174.トゥルーマンショウ、エヴァンゲリオンと連続してみたので、違和感がなさすぎて、感動も関心もなかったです。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-09 21:02:39) |
173.序盤の展開にはわくわくしました。球場が本物だということを知って驚きました。 【ファンオブ吹石】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-02-24 14:33:24) |
172.悲運の8人、シューレス・ジョーにスポットを当てたのはいいと思いますが、やはりどうしてもこの設定に抵抗があって素直な気持ちで見ることができませんでした。なんでもありありの世界でやってる本人たちは楽しそうで結構だが、見ているこちらとしてはしらけてしまいました。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-22 23:23:34) |
171.続編、W.P.キンセラの マイ・フィールド・オブ・ドリームス を読んで2度感動しました。
---BOOKデータベースより---- 世界中を感動させた映画『フィールド・オブ・ドリームス』の原作者・キンセラ氏が、新しいアメリカンヒーロー、イチローを描いた。
・目次: 第1章 マイ・フィールド・オブ・ドリームス: 第2章 ベースボール、マザー、アップルパイ: 第3章 彼は魔法使いだ!: 第4章 野球を観ることは想像すること: 第5章 イチローの魔力: 第6章 メイド・イン・ジャパン: 第7章 イチローはモデスティ・謙虚だ: 第8章 イチローが英語を話した!: 第9章 彼は僕を幸福にしてくれる: 第10章 新しいアメリカン・ヒーロー: 第11章 “イチローと野茂”アイオワにきたる
【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-26 20:15:07) |
170.野球好きの、野球好きによる、野球好きのための映画…とは言い過ぎでしょうか? 私も父とキャッチボールしながら育ちました。しかし気がつけば父に反抗ばかりし、その期待にこたえることは出来ませんでした。藤村冨美男の現役時代を知る人は、かなりのご高齢です。団塊の方は、かすかに記憶があるかな? しかし殆どの世代は、伝説でしかありません。そんな共通のファンがコーン畑のフィールドに会し、天国の藤村選手や村山選手と無邪気に野球が楽しめたら、どんなに素晴らしいでしょう。野球には、世代間のギャップを埋めてくれる魔力があり、置き去りにした忘れ物を思い出させてくれます。ラストシーンの音楽とアイオワの雄大な風景に、私に野球選手になってくれと願っていた父の気持ちと、想像でしかない野球少年の父の姿が重なる瞬間、胸がつまります。今までで一番泣いた映画です。数ある野球映画の中ではNo.1です。野球ファンに生まれて本当によかった! 【元締・虎】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-02-17 18:55:55) (良:1票) |
169.そんなこと有り得ないよ!などとあえて突っ込むことなく、素直な気持ちで鑑賞したい作品です。ケビンコスナーも適役で良かったと思います。 |
168.奥さん役のAmy Madiganの演技がとっても印象に残っています。Kevin Costnerが彼女のアクションにクスッてする場面ありますが、あれ彼女の怪演におもわずのクスじゃないかと思うぐらい。 【RTNEE USA】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-31 14:18:47) |
167.心が優しくなる良い映画です。 【フッと猿死体】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-11-11 22:26:17) |
166.いい映画です。夢は諦めちゃいけない! 【ジダン】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-10-26 20:21:34) |
165.ファンタジーの部分が勝ちすぎて、のめり込んで見るまでには至らないが、それでも、僅かな可能性を信じてそれにすべてを投入していくことの尊さを正面から讃美したという点において印象に残る佳作。演技面では、男優陣をしっかり後ろからコントロールしているかのようなエイミー・マディガンの巧演が特筆されるべきだろう。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 03:45:08) |
|
164.ジョー・ジャクソンは本当は左バッターであることなんて気にしなくなるほどに、心に情熱をもたらしてくれる。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 17:50:55) |
163.おすぎかピーコかどっちかが「この映画で感動しないなんて人間じゃない」と言っていたけど、いつくか気になった点があって感動できませんでした。途中で靄の中からドクターが現れるシーンとかは好きですが、ケビン・コスナーが、あまりにもミス・キャストすぎて痛みが伝わってきませんでした。野球が下手なのに大好きという役どころは彼には無理。器用にこなしすぎます。納得いかなかったので映画を見た後で原作「シューレス・ジョー」を読みましたが、ぼろぼろ泣いてしまいました。こんないい話なのに、この程度の映画とは勿体ない。この原作のおかげで「ライ麦畑」も再読してしまいました。 【omut】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-07-30 03:27:42) |
162.悪くはないけど特に感動もしない面白さ。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-06 21:56:20) |
161.大学の講義で見ました。終わったあと、友達に泣いてることを悟られないようにするので精一杯でした。 【ヴィン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-05 23:45:26) |
160.果たせなかった夢と父子の関係を、これほど上手く、そして優しく描いた作品が他にあるでしょうか。音楽も最高、映像も低予算ながらいい出来に仕上がっている。果たせぬ夢があった人、そしてすべての男性にオススメ。見終わった後、父親とキャッチボールしたくなる映画です。 |
159.野球は全く興味ないけどいい映画やね~ 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-02 03:20:15) |
158.俺とか野球をしている連中にとっては最高の作品だと思う。野球をやらない人、嫌いな人にぜひ見てもらって、野球を好きになってほしい! 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-06 16:37:31) |
157.いい映画でしょ。野球してぇ!! 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-01-08 15:16:32) |
156.ファンタジックで良い作品だと思いますが,ドクやテレンス・マンが何故に選ばれたのかが判らなかった。球場の維持を決断するのに,フィールドを一歩でもでると二度とフィールドには戻れないということを知らせるために彼らは存在したのだろうか?野球を断念した人達は大勢いるのに,あの二人が選ばれた理由は(テレンス・マンは父と繋がりがああったから)? 【北狐】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-12 10:41:30) |
155.オカルトといえばオカルトだがファンタジーとも言える壮言な映画。原作が小説なだけに脚本が合う人は合う。日本人女性には合う人が多いのでは。別に嫌いではないがストーリーに必然性がないのでレビュアは見終わっても「あっそう」くらいにしか思わなかった 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-18 18:09:55) |