10.ずいぶん昔に一回観たきり、ストーリーの詳細な記憶も曖昧、今後再び観ることもたぶんない作品。ほのぼのと良さは伝わってきたのだけど。で、点数付けるとこんな感じ。 こっから蛇足だけど、↓で『この映画が嫌いorわからない人はたいていの映画がよくわからないのでは?』的な発言があったけど、そんなことを言ってるとあなたの底が透けて見えちゃいますよ。 【じゃん++】さん 5点(2003-09-10 02:03:50) (笑:1票) |
9.ゼンキョウトウ世代の自己撞着映画。 【yml】さん 3点(2003-08-10 13:47:56) (笑:1票) |
8.うーん、駄目だった。自分にとってはファンタジーはやっぱりきついかなあ。 【tersea】さん 3点(2003-07-10 01:04:57) (笑:1票) |
7.映画館に三度通って観た作品。初回は泣きすぎて外に出られず、トイレに隠れて泣きました。頭でどうこう考えて観る映画じゃないと思う。これは理屈抜きに魂に語りかけてくる作品です。まじで傑作。 【のの】さん 10点(2003-06-29 02:44:26) (良:1票) |
6. 【shoukan】さん 2点(2003-01-12 17:50:56) (笑:1票) |
|
5.これとニューシネマパラダイスが最高 【老黄忠】さん 10点(2002-12-30 23:12:26) (良:1票) |
4.最高に感動作。ほのぼのとした中に、心温まる感動。幼い頃に父としたキャッチボール。今はその父も他界して、いない。そんな想い出と重なって涙が出た。。 【クレーメル】さん 10点(2002-10-28 23:25:46) (良:1票) |
3.最初の設定が全てなのでしょうか。私は納得できませんでした。それはないやろーから始まってしまったので、最後までダメでしたね。私にはシューレスジョーは見えませんでした。 【f taka】さん 3点(2002-04-11 23:34:08) (笑:1票) |
2.時が経って初めて息子にわかる父の想い。敢えて言葉にしない心のやりとりがキャッチボールのシーンに凝縮されている。球場の土、空気の匂いまで映像に映し込まれている。いずれにしても、懐かしさと喪失感の映画だと思う。深夜の球場に舞い降りたレイ・リオッタの最初のワンショットから、映画が終わるまで、不覚にも泣き通しだった。もう、こんなにすごい映画には出会えないだろう。 【MIDVILLE】さん 10点(2000-12-24 16:21:29) (良:1票) |
1.わけわからんちゅうねん!! |