95.とても良い映画でした。最近の邦画にあるムダでつまんない笑いやゴダゴダもない。すっきりとして単純ながらも楽しめるストーリーが○。ラストもむちゃくちゃ盛り上がってて、良かった~。男のシンクロだからアレで下品な感じもすると思ったけど、そんな気はしませんでした 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-08-07 19:04:30) |
94.《ネタバレ》 うちの高校でも男のシンクロがありまして、あぁ~こういう感じだったなぁって懐かしくなりました(*´ェ`*)結構ありがちな青春ものだし、もうちょっとみんなが練習しているシーンとか最後のシンクロ演舞をもっと観たいな~なんて欲もあるけれど、コンパクトにまとめられていて好印象。低俗で下品だなんて思われることもあるかもしれませんが、こういう作品だってあって良いと思います!シンクロの演技を観ている間のみんなの笑顔は最高に爽やかですね。後味のとっても良いハッピー映画です☆うちの学校が男のシンクロを始めたのもこの映画がきっかけ、そういう意味でも忘れられない1作です。 【尤紀ё】さん [地上波(邦画)] 8点(2006-08-05 22:28:28) (良:1票) |
93.DVDでたときチョー見た。つまんねーって言ってるやつもいるけど、これをみたら青春味わえると思うよ。 【Pepe】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-28 23:33:16) |
92.邦画としては私の中で久しぶりのヒット作品です。スウィングガールズより何倍もよかったです。竹中さんがいい味出してましたね。見終わった後、すごく気分がよかった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-08 15:02:02) |
91.恥ずかしながら,感動してしまいました。こういう甘酸っぱい気持ちにさせてくれる映画はいいですね。監督の好みなのか,音楽担当の方が私と同世代なのかはわかりませんが,演技中にかかる曲の選択が,S38年生まれの私にはたまらなく懐かしいものばかり。『ザナドゥ』『学園天国』(しかもオリジナルのフィンガー5というところもよい)『あなたのとりこ』ドラマ版では,『ジンギス・カン』『ラムのラブソング』『Love in the First Degree』などなど・・・当時はレンタルCDなんか無くて,一生懸命オープンデッキでエアチェックしたものです。これらの音楽聴くだけでも懐かしいのに,あんなに楽しそうな高校生の姿を見せられた日にゃあたまりませんなぁ。「もう一度あんなバカできる時代に戻りたい」と皆さんがおっしゃるとおり,甘く切ない気分に浸らせていただきました。一緒に見ていた高校生の長男も涙ぐんでました。 関係ないけど,『電車男』のオープニングに流れるE.L.Oの『トワイライト』も私的に琴線に触れるンだなあ。これが。 |
90.これはおもしろいっす。自分達の男子校のノリも近いところがあったよ。そんな時を思い起こさせる映画だった。演技を披露するシーンでは思わずこっちも楽しくなってきてしまう。選曲もいいしね。後味がいいので何度観ても軽い気持ちで見られる。 【日向夏】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-08-07 00:07:33) |
89.日常生活の中で僕の好きな場面というのは、友達と喋ってて「あはは、俺たちってバカだよなぁー。」って言う瞬間。この瞬間が、「俺、今楽しんでるな。」って再確認できて、凄い好き。この作品はそんな思いがいっぱい詰まった青春映画だ。一体何故、文化祭や体育祭といったものが存在するのか。受験戦争で忙しいならば、わざわざ時間を割いて準備したりする必要はないだろう。それらの存在意義とは、仲間と同じ時を共にし、一つの物を作り上げることによって何かとても大事なものを得ることだ。僕もいっぱい色んな大切なものを得た。それをいつまでも忘れないでいたい。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-04-01 14:44:42) (良:2票) |
88.監督が何歳かはしりませんが、とても若々しい感性を持っているな、という印象を持ちました。これを見ながら自分の高校生時代を思い返す人も多いんじゃないでしょうか。男がシンクロをするということ以外は、日常的なストーリーですが、だからこそ誰でも共感でき、ドキドキハラハラできるんだと思います。ばかばかしくて、それでいてとても爽やかで、元気が出る映画です。 【マクドウェル】さん 8点(2004-07-07 19:00:49) |
87.まさに青春ですね。3回ぐらい見たけど、ええ感じ。 玉木宏が特にいい!もちろん平山あやも(笑) ラストのシンクロシーンも気持ちいい。自分が泳げないのがとても残念です・・・。 【へびつかい】さん 8点(2004-07-05 20:09:15) |
86.若い男はええのう☆ 久しぶりに眼の保養をしました。 彼らの肉体美は縁遠いオバチャンには麗しいものでした。 もちろん話も面白かったし、ラストのシンクロも良かったです。 原作が実話と知って驚くと同時に何だか嬉しくなりました。 この勢いで男のシンクロもそのうち正式競技に・・ならないか。 メイキングも見てみたいです。 【ひろほりとも】さん 8点(2004-07-05 17:37:17) |
|
85.あんまりこういうノリの映画はみないんだけど、なかなか楽しませてくれた。 竹中直人といい、オカマバーのママといい、笑い所はけっこうあった。また青春物語としてもよくできていたと思う。もう一度高校生に戻りたいなあ、と思わせてくれる映画 【rainbow】さん 8点(2004-07-04 14:18:07) |
84.面白かったなー面白かったよ青春だよ面白いね。これの影響でうちの学校もウォーターボーイズ体育の時間にやったんですが計10時間の練習ではなかなか上手くいかないです。特にあの肩車ジャンプなんてどっちに飛んで行くかわかんないったら・・・。どれだけ練習したんだろうかあの人たちは・・・。まぁ、ともかくこの映画は見てる時も見た後もすがすがしい気分になります。 【PPOSSTU】さん 8点(2004-07-03 23:01:45) |
83.「あーもう自分の高校時代は遠く過ぎ去ってしまったなー」と、途中で何だか泣けてきた。一生懸命って、ええのう。 【ナオちん】さん 8点(2004-06-13 02:21:51) |
82.爽快!元気になれます! 【Piece】さん 8点(2004-06-12 00:38:05) |
81.自分も、ああいう青春がしたいと思った。 【幕ノ内】さん 8点(2004-03-30 19:52:29) |
80.面白かったですね~。爽やかでいい感じです。本番のシンクロでもっと魅せてれれば,限りなく満点に近づいたと思う。 【北狐】さん 8点(2004-03-26 19:39:53) |
79.雰囲気最高に良かったです。あんな経験できなかったのですごく羨ましく思いました。 【ゆきむら】さん 8点(2004-03-22 08:25:10) |
78.今になれば当たり前みたいに感じるけど、初めて観たときのビックリ感はすごいものがありましたね~!ユーモラス満点でしかも本気で頑張ってるこの手の邦画は、心をうつものがあります。出演者が何年かたった今、みんな活躍してるのも頷けますよね。純粋に花◎です! 【らふらんす】さん 8点(2004-03-13 17:07:11) |
77.夏になるとこの作品を思い出します。今年の夏こそは暑くなりますように☆ 【ウィマ】さん 8点(2004-03-08 21:14:52) |
76.かっこよかったですねぇ。最終的にあの人数になっちゃうところは、シンクロというものはかなり男性も興味を引くものなのでしょう。いい男を見ると美人になるとか聞くので、たまにビデオで見てます(^^) |