BLUE GIANTの投票された口コミです。

BLUE GIANT

[ブルージャイアント]
2023年
平均点:7.83 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(2023-02-17)
ドラマアニメ青春もの音楽もの漫画の映画化
新規登録(2023-03-08)【グルコサミンS】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督立川譲
演出立川譲
山田裕貴宮本大
間宮祥太朗沢辺雪祈
岡山天音玉田俊二
木下紗華
青山穣
乃村健次
木内秀信
東地宏樹
音楽上原ひろみ
配給東宝(東宝映像事業部)
作画立川譲(絵コンテ/ライブシーンコンテ)
振付上原ひろみピアノ奏者(沢辺雪祈)
あらすじ
仙台で暮らす高校生の宮本大は、ジャズの魅力の虜となって以来、日々河原でテナーサックスの練習に励んでいたが、卒業と同時にプロを目指して上京、都内の大学に通う同級生の玉田のアパートに無理無理同居することに。彼は、偶然ライブハウスで聴いてその演奏に感銘したピアニストの雪祈をバンドに誘い、更には彼の影響でドラムを始めた玉田も参加してジャズバンド「JASS」を結成する。そして、年齢は同じであっても生まれ育ちも音楽経験も異なる3人は、日本最高のジャズクラブに出演するという目標を共有し活動していくのだった。石塚真一の人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」をアニメ映画化。日本を代表するジャズピアニストの上原ひろみが、劇中の演奏も含め音楽を担当。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 原作読んでません、知りませんでした。 10年以上前から現在も続く漫画だそうです。

音楽モノ、特に楽器の演奏ってやつは、映像化が難しい。
実写だと俳優の表現力が追い付かないし、アニメだと、音に合わせた動きにするのが至難の業。
なので、指が見えないアングルとかカット割りで逃げた方が無難。

この作品では、半分程度は3Dポリゴンで演奏シーンを造っているが、動きが不自然で笑ってしまう。
不自然な動きが、原作の漫画に寄せたせいなのか不明ですが、とにかくそういう結果。
で、手書きの演奏シーンでは、高揚感を伝えんが為なのか抽象的なエフェクトばかりになってしまい
余計に陳腐になってしまっている。
ジャズに慣れてる人なら、音聞けばわかるし、そんなギミックなんぞ不要だし邪魔なだけだ。
しかしこの映画見に来る人がジャズを知らないわけがない。
ロックやポップスのリスナーの為に描いたのだとしたら、相手が居ないのだから全く意味がない。
でその結果はカッコいいのか? とんでもない! ダサいです。 恥ずかしいわ・・

どーも全体に「ダサい」 多分原作の漫画のせいかも。
最近多いんだけど、主キャラが目標に向かって真っすぐ目線過ぎて、暑苦しいウザキャラでやんす。
「俺は世界一のジャズプレイヤーになる!」 と真顔、いやドヤ顔で言われてもなあ。
「海賊王に、俺はなる」とか・・。かわぐちかいじの主キャラも悩み皆無のドヤ顔でうっとおしい・・
あんた、楽器持って2年程度だよ? どんだけ顔の皮厚いのか・・ もう恥ずかしいのなんの・・
ピアノの彼が4歳から弾いて来て、まだ悩んでるのに、サックス2年じゃ無理です。
原作の設定が無理難題で大間違い。 音楽家をバカにし過ぎだ。
ジャズプレイヤーは、即興が全て。相手が誰だろうが、どんな曲だろうが、自分の世界をその場で
クリエイトして行かなきゃならない。他流試合が日常茶飯事の世界。固定の仲間とだけ練習してる
うちはジャズメンとしては下っ端でしかない。練習量も必要だが、練習方法も他とは違う。
その下積みをスルーして「世界一の・・」とか、ふざけんじゃないってのよ。わかってない。 
ドラムに至っては、経験ゼロでメンバーにしちまって、開いた口がふさがらない。 舐めてんのか?
もうコキオロシ始めたら止まりませんよこの映画。

と、罵詈雑言を言いましたが、唯一嘘が無いのは、音楽、音です。 ここでは第一級の演奏が聴けます。
映画館に響き渡るジャズの音は、間違いなく本物です。 映像を無視して音に集中すれば至福の時間が・・
日本の宝「上原ひろみ」氏のピアノが凄いです。 以前一度コンサートで見ましたが蘇りましたよ。
感動で、鳥肌が止まりません。 この映画の価値はそこだけです。 本来なら駄作映画です。
がしかし、唯一のソレ(音楽・音)が凄すぎて、評価が上がってしまうんですよ。困った映画・・。

アニメの出来だけなら作り直せば良いのですが、自信過剰のウザいキャラ設定については原作が
アウトなので、もう無理でしょう。 残念なのに、もう一回見たい(聞きたい)困った映画でした。
グルコサミンSさん [映画館(邦画)] 7点(2023-03-09 19:05:47)(良:3票)
4.《ネタバレ》 <原作未読>随分評判が良いから観てみたが想像を超えてきた。ジャズ、というか音楽自体素人だけど熱がね… 赤を超えて青になるという熱が伝わってきて圧倒された。それはわりと早い段階からそうで、こんなに飛ばして大丈夫かと心配になるほどだったが、ジャズバンドはロックのそれと違いずっと組むものじゃない、というのが伏線になってたんだな。JASS最後の演奏、So Blueでの一夜はクライマックスに相応しかった。低予算ゆえか所々映像に違和感があるのはやはり残念だが、傑作の評に疑いはない。追伸、間宮祥太朗の声の艶はどうなってるんだ。実写のときは全然意識しなかったが、あれはとんでもないぞ。
リーム555さん [映画館(邦画)] 9点(2023-04-13 23:12:26)(良:2票)
3.原作履修済ですが、細かい内容までは覚えていなかったので新鮮に楽しめました。
とにかく若者の熱にあてられっぱなしで、涙ぽろぽろ流しながら観てました。
ストーリーとかCGとか演出とか、細かい部分で指摘したくなる点は多くあれども、音楽の力だけで全部振り切ってるよ。最高だよ。
是非劇場で観てほしいし、JAZZとか興味ない人にこそ観てほしいな。
それから、声優さん(俳優さん)の演技も上手でした。
おとばんさん [映画館(邦画)] 10点(2023-03-18 17:51:01)(良:2票)
2.《ネタバレ》 原作漫画は未読です。公開時、是非とも劇場で鑑賞したいと思っていたものの、諸事情で見逃していて今回やっとネットにて鑑賞しました。

既に投稿されている皆さんのレビューでも例外なく高評価されていることですが、兎にも角にも音楽が凄い。個人的にジャズは好きでもそれ程コアなファンでもない私ですが、ほぼ全編にわたって演奏部分では涙腺が緩みっぱなしでした。

通常であれば小説であれ漫画であれ原作がある作品の場合、「これをどうやって実写化やアニメ化するのか?」といった部分に興味の中心が向かってしまうのですが、本作の場合は逆に「原作ではこの音楽の洗礼をどうやって絵や文章で表現しているのか?」という興味が湧きました。本作に感銘した以上は原作を読まねば、と思った次第です。

その一方で、尺の事情があるのかも知れませんが、特に大きなトラブルもなく一気に突き進むような物語には少なからず引いてしまった部分もあります。主人公無敵な展開。スーパーヒーローものでもお約束の大ピンチは付きものですが、本作ではバンド仲間の交通事故という想定内のトラブル(ただし伏線回収的にクリア)はあるものの後は概ねトントン拍子。登場人物の背景や苦悩・葛藤といったものをもう少し盛り込んでくれれば感情移入出来ただろうし爆泣き出来たことと思います。

ちなみに、原作未読につき回想形式を採用しているのでもしかしたら主人公の末路には悲劇が?と途中まで思っていました。いくらなんでもそれは力業過ぎですね。

アニメとCGのバランス感は、自分的には納得出来る範囲でした。違和感がないかと言えばそんなことはありませんが、あくまでも主役は音楽!と思えば気にならないかなと。

繰り返しになりますが、兎に角音楽が素晴らしい。劇場で鑑賞しなかったことを只管後悔するばかりです。リバイバル上映ないかな?
タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(邦画)] 8点(2024-07-16 10:43:15)(良:1票)
1.《ネタバレ》 久々に良い映画を見た。ジャズの事は詳しくないのになぜか感動する。特筆すべきはピアニストについてで彼の人間性が変化する様子が上手く描かれている事。一作品の中でこういう変化を描き切るのは凄い。最初人物の影の斜線が悪目立ちで気になったが段々それはどうでもよくなった。音楽が素晴らしいから。あえて言えば、色んな登場人物の落涙シーンが多めなのがちょっと。
ほとはらさん [DVD(邦画)] 9点(2024-03-10 09:32:17)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 7.83点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
614.35%
7939.13%
8730.43%
9521.74%
1014.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS