13.あんまり見ない邦画のなかでは一番いいかな。妻夫木クンの腹から目が離せなかった(笑)。青春。 【ネフェルタリ】さん 6点(2003-06-17 21:51:37) |
12.青春一直線ですな。単純で楽しめます。 【tantan】さん 6点(2003-05-29 00:24:41) |
11.この年になると、この手の映画が素直に観られない悲しさがある。楽しい・・・楽しいけど、何かもう一押し期待してしまうのはいけないことでしょうか? 【ぽんこ】さん 6点(2003-05-28 13:25:01) |
10.青春バカ。 【ガルシア】さん 6点(2003-05-26 21:09:35) |
9.シンクロのシーンはナイスだし、つまぶきも○でおもしろかったです!やっぱ青春物には弱いなー俺。 【小美】さん 6点(2003-05-12 22:33:50) |
8.青春物ですなぁ。う~ん、普通クラスにはもっと不細工なやつが多い。 【幕末魂】さん 6点(2003-03-31 00:49:17) |
|
7.割と期待してみたんですが、あんまり乗れませんでした。竹中直人のめちゃくちゃな指導がなぜか成果をあげてしまうって言うのが「えーそりゃないよぉ」って感じです。日本映画で、しかもコメディなので頑張ってほしいとは思うのですが・・・。どっちかっていうと「フル・モンティ」のほうが好きです。ごめんなさい。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-02-19 22:34:53) |
6.最近の邦画の中では良かった。所々で本気で笑った。最後のシンクロのために一ヶ月間本当にシンクロの練習をあたりもすごい。ご苦労様と言いたい。でも、水族館に特訓にいくあたりで退屈さを感じたところが残念。 【kyo】さん 6点(2003-02-03 17:45:46) |
5.確信犯的に全てが直球勝負。来る球が判ってれば、いくら何でも少しは打ち返す事ができるぞ。でも何だかんだ言って、ラストのシンクロ・シーンでジーンとしてしまうのは、全て直球であったが故でしょう。カーブばかりじゃ打ち返すどころか、見送っちゃうもんね。それにしても一番気になったのは、平山綾ちゃんのまつ毛の立ち具合。いくらヒロインでも、一人だけ過激にカールし過ぎだぞ! 個人的に映画としては三流だと思いますが、勢いと定番カタルシスに6点献上。 【sayzin】さん 6点(2002-09-01 00:27:32) (良:1票) |
4.おもしろいけどなんかいろいろおかしいですよね~。シンクロのとこはすごいなぁとは思いました。なんかもっと違ったのも欲しかったかな。 【バカ王子】さん 6点(2002-08-31 23:58:12) |
3.男の良い意味での「バカさ」が良かった。「バカ」も徹底的にやれば、それなりに格好良くなる。 【スペシャルラブ】さん 6点(2002-06-12 06:51:44) |
2.竹中直人、一人浮いてるけど(笑)いい味ですよね。なんだかんだ言って青春映画の王道っぽいですね。微笑ましいです。 【SHU】さん 6点(2002-04-09 10:54:03) |
1.何かと暗い世の中、こういった明るく元気になれる作品が人気を集めるのも無理からぬところ。とかく評判の作品だが、しかし数々のエピソードの描き方には何か物足りなさがあるし、さほどの歯応えも無い。つまり、余りにもノリが軽すぎるのだ。若者たちが元気に画面をはしゃぎ回り、ノリのいい曲を流しておけばスポコン青春ドラマ一丁上がり・・・というような製作サイドの安直さを、僕などはどうしても感じてしまう。もっともこういった見方はこの作品には相応しくないことを百も承知だが、アジアの優れた作品に接するたび、果たしてこの程度で“評判”になっていいものか・・・と感じざるを得ない。 【ドラえもん】さん 6点(2001-11-25 11:05:28) (良:1票) |