」サクセスストーリーではないと思ったほうが良い。ブリジット&ブリジットのおかんを見てわかるように、これは負け犬タイプの女性へのメッセージ。「カッコ良くてノリが良くてその場が楽しいだけの男にダマされちゃダメ。真面目でツマんなくても誠実で将来が見える男性を選べ!」てとこかな。ちなみに、ブリジット母の日本人cruel race発言はたしかに不快です…。2回も言うなー! 【ROMY】さん 6点(2004-06-28 00:32:05) |
223.レニーと同年で彼女好きなので面白かったです。漫画的でサラっと見れる。2も期待してます。 【なつもも】さん 6点(2004-06-27 23:47:55) |
222.こんな女が本当にモテるかぁ~??・・・の割りに点数高いけど。だって面白かったんだもん。 |
221.醜いものは醜い.へっぴり腰の喧嘩シーンだけ笑えました. 【マー君】さん 4点(2004-06-27 09:50:40) |
220.なんか途中からついていけなくなっちゃった。でも、レニーがカワイかった。女性は世界中どこも一緒ですかネ・・。 【★ピカリン★】さん 4点(2004-06-24 12:47:03) |
219.女のくせに「女のコムービー」は観なかった私ですが、これ観て以来女のコムービー好きになりました。レニーもストライクだし。ほんわかハッピーエンドが好きになってきたのは、年とった証拠かな。。。 【pb】さん 7点(2004-06-23 12:19:38) |
218.小説を読んで楽しめたので、映画も期待して行った。最初の歌いだしちゃうシーンとかは「いいぞいいぞ♪」と思って見てたんだけど、その後はあんまり印象に残ってない。ブリジットのドジっぷりはそれなりに楽しめたけど、「ビデオで良かったかも?」が感想。 【Cloe.】さん 5点(2004-06-23 01:42:17) |
217.ヒロインがいまいち好きになれませんでした。でもあの男の人と最後くっつけてよかったです。 【LYLY】さん 5点(2004-06-21 16:27:31) |
216.普通に観てました。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-10 03:43:53) |
215.ブリジットの生活が身にしみて辛い…。でもいいいよなぁ、結果的には二人の男前からもててるやん。現実はそう甘くないっつーの。まぁでも「夢見る女の子ムービー」って感じですか。いかにも少女漫画的というか。「私の為に喧嘩しないで」みたいなシーンもちゃんとあるし。この映画続編が作られるって聞いたけど、どうやって作るんでしょ。二人のその後とかかなぁ。あんまり見たくない気がする。 【ショウガ焼き】さん 7点(2004-06-09 19:10:35) |
|
214.共感する人がいるのは分かる。でも、色んな意味で30代独身女性には痛い内容のような気がする…と言うか、痛いと感じないのはやばいのでは?とも思える。30代独身女性は寂しい。それは確かに分かる。人生このままでいいのだろうかとか、でもよい友人がいるからいいじゃないかとか…。でも、結局ブリジット・ジョーンズはしっかり棚ぼたで全てを手に入れてるじゃないですか。現実はこんなには甘くないと思います…や、ある意味逆なのかな。ブリジット・ジョーンズ以下の人も多いもんな…運やツキがどうこうだけじゃなくて、人間的にも…。と、レビューと関係なくなってるかな…。 レニーは可愛かったし(役作りで太ったのかしら? 役者根性に脱帽します)、ヒューはかっこよかった。展開は細かくヨメヨメだったけど、それなりには楽しめました。 【あかりん☆】さん 5点(2004-06-07 01:49:33) |
213.レニー・ゼルヴィガー、かわいいなぁ。DVDの特典にあった未公開シーン「ジョーンズ嬢とは」は面白い。なんでカットなんだろう。 【flyhigh】さん 7点(2004-05-31 20:41:20) |
212.とってもテンポが良くて、「こんなにいい男が身近に二人もいたら、そりゃ人生たのしーわな」なんて冷めた目で見ながらも、結構楽しく観ました。レネーは「シカゴ」とは全くの別人でした。少し太った方がかわいいと思いましたよ。ヒューもコリンもステキでした。でも、最後にコリンを選んだのは、賢い選択!!ラストシーン大好きですね。 【稲葉】さん 8点(2004-05-29 01:48:27) |
211.私は結構好きだったのだけれど、友人はこの映画を観て物凄く落ち込んでいた。もう笑える位落ち込んでいた。てゆうか笑った。奴は「バッファロー'66」を観ても異常な位に落ち込んでいた。「死にたくなった」とか言っていた。それを聞いても笑った。なんちゅうか近親憎悪かな…。うん、私もかなり痛い人間なんで気持ちは分かります。 【ひのと】さん 7点(2004-05-17 22:23:51) |
210.笑えた。この映画で初めてレニー・ゼルウィガーという女優を知ったけどとてもいい表情をする女優さんですね。心地よかった。ヒュー・グラントもいい味出してるよ。 【ぺん】さん 7点(2004-05-05 00:20:39) |
209.アタシと違うのはスモーカーだということと色男にモテモテというところですな。・・・ってえらい違いじゃん。現実味ないけど大好きな作品です。 |
208.ドラマ性は薄いね! 【k】さん 6点(2004-04-16 11:30:32) |
207.この主人公タイプの女の人、絶対に自分とは合いません。(え?女はみんなこうだって?!)ただレニー・ゼルウィガーには+1点。 【ちーた】さん 1点(2004-04-14 17:28:58) (良:1票) |
206.ケイト・ウィンスレットにオファーがいったという話があるみたいですが、確かに体型はまんまいけるけどそれは彼女に失礼では・・・ さておき、女性にはウケるんじゃないでしょうか。もうちょっと主人公が空回りしたり女として寒い状況になるのかと思ったら、そうでもないなあ。そこはちょっと惜しいかな。 |
205.ヒュー・グラントさんが嫌みな役してたのが面白かった。最後の半裸状態で家飛び出して、道端の人たちから見られてるところがウケた(^^* |