4.主演女優が良かったです。 映画自体はその主演女優の力が強すぎて良いのか悪いのかよくわかりません。 ほかのアイドル女優の方とかに、この映画の主演を主演をやってもらうと、どうなるのか見てみたい感じです。 【紫電】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2023-10-07 14:32:30) |
《改行表示》 3.ケイコと同様に多くは語らない脚本は、ケイコの日々をただ素直に映し取るように進む。 周りの人との関係やボクシングに励む姿を淡々と描き、インタビューという形で「人間としての器量がいい」というセリフが出る頃には、その言葉を共感を持って聞けるストーリーになっているのはお見事。 岸井ゆきのさん、三浦友和さんの抑えた演技が後からじんわり響きました。 コロナでオンラインやテキストでのやり取りが通常になり、いろいろなことが可視化されるのが良しとされる中、目を凝らさないと気付かないジェスチャーや表情、語らなくても伝わる思い、そんなノンバーバルコミュニケーションを拾い上げるような映画でした。ありがとうございました。 【ハクリキコ】さん [映画館(邦画)] 8点(2023-07-02 14:02:21) (良:1票) |
《改行表示》 2.昔のATG作品を観ているようでした。やはりフィルム撮影はいいですね。被写体の質感、輪郭、色合いなどデジタルカメラでは表現できないですね。(精鋭感のあるデジタル撮影のカリカリ映像ももちろんいいところはあります) 大阪のシネマート心斎橋で見たんですが、この日は館内がちょっと寒くて、体調がよくなかったこともあって、もう一つ作品世界にのめりこめなっかたです。すいません。 鬼龍院花子の少女時代を演じた方が小野洋子さんに見えてしまったのが印象的でした。百恵さんの旦那さんなんですが、インタビューを受けてるときの演技は非常にいい味を出していました。しかし、帽子を主人公に被せる場面などは2人の関係性を描写する素敵な絵なのに、演技をしています感が出て、微妙な感じでした。すいません。 一番好きなシーンはリングの横で舞う埃がかすかに写るところです。うーん、いい写真撮ってます。 |
《改行表示》 1.何かが起きるわけでも、何かを成し遂げるわけでもない、 観た人それぞれに受け止め方が違う余白の多い映画ですね。演者も皆良かった。 余白の多い良作映画は、観る度に違った想いを感じるので何度か見たくなるんですよね。 【東京ロッキー】さん [映画館(邦画)] 8点(2023-01-06 13:30:56) |