94.ケビン・コスナーの一番いいころの作品だと思う。 ファンタジックなストーリーでいいのだがいまいち乗り切れない部分もある。 【おさむ】さん 7点(2003-11-24 18:06:34) |
93.ストーリーは正直言って中弛みした。 それでも野球好きにはたまらない映画。だからこの点数です。 何度でも見れる。いつも胸が熱くなる。むかーし親父とキャッチボールしたのを思い出す。 いつかはアイオワに行ってみたい。 【♯34】さん 8点(2003-11-20 16:16:57) |
92.当時映画館で観ました。泣けるし感動も爽やかさもあるし、いい映画です。このころのコスナーは良かった。本当にいい映画です。ありえない話なんだけど、引き込まれます。何回観てもいい作品だと思います。 【たかちゃん】さん 9点(2003-11-16 22:39:10) |
91.最後のズームアウトしていくシーンにはやられますた 【アルカポネ】さん 7点(2003-11-14 23:52:07) |
90.特に感動して泣くわけじゃないんだけど、なんかイイ映画。キャッチボールのシーンは、頭から離れない。。いい家族だ 【マーキュリー】さん 8点(2003-11-13 22:55:53) |
89.昔観てポロリと泣いた覚えがあります。私も野球はそんなに見るほうではありませんが、あんな美しいとうもろこし畑の中の球場があったらぜひ行ってみたい。 【猿の腰掛け】さん 9点(2003-11-13 10:51:55) |
88.ファンタG 【ノマド】さん 8点(2003-11-05 23:54:59) |
87.良い話だけ少し話の展開に無理があるかな?盛り上がりに欠けて、淡々と話が進んで何時の間にか終わりって感じでした。 【miso】さん 6点(2003-10-29 00:19:54) |
86.キャッチボールのシーンは良いね。 【ロカホリ】さん 8点(2003-10-18 18:12:03) |
85.この映画はね・・・個人的に一番大好きで、宝物の作品です。男の子と父親・・キャッチボール・・野球選手への夢。全てが共感できる作品でした。 幼い頃に両親が離婚し、父親とのキャッチボールが思い出になっている自分にとって、映画の中の『キャッチボール』のシーンは涙なしでは観れません。本当に宝物です、この作品。 【エルビス】さん 10点(2003-10-18 17:02:48) (良:1票) |
|
84.映画全体に、優しさ感じた想い出があります。泣ける映画は沢山あるけど、こういう感情を抱かせてくれる映画ってあまり出会えていないかも。 【tomomi】さん 10点(2003-10-16 14:41:44) |
83.感動?したかな |
82.いいです。最後の父親とのきゃっボールシーンにおもわず泣いてしまいました。ジェームズ・ホーナーの音楽もいいです。消えて行く思いでを探す、郷愁の旅、、、、こういうのには弱いです。 【あろえりーな】さん 8点(2003-10-11 19:43:01) |
81.男ならなんかジーンと涙流すのかなって思いました。よかったですけど、レイ・リオッタが出てきたら、何かよからぬ事が起こるのかって思ったりしたけど、なかなかいい味だしてたようである。 【fujico】さん 6点(2003-10-11 18:24:26) |
80.特別野球の話ではあるまい。歴史まだ浅いこの国の象徴としての役割であり、本質は夢と愛のおとぎ話である。 個人的にはKevin Costner氏はどうも好きになれないが「パーフェクト・ワールド」「さよならゲーム」「アンタッチャブル」と本作は別格。 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」でのアカデミー受賞が何か彼を勘違いさせているのか?定かではないが・・・ Amy Madigan. James Earl Jones. Burt Lancaster.が素晴らしい、奇跡のスクリーンに難なく入り込めるのは彼らのおかげだろうか。それにしても。。。。眼鏡が曇り出す 気分だけでも少年にも戻ってキャッチボールも悪くない。 |
79.ずいぶん昔に一回観たきり、ストーリーの詳細な記憶も曖昧、今後再び観ることもたぶんない作品。ほのぼのと良さは伝わってきたのだけど。で、点数付けるとこんな感じ。 こっから蛇足だけど、↓で『この映画が嫌いorわからない人はたいていの映画がよくわからないのでは?』的な発言があったけど、そんなことを言ってるとあなたの底が透けて見えちゃいますよ。 【じゃん++】さん 5点(2003-09-10 02:03:50) (笑:1票) |
78.野球世代である私なんかには、魂に響きますね。ただ厳密に云うとあそこで描かれてるのはやっぱベースボールなんですよね。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-08-31 23:01:12) |
77.親父とのキャッチボールって,大きくなっても忘れないものですよね. |
76.ゼンキョウトウ世代の自己撞着映画。 【yml】さん 3点(2003-08-10 13:47:56) (笑:1票) |
75.雄大な自然の風景も手伝って素直に感動できる、ドクターのエピソードと父とのキャッチボールのシーンが心に染みました。 【映画大好きっ子】さん 10点(2003-07-31 00:51:12) |