74.うーん、駄目だった。自分にとってはファンタジーはやっぱりきついかなあ。 【tersea】さん 3点(2003-07-10 01:04:57) (笑:1票) |
73.映画館に三度通って観た作品。初回は泣きすぎて外に出られず、トイレに隠れて泣きました。頭でどうこう考えて観る映画じゃないと思う。これは理屈抜きに魂に語りかけてくる作品です。まじで傑作。 【のの】さん 10点(2003-06-29 02:44:26) (良:1票) |
72.誰もが少年の頃から大切にしていた心の中のロウソクにそっと灯を燈してくれる作品。 【かまきり】さん 9点(2003-06-22 19:30:44) |
71.野球をやったことのある人や野球が好き(だった)という人、小さい頃に親父と夕暮れ時までキャッチボールをやったことのある人。そういう経験のある人ならばわかるような、雰囲気というか、特有のものがある。案外味のある作品かも知れないと思います。それにしても、畑をつぶして野球場を本当に作るって辺り、ちょっと凄い。 |
70.ん~いまいち。皆さんが言うほど感動がなかった。最後まで入り込むことが出来なかった・・・・(涙) 【たむさん】さん 4点(2003-06-02 22:31:54) |
69.いいですねえ。いつも本当に童心に返って観ています。心が軽くなるというかんじ。大泣きするというよりも心が温かくなってしまいました。レイ・リオッタもいい!! 【みんみん】さん 10点(2003-05-14 22:35:01) |
68.「異人たちとの夏」の2番煎じじゃん、と思ってしまったので退いてしまって心には残っていません。良い映画だとは思います。 【じふぶき】さん 6点(2003-05-01 12:03:40) |
67.極めて上質な、大人のためのファンタジー。手放しで心地よく泣けた作品です。ケビン・コスナーの作品の中では間違いなく№1ではないでしょうか。 【poppo】さん 8点(2003-04-29 17:29:24) |
66.Daddy、 people will come♪ 【はいね】さん 8点(2003-04-23 00:57:06) |
65.くそっ。期待しすぎたか・・・って思った 【アンリ】さん 6点(2003-04-21 00:50:04) |
|
64.・・・いい(涙)。 【aaa】さん 10点(2003-04-19 12:31:59) |
63.疑問点はいろいろあるけど、良質なファンタジーだった。なんといっても終わり方が綺麗ですばらしい。見てない人は見るべきだと思います。 |
62.観終わって少したってからジーンときた。夏に観るといい感じ 【E】さん 8点(2003-02-24 14:29:28) |
61.序盤は退屈な展開ですが、終盤からラストにかけて爽やかな感動に包まれます。大泣きしました。この作品は評価が分かれるのは夢と現実の狭間における各々の価値観の違いでしょう。決して万人受けするとは思えないが、私はシューレスジョーが見える側の人間で良かった。 【斬 鉄剣】さん 10点(2003-02-24 11:59:50) |
60.キャッチボール。 【5656】さん 8点(2003-02-21 04:15:12) |
59.うーん、泣ける。女性でこの映画を理解しない人も多いけど、「漢」の世界って感じなのでしょうがないでしょうね。 【GRIN】さん 8点(2003-02-15 02:25:09) |
58.女の人はそれほど好かんかもしれないが、男の子にはこの映画の良さがわかるはず。それにしてもアメリカの広大な大地を背にしたジーパン姿のコスナーは本当にかっこいいな(パーフェクト・ワールドしかり)「と、とうさん、僕をキャッチボールしないかい?」クゥーいいね。 |
57.大袈裟で無く、魂が震えました・・・ところでこの映画、劇場公開が「ニュー・シネマ・パラダイス」とほぼ同時期だったんですよね。で、面白い現象がありまして、当時周囲にアンケート取ったら「どちらか一方では泣けたが、一方では泣けなかった」と言う意見が大半を占めました。どうですか?「現実の中のロマン」を描いた「ニューシネマ~」と「夢物語」を描いた「フィールド」・・・「夢」を身近に感じられる人は、この映画に素直に同調し易いのでしょうね。で、私はこっち派。劇場で号泣出来た映画は、この作品が今の所最後です。 |
56.嫌いな人もいるのですなぁ。。残念です。 【ややや】さん 10点(2003-02-06 17:14:12) |
55.男の人は男の子が生まれたらキャッチボールをするのが夢だっていう人がいますけど、そういう人は好きな映画ではないでしょうか。 【せあら】さん 6点(2003-02-05 22:02:51) |